清川湯(岩手県盛岡市・廃業)

住所 岩手県 盛岡市開運橋通1-19 (最寄り JR盛岡駅)
営業時間 14時半〜21時過ぎ
定休日 月曜日
駐車場あり
※2015年1月15日に道路拡張の為に残念ながら廃業しました。
岩手日報の記事 【銭湯「清川湯」、65年に幕 盛岡、都市計画踏まえ決断】
【2012年2月入浴】
確か、ここが盛岡駅から一番近い銭湯だった気がする。
夜新幹線で盛岡に着いて急いで向かった記憶がある。


何ともさっぱりとした外観。
営業中の写真だが、普段からのれん等も出ていないようだ。
小規模なビル型銭湯
浴槽も小さめ、湯口は鯉に乗った小僧。
寒さ対策の二重入口や、湯気が充満した浴室が東北の銭湯いう感じ。
そして、ここの特徴は男女の境の壁にある。
まず、低い→185cm強? (都内とかの基準からいくとかなり低い)
そして、くもりガラス!!!

最近、東北の銭湯まわってて気づいたのだが
東北の銭湯って男女の境が曇りガラス(もしくは反対側が見えないくらい厚いガラス)になっている率がとても高い。。。気がする。
都内とかだとほとんど見ない形式だから
これは一種の「東北の銭湯文化」なのか?
【2012年11月訪問】


近くを通ったので営業時間の確認の為に寄りました。
前回は冬夜の訪問だったので
あまりよく分からなかった煙突や燃料の薪も確認できました。
岩手県山田町のある元銭湯のご主人から聞いた話だと
ここと同じ系列の「清川湯」が昔は一関市や山田町にもあったらしいです。
| 盛岡市 | 18:02 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
行ってきました。
汚くて、不潔な銭湯ですね。
二度と行きません。
| 旅人 | 2014/06/22 18:13 | URL |