松の湯(埼玉県朝霞市・廃業)

住所 埼玉県朝霞市三原5-14 (最寄り JR 北朝霞、東武東上線 朝霞台・志木駅)
※残念ながら、2014年2月中旬ごろに廃業しました。
この冬降った大雪により建物にひびが入り、それがきっかけで廃業されました。
【2011年〜入浴】

朝霞市内ではここが
一番昔ながらの銭湯の趣があるかな?
造りは、よくある東京型の銭湯と同じ。
ペンキ絵は、中島さん作で、お得意の見附島&富士山!
確か、2011年に描きなおしたものだからまだ新しくインパクト大!
その前に描かれてた富士山と西伊豆のペンキ画、
故早川絵師の最晩年の作品だったから、代わってしまった時はちょっと残念だった。
浴槽の所によく見ると
古い「入浴の心得」(子ども向け)が貼ってあった。
その中に「お互いに背中を洗いあって、友達をたくさん作ろう!」っていうのがあって
驚いた!
2011年の震災直後の計画停電中、
「だいじょぶ、だいじょぶ」と言って暗い中懐中電灯をもって
入っていた強者の常連さんがいたとか。
冬場は、浴室内もかなり寒くなるのが難。
市内のここと志木浴場、朝志ヶ丘浴場の3軒は薪の銭湯だったと思う。





| 朝霞、和光、新座市 | 13:46 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
ここ廃業しましたよ。
しかし常連らしき老人は感じ悪かったな。
体もろくに洗わないで湯につかる人が多かったし
出て着替えてたら後から来て、どけって怒鳴る人もいたし。
ちょうど置いたロッカーが近かったからってねぇ。
ここの銭湯がと言うより痴呆と地域性のせいだろうけど。
| あるみん | 2014/04/11 01:06 | URL |