fc2ブログ

銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)

東北を中心に、全国の銭湯・スーパー銭湯・日帰り温泉・サウナ・共同浴場を紹介します!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

旭湯 (福島県郡山市)

○旭湯


2017年末頃から休業してたが、2018年に営業再開したよう。

住所 福島県 郡山市本町1−15−3 (最寄り駅 JR郡山駅)  地図 
電話番号不明
営業時間 14時頃〜最終の常連さんが帰る時間(17時−18時ごろ)
定休日 毎月1日、11日、21日


【2012年7月訪問】

ここ、非常に情報の少ない銭湯です。
前回銭湯目当てで郡山来た時は知りませんでした。
東京都浴場組合で常務理事をしている愛染湯さんのツィッターで
震災後営業している福島県の銭湯のリストに名前が載っていて初めて存在を知りました。


 


ちょうど行った日は定休日でしたが
隣の建物を壊すか何かで旭湯さんの女将さんも来ていて
浴室の中も(女湯の方ならOKとの事で)写真撮らせていただきました。
ビルがちょっと不思議な形をしているのは
前は隣の建物の屋根が突き出していて、それに合わせて造ったからだそうです。



   

うん。
なかなか年季の入った銭湯だ。
男湯・女湯の入口のイラストが妙に色っぽい。

カランの数、浴槽の小ささ小規模なビル型銭湯でした。

事実、ほとんど常連さんのみで営業しているようで
上記の営業時間は旭湯の女将さんから直接聞いたものですが
18時というのは最終の常連さんが来る時間だそうです。

こういう小さな銭湯も近所の方からすると
なくてはならない存在なので
是非、元気に営業続けて欲しいです!!


【2012年9月再訪問】

この時は、ここに入る為に仕事早あがりして
福島の郡山に向かいました!
なんとか新幹線にも乗れて、旭湯に着いたのは17時ちょっと前。
良かった!開いてる!湯あがりの常連さん達が話をしてくつろいでいました。


入浴料の400円を払おうとしたら、あらビックリ。細かいお金がない!
(当然だが)さすがに万札で払われるのは困るという事なので
「すぐ戻ります!」と言って、近くの店でお金崩しに行く事に。

土地勘のないので苦労しながらなんとかコンビニを見つけ戻って来てみると
(10分は経ってなかったと思うのだが)
あらビックリ!戸が閉まってる!中をのぞくと完全に閉店準備している!
前回来た時閉店時間だいたい18時頃と聞いていたので油断した。
ここは本当に常連さんが帰ったら閉店なんだ。


で。
普段は、こんな事はしないのだが、今回は新幹線まで使って来ているので引くに引けず
頼み込んでもう一回開けてもらって、なんとか入れました!

女将さんは「向かいの食堂にいるから」と言って
番台に猫一匹残して出ていってしまった。

造りは上記写真の女湯とほぼ同じですが、男湯の方には浴槽の横に釜場への扉がついています。
浴室は、タイルが破損している箇所もあったり
長年野ざらしになっていたかのような白ケロリンが隅の方に転がってたり
あまりきれいとはいえないが
浴槽のお湯でとても温まりました♪


風呂から上がると、さっき猫がむっちゃこっちをにらんでいた。
確かにこの猫は番台の仕事をしている。

ちょうど上がった頃に女将さんも戻ってきたので
お礼を言って旭湯を後にした。

帰りがけに
「余ったから」とヤクルトとジョアみたいなやつを1本ずつもらいました。
ちょっと文句も言われたが、女将さんやっぱりいい方だと思いました。



関連記事

| 福島市、郡山、川俣、三春 | 01:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://1010meguri.blog.fc2.com/tb.php/53-530322a3

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT