友の湯 (宮城県気仙沼市) ♪おすすめ
○友の湯

住所 宮城県気仙沼市古町1-3-23 (最寄り JR大船渡線 気仙沼駅) 【 地図 】
電話 0226-22-2581
営業時間 15時30分~20時30分(季節によって変更あり)
定休日 月曜日(季節によって変更あり)
駐車場あり

【2011年12月入浴】
東北のレトロ銭湯として有名ですが、
最近は災害ボランティアで来た人も多く利用しているようです。
そのせいか、備え付けのシャンプーとボディソープが置いてありました。
外観もレトロですが
中もなかなかいい感じで、
浴槽は大陸棚ののような段差があって面白かったです。
震災直後の3月後半には営業を再開していたようです。
ご主人に話を聞いたら
「震災以前は廃業も少し考えていたけど
災害ボランティアの人もたくさん利用しにきてくれてるし
こういうレトロな銭湯も珍しいから しばらくは続けていくつもり」 だそうです。
【2012年3月訪問】
第3日曜日も定休日になった事を知らずに訪問。入れず。
【2012年6月入浴】
改めて、ご主人のお話を聞いたら
震災直後の頃の混雑状況は凄まじくて、日に500人以上来た日もあったとか。
津波の直接的被害はなかった(友の湯さんは、市内でも高台の方にある)が
地震で建物の壁にひびが入ったり、その後の余震で煙突に大きい穴が空いたりしたそうです。
あと、実は建物の2階に
現在は使われていないがサウナと家族風呂もあるそうです。

住所 宮城県気仙沼市古町1-3-23 (最寄り JR大船渡線 気仙沼駅) 【 地図 】
電話 0226-22-2581
営業時間 15時30分~20時30分(季節によって変更あり)
定休日 月曜日(季節によって変更あり)
駐車場あり


【2011年12月入浴】
東北のレトロ銭湯として有名ですが、
最近は災害ボランティアで来た人も多く利用しているようです。
そのせいか、備え付けのシャンプーとボディソープが置いてありました。
外観もレトロですが
中もなかなかいい感じで、
浴槽は大陸棚ののような段差があって面白かったです。
震災直後の3月後半には営業を再開していたようです。
ご主人に話を聞いたら
「震災以前は廃業も少し考えていたけど
災害ボランティアの人もたくさん利用しにきてくれてるし
こういうレトロな銭湯も珍しいから しばらくは続けていくつもり」 だそうです。
【2012年3月訪問】
第3日曜日も定休日になった事を知らずに訪問。入れず。
【2012年6月入浴】
改めて、ご主人のお話を聞いたら
震災直後の頃の混雑状況は凄まじくて、日に500人以上来た日もあったとか。
津波の直接的被害はなかった(友の湯さんは、市内でも高台の方にある)が
地震で建物の壁にひびが入ったり、その後の余震で煙突に大きい穴が空いたりしたそうです。
あと、実は建物の2階に
現在は使われていないがサウナと家族風呂もあるそうです。
- 関連記事
| 気仙沼、石巻、塩竈 | 21:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑