鷹の湯(岐阜県高山市)
○鷹の湯

住所 岐阜県 高山市宗猷寺町107 (最寄り JR高山駅) 地図
電話 0577-34-3561
営業時間 14:30〜22:00
定休日 水曜日
HP→ https://takanoyu.jimdo.com/
公式ブログ→ 「かまじい日記」
【2012年8月入浴】
夜高山市に着いて、
21時以降やっている宿から一番近い銭湯だったので、鷹の湯さんに行ってきました!
外観はネットで調べた写真と少し印象が違うなあと思いながら入ってみると
中もきれいに改装されていました。
ブログ見たら、2006年12月30日に改装再オープンしたそうです。
脱衣場に入ってみると
古いロッカーがうまく再利用されていたり(一部アート化)
シンボルである 鷹の像が置いてあったりと
要所要所に鷹の湯さんのこだわりが伺えます。
そして、浴室には 富士山ペンキ画が!!!
岐阜高山に来て、中島さんのペンキ画が見れるとは思わなかった!
「ナカジマ 2006」のいうサインが入っていたが
6年たっても全くといっていいほど劣化していない。
浴槽は、薬湯と大きい炭酸風呂に分かれており、
深さも3段階に分かれていていい感じ。
湯上りのご当地 コーヒー牛乳も美味しかった!

改装に成功している、いい銭湯でした♪


「かまじい日記」では、銭湯内の写真も見れます。

住所 岐阜県 高山市宗猷寺町107 (最寄り JR高山駅) 地図
電話 0577-34-3561
営業時間 14:30〜22:00
定休日 水曜日
HP→ https://takanoyu.jimdo.com/
公式ブログ→ 「かまじい日記」
【2012年8月入浴】
夜高山市に着いて、
21時以降やっている宿から一番近い銭湯だったので、鷹の湯さんに行ってきました!
外観はネットで調べた写真と少し印象が違うなあと思いながら入ってみると
中もきれいに改装されていました。
ブログ見たら、2006年12月30日に改装再オープンしたそうです。
脱衣場に入ってみると
古いロッカーがうまく再利用されていたり(一部アート化)
シンボルである 鷹の像が置いてあったりと
要所要所に鷹の湯さんのこだわりが伺えます。
そして、浴室には 富士山ペンキ画が!!!
岐阜高山に来て、中島さんのペンキ画が見れるとは思わなかった!
「ナカジマ 2006」のいうサインが入っていたが
6年たっても全くといっていいほど劣化していない。
浴槽は、薬湯と大きい炭酸風呂に分かれており、
深さも3段階に分かれていていい感じ。
湯上りのご当地 コーヒー牛乳も美味しかった!

改装に成功している、いい銭湯でした♪




「かまじい日記」では、銭湯内の写真も見れます。
| 岐阜県 | 22:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑