2020年1月12日 『防災銭湯』 ♨神戸の銭湯「笠松湯」で行います!!
もし、銭湯で災害がおこったら・・・
災害時の銭湯の役割が見直される中、2020年1月12日(日曜日)に、
神戸市消防局兵庫消防署の協力のもと、銭湯での防災訓練『防災銭湯』を行います。
地域の方、銭湯利用者、銭湯で働く方、どなたでも無料で参加できます!!
『防災銭湯』とは?
銭湯初の実践的な防災訓練として、昨年9月に大阪住吉・朝日温泉の協力で行い、
その後、神戸市長田区の「萬歳湯」、三重県四日市の「玉の湯」、東京都足立区の「曙湯」、大阪市阿倍野区「湯処あべの橋」で実施をし、今回が第6回目の開催となります。 →「防災銭湯」実施報告

↑こちらのポスター。告知等に協力していただける方は、自由に印刷、HPやSNS等に貼り付けてください。
チラシ・ポスターを使用するにあたって、特に連絡等はいりません。

↑会場の笠松湯

↑過去の防災銭湯の様子
◎はじめに
近年、大規模災害が多発しています。2018年は大阪北部地震、西日本集中豪雨、9月の関西を襲った台風、北海道地震。2019年も東日本を大きな台風が2つ上陸し大きな被害をもたらしました。その際、各地で銭湯は大きな被害を受け、災害に対する対策が急務であることを痛感させられました。また、2020年1月は阪神淡路大震災から25年目の節目の年でもあります。
防災訓練を実際に体験し、災害時の対策・対応の課題を明確にして適切に対応出来るようになれば、被害を最小限に押さえることができるのではと思い、今回の「防災銭湯」を実施します。
◎銭湯・笠松湯での防災訓練 『防災銭湯』
○日時 … 2020年1月12日(日曜日) 午前11:00~12:00終了予定
※雨天決行 (営業前の時間)
○場所 … 銭湯「笠松湯」 地下鉄海岸線 和田岬駅から徒歩3分 地図がページの最後に表示されてます。
住所:兵庫県神戸市兵庫区笠松通6丁目3−6 電話:080-5364-0636
営業時間:15:30~20:30 定休日:火曜日
※駐車場はないので、公共交通機関を利用し来てください。
○参加費… どなたでも無料で参加出来ます
○内容
・銭湯の浴室での避難訓練 (着衣で行います)
・兵庫消防署指導のもと、水消火器を使った消火訓練
・元消防団員の指導のもと、災害時も使える「ロープワーク教室」
・おにぎり等の炊き出し
を予定しています。
今回の「防災銭湯」には、
災害時お客様や従業員の命を守り被害を最小限に抑えるという、「笠松湯」としての防災訓練
防災訓練で災害時想定される事態を体験し、地域の結びつき防災意識を高める、「兵庫区・笠松」地域としての防災訓練
災害時の入浴施設の役割を見直し、銭湯の防災の先駆的な取組を示すことで、「銭湯」業界としての防災訓練
という、3つの意味と目的があります。
☆「防災銭湯」は、銭湯・その他温浴施設の経営者・働く人向けの防災訓練でもあります。
上記の方限定で、今回の防災訓練の計画書、過去の訓練の実施報告書、銭湯の災害対応マニュアルも差し上げます。
自店で防災訓練したい方のサポートもします!! ぜひご参加ください!!
○主催 … 笠松湯
○協力 … 神戸市消防局 兵庫消防署、笠松商店街、生そばしなの、神戸市浴場組合連合会、足立区浴場連合会、三重県公衆浴場業生活衛生同業組合、大阪住吉・朝日温泉、銭湯・奥の細道
○お問い合わせ先 ・・・
笠松湯(電話 080-5364-0636 担当・初田) 銭湯・奥の細道(MAIL:1010meguri@gmail.com)
【会場の銭湯・笠松湯の地図】
災害時の銭湯の役割が見直される中、2020年1月12日(日曜日)に、
神戸市消防局兵庫消防署の協力のもと、銭湯での防災訓練『防災銭湯』を行います。
地域の方、銭湯利用者、銭湯で働く方、どなたでも無料で参加できます!!
『防災銭湯』とは?
銭湯初の実践的な防災訓練として、昨年9月に大阪住吉・朝日温泉の協力で行い、
その後、神戸市長田区の「萬歳湯」、三重県四日市の「玉の湯」、東京都足立区の「曙湯」、大阪市阿倍野区「湯処あべの橋」で実施をし、今回が第6回目の開催となります。 →「防災銭湯」実施報告

↑こちらのポスター。告知等に協力していただける方は、自由に印刷、HPやSNS等に貼り付けてください。
チラシ・ポスターを使用するにあたって、特に連絡等はいりません。

↑会場の笠松湯


↑過去の防災銭湯の様子
◎はじめに
近年、大規模災害が多発しています。2018年は大阪北部地震、西日本集中豪雨、9月の関西を襲った台風、北海道地震。2019年も東日本を大きな台風が2つ上陸し大きな被害をもたらしました。その際、各地で銭湯は大きな被害を受け、災害に対する対策が急務であることを痛感させられました。また、2020年1月は阪神淡路大震災から25年目の節目の年でもあります。
防災訓練を実際に体験し、災害時の対策・対応の課題を明確にして適切に対応出来るようになれば、被害を最小限に押さえることができるのではと思い、今回の「防災銭湯」を実施します。
◎銭湯・笠松湯での防災訓練 『防災銭湯』
○日時 … 2020年1月12日(日曜日) 午前11:00~12:00終了予定
※雨天決行 (営業前の時間)
○場所 … 銭湯「笠松湯」 地下鉄海岸線 和田岬駅から徒歩3分 地図がページの最後に表示されてます。
住所:兵庫県神戸市兵庫区笠松通6丁目3−6 電話:080-5364-0636
営業時間:15:30~20:30 定休日:火曜日
※駐車場はないので、公共交通機関を利用し来てください。
○参加費… どなたでも無料で参加出来ます
○内容
・銭湯の浴室での避難訓練 (着衣で行います)
・兵庫消防署指導のもと、水消火器を使った消火訓練
・元消防団員の指導のもと、災害時も使える「ロープワーク教室」
・おにぎり等の炊き出し
を予定しています。
今回の「防災銭湯」には、
災害時お客様や従業員の命を守り被害を最小限に抑えるという、「笠松湯」としての防災訓練
防災訓練で災害時想定される事態を体験し、地域の結びつき防災意識を高める、「兵庫区・笠松」地域としての防災訓練
災害時の入浴施設の役割を見直し、銭湯の防災の先駆的な取組を示すことで、「銭湯」業界としての防災訓練
という、3つの意味と目的があります。
☆「防災銭湯」は、銭湯・その他温浴施設の経営者・働く人向けの防災訓練でもあります。
上記の方限定で、今回の防災訓練の計画書、過去の訓練の実施報告書、銭湯の災害対応マニュアルも差し上げます。
自店で防災訓練したい方のサポートもします!! ぜひご参加ください!!
○主催 … 笠松湯
○協力 … 神戸市消防局 兵庫消防署、笠松商店街、生そばしなの、神戸市浴場組合連合会、足立区浴場連合会、三重県公衆浴場業生活衛生同業組合、大阪住吉・朝日温泉、銭湯・奥の細道
○お問い合わせ先 ・・・
笠松湯(電話 080-5364-0636 担当・初田) 銭湯・奥の細道(MAIL:1010meguri@gmail.com)
【会場の銭湯・笠松湯の地図】
- 関連記事
-
- 3月8日(日) 『防災銭湯』 ♨富山の銭湯「立山鉱泉」で行います!!
- 1/22~ 尼崎・第一敷島湯で“おっきい”みかん風呂やります♨
- おおさか湯らり(大阪銭湯スタンプラリー )2019/11/26~2020/5/31まで開催中♨
- 全国の銭湯400軒で、『ボンタン湯♨』を行います!!ぼんたん湯
- 2020年1月12日 『防災銭湯』 ♨神戸の銭湯「笠松湯」で行います!!
- 9/1 『防災銭湯』 ♨大阪の銭湯「湯処あべの橋」で行います!!
- 湯ニバーサル銭湯じゃばーん(8/15・16)開催します♨
- GALLERY A4・写真展「100+20人の東京2019-2020 ~North編~」
- 「防災銭湯」 1/15神戸、2/23三重四日市、3月東京で開催します!!
| イベント【参加者募集中!】 | 21:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑