fc2ブログ

銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)

東北を中心に、全国の銭湯・スーパー銭湯・日帰り温泉・サウナ・共同浴場を紹介します!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

GALLERY A4・写真展「100+20人の東京2019-2020 ~North編~」

D8iWB2jU0AAlM3p.jpg

江東区にあるGALLERY A4(ギャラリーエークワッド)が主催する
― 人・建築・都市を記憶する ― レンズ付フィルムによる写真展
「100+20人の東京2019-2020 ~North編~」
 2019.6.21 fri – 2019.7.25 thu

の「都内の銭湯」に関する展示に、銭湯・奥の細道としてデータ協力しています。
入場無料で、期間中建築関係の方のトークイベントもあるので
銭湯がメインではありませんが、建築や写真等に興味のある方はぜひ見に行ってみてください。

詳しくは、<GALLERY A4 > のHPをご覧ください。


写真展「100+20人の東京2019-2020 ~North編~」の詳細を引用


D8iWB2jU0AAlM3p.jpg D8iWB2hUIAA4NBH.jpg

GWに東京のまちを撮ろう!
― 人・建築・都市を記憶する ― レンズ付フィルムによる写真展
「100+20人の東京2019-2020 ~North編~」


<GALLERY A4 公式HP>
期間: 2019年6月21日(金) ~ 2019年7月25日(木)
会場: GALLERY A4 〒136-0075 東京都江東区新砂1-1-1 竹中工務店東京本店1階
開館時間: 10〜18時(最終日は17時)
休館日: 日曜・祝日休館
入場料: 無料


この写真展は、普段何気なく見過ごしている「人・建築・都市」をファインダーを通して記録し、そこから何かを発見する、実験的な参加型イベントです。
今回は「東京」をテーマに北エリア(2019年)、南エリア(2020年)と撮影範囲を分け、2年連続で開催いたします。
公募により集まった100人の一般参加者とエークワッドが招聘した約20人の招待作家により、今の東京のまち・建築を切り取ります。2019年は東京の北エリアを対象とし、ゴールデンウィーク中に撮影していただきました。
展覧会では、招待作家と一般参加者のみなさまが撮影した写真を展示するとともに、統計グラフや地図を用いて多様な視点から東京を紹介します。

審査員
菅沼 比呂志(キュレーター)/ 渡邉 研司(東海大学教授、DOCOMOMO Japan 代表)

招待作家
淺川 敏(写真家)/ 荒俣 宏(小説家、博物学者)/ 五十嵐 太郎(建築史家)/ 池田 晶紀(写真家)/ 池ノ谷 侑花(写真家)/ 石川 直樹(写真家)/ エバレット・ブラウン(湿板光画家)/ 大西 若人(朝日新聞記者)/ 大巻 伸嗣(アーティスト)/ 小川 重雄(写真家)/ 加藤 文俊(慶應義塾大学教授 )/ 久米 信行(久米繊維工業株式会社 相談役)/ 小池 百合子(東京都知事)/ 菅沼 比呂志(キュレーター)/ 鷹野 隆大(写真家)/ 多田 君枝(コンフォルト編集長)/ 土田 ヒロミ(写真家)/ 橋本 善八(世田谷美術館)/ 藤元 明(アーティスト)/ 真鍋 真(国立科学博物館 標本資料センター・センター長)/ 森山 開次(ダンサー)/ リサ・ヴォート(明治大学特任教授) (敬称略、五十音順)



会場地図 : GALLERY A4  東京都江東区新砂1-1-1 竹中工務店東京本店1階

関連記事

| イベント【参加者募集中!】 | 21:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://1010meguri.blog.fc2.com/tb.php/337-3f2b17b9

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT