fc2ブログ

銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)

東北を中心に、全国の銭湯・スーパー銭湯・日帰り温泉・サウナ・共同浴場を紹介します!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

9/1 『防災銭湯』 ♨大阪住吉・朝日温泉で行います!!

もし、銭湯で災害がおこったら・・・

 災害時の銭湯の役割が見直される中、9月1日(土)防災の日に、
住吉消防署の協力のもと業界初!の実践的な銭湯での防災訓練を行います。
地域の方、銭湯利用者、銭湯で働く方、どなたでも無料で参加できます!!  →「防災銭湯」実施報告

防災銭湯ポスター
↑こちらのポスター。告知等に協力していただける方は、自由に印刷、HPやSNS等に貼り付けてください。
ポスターを使用するにあたって、特に連絡等はいりません。



◎はじめに
 2018年6月18日に起きた大阪北部地震。 今まで大阪には大きな災害もなく、銭湯は災害には無防備でした。 今回の地震をきっかけとして、震災時のお客様への対策を防災訓練を通して実際に体験し、入浴時に被災した場合、迅速に対応出来るようになれば、人的被害を最小限に押さえることができるのではと思い、今回の防災訓練を開催します。
 
今回の「防災銭湯」には、
災害時お客様や従業員の命を守り被害を最小限に抑えるという、「朝日温泉」としての防災訓練
銭湯での防災訓練を通じ、災害時に想定される事態を体験し、防災意識を高めるという、「地域」としての防災訓練
災害時の入浴施設の役割を見直し、銭湯の防災の先駆的な取組を示すことで、「銭湯」業界としての防災訓練
という、3つの意味と目的があります。


DkPZFrWV4AA8wT8.jpg DkPZFrTUUAANDHs.jpg

◎銭湯・朝日温泉での防災訓練 『防災銭湯』

○日時 … 平成30年9月1日土曜日 防災の日 午前11:00~12:00予定 (銭湯の営業時間の前)
         ※雨天決行

○場所 … 銭湯「朝日温泉」  地図がページの最後に表示されてます。
        住所:大阪府大阪市住吉区 南住吉3丁目11−8  電話:06-6692-9808
      
○参加費… どなたでも無料で参加出来ます

○内容
・住吉消防署指導のもと、銭湯の浴室での避難訓練 (着衣で行います)
・消火器を使った消火訓練
・訓練終了後には入浴タイムもあります♨。 (希望者)

         
☆今回の「防災銭湯」は、銭湯・その他温浴施設の経営者・働く人向けの防災訓練でもあります。
上記の方限定で、今回の防災訓練の計画書、避難訓練の手順書のコピーや『銭湯の災害対応マニュアル』も差し上げます。
自店で防災訓練したい方のサポートもします!! ぜひご参加ください!!



○主催 … 大阪府公衆浴場組合の若手経営者委員会「for U(湯)」、銭湯・奥の細道
○協力 … 住吉消防署

○お問い合わせ先
 ・・・ 銭湯・奥の細道(MAIL:1010meguri@gmail.com)、朝日温泉(電話:06-6692-9808)


☆今回の『防災銭湯』、大阪府公衆浴場組合のHPに紹介されました。


【会場の朝日温泉の地図】


関連記事

| イベント【参加者募集中!】 | 20:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://1010meguri.blog.fc2.com/tb.php/326-90ae99ee

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT