fc2ブログ

銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)

東北を中心に、全国の銭湯・スーパー銭湯・日帰り温泉・サウナ・共同浴場を紹介します!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

『銭湯の災害対応マニュアル』の資料提供先

2016年4月に第1版を作成した『銭湯の災害対応マニュアル』
その後更に内容を充実させて2017年12月に第2版、2020年に第3版、2021年に第4版を配布開始しました。
その後、多くの銭湯、スーパー銭湯、温泉施設、浴場組合の関係者、行政、報道の方に
防災対策の資料として活用していただきました。ありがとうございます。

→ 『銭湯の災害対応マニュアル』 無料配布中


『銭湯の災害対応マニュアル』 第1版・第2版・第3版・第4版を資料提供、または災害対策に話し合いをおこなった関係各位
(原則北→南、敬称略)

銭湯、スーパー銭湯、温泉、温浴施設関係
美好湯(北海道北見市)、フタバ湯(北海道旭川市)、菊の湯(北海道旭川市)、鶴の湯(北海道苫小牧市)、
公園湯(北海道苫小牧)、福の湯(北海道札幌市)、栄湯(北海道釧路市)
かしわ湯(宮城県仙台市)、友の湯(宮城県気仙沼市)、亀の湯(宮城県気仙沼市)、つるの湯(宮城県石巻市)、
つるの湯(福島市)、もりのゆ(福島県南相馬市)、喜楽湯(埼玉県川口市)、金魚湯(栃木県栃木市)
稲荷湯(東京都北区)、梅の湯(東京都荒川区)、妙法湯(東京都豊島区)、改良湯(東京都渋谷区)、電気湯(墨田区)
萩の湯(東京都台東区)、小杉湯(東京都杉並区)、富士見湯/ニコニコ温泉株式会社(東京都昭島市)
千鳥湯(新潟市)、たきのゆ(福井市)、松葉湯(福井市)、
七福湯(名古屋市南区)、へいでん温泉(名古屋市東区)、白山温泉(名古屋市西区)、
一乃湯(三重県伊賀市)、玉の湯(三重県四日市市)、
サウナの梅湯(京都市)、門前湯(京都市)、むらさき湯(京都市)、ほてい湯(奈良市)、
大阪府公衆浴場組合の若手経営者で構成される事業委員会「For-U(湯)」
(朝日温泉、平和温泉、湯処あべの橋、昭和湯、宝湯、ユートピア白玉温泉、大栄湯、日之出湯、入船温泉、巣本温泉、姫松温泉、東温泉、天竜湯、城南温泉、新柏原温泉、)
千鳥温泉(大阪市此花区)、新世界ラジウム温泉(大阪市浪速区)、第二栄温泉(大阪市鶴見区)
ヘルシーバス千里丘(大阪府摂津市)、山水温泉(大阪府茨木市)
大阪府高槻市、枚方市、茨木市、摂津市の銭湯やスーパー銭湯
ゆーもあらんど福栄(兵庫県尼崎市)、第一敷島湯(尼崎市)、
森温泉(神戸市東灘区)、ふじ温泉(神戸市灘区)、萬歳湯(神戸市長田区)
都湯(広島市)、昭和湯(徳島市)、共楽湯(香川県観音寺市)
西公園浴場(福岡市)、世安湯(熊本市)、龍の湯(熊本市)、たかの湯(熊本市)、大福湯(熊本市)
亀乃湯温泉(鹿児島市)、かごまっせ温泉(鹿児島市)

こみちの湯ほのか(北海道札幌市)、山根園ウエストヒル・森のゆ(北海道北広島市)
つきさむ温泉/とんでんホールディングス(北海道札幌/埼玉県さいたま市)
温泉道場【おふろcafé】(埼玉県)、湯快爽快『湯けむり横丁』・みさと(埼玉県三郷市)、みきの湯(千葉県東金市)、
テルマー湯(東京都新宿区)、都の湯(神奈川県海老名市)、満天の湯 横浜店(神奈川県)、
おふろcafe bijinyu(静岡市)、オアシス御殿場(静岡)、シーサイドスパ(静岡県伊東市)、㈱ユアーズ静岡(静岡・山梨・長野)
しぶきの湯 遊湯館(岐阜県高山市)、天光の湯(岐阜県多治見市)、うるぎ温泉こまどりの湯(長野県)
おいでんの湯(愛知県豊田市)、おかざき楽の湯(愛知県岡崎市)、美彩都 湯友楽(愛知県一宮市)
アクアイグニス片岡温泉(三重県)、きらくゆ橋本店(和歌山県)、
牧野スポーツクラブ(大阪府枚方市)、米ぬか酵素風呂・桧(大阪和泉市)、(株)ウエルネスサプライ(大阪市)
湊山温泉(兵庫県神戸市)、美健SPA湯櫻(兵庫県川西市)
大家族の湯(岡山市)、喜助の湯(愛媛県松山市)、
ほうじょう温泉ふじ湯の里(福岡県福智町)
城の湯(熊本市)、湯らっくす(熊本市)、県民健康プラザ健康増進センター(鹿児島県鹿屋市)

北海道公衆浴場業生活衛生同業組合、新潟県公衆浴場業生活衛生同業組合、
千葉県公衆浴場業生活衛生同業組合、東京都公衆浴場業生活衛生同業組合、
愛知県公衆浴場業生活衛生同業組合、三重県公衆浴場業生活衛生同業組合(県下の銭湯全軒配布)
福井県公衆浴場業生活衛生同業組合、石川県公衆浴場業生活衛生同業組合、
京都府公衆浴場業生活衛生同業組合、大阪府公衆浴場業生活衛生同業組合、
兵庫県公衆浴場業生活衛生同業組合、神戸市公衆浴場組合連合会(市内の全銭湯配布)
広島県公衆浴場業生活衛生同業組合、
福岡県公衆浴場業生活衛生同業組合、徳島県公衆浴場業生活衛生同業組合(県下の銭湯全軒配布)
熊本県公衆浴場業生活衛生同業組合、鹿児島県公衆浴場業生活衛生同業組合、
全国公衆浴場業生活衛生同業組合連合会

今井健太郎建築設計事務所(東京)、なにわ工務店(大阪)
ふじいリラクゼーション(札幌市)、大阪ガス(大阪)、NEXCO 中日本(愛知県)
キングスメンプロジェクツジャパン(東京)、船橋消防団・船橋防災連絡会(千葉)、ニューデジタルケーブル(株)(東京)

行政、報道関係
熊本県庁 薬務衛生課、大阪府庁 環境衛生課、東京都庁生活安全課、NHK首都圏放送センター、NHK熊本放送局
福岡市小郡市総合保健センター、全国浴場新聞

『銭湯の災害対応マニュアル』を元に、防災や災害対策を考えたいという
銭湯、スーパー銭湯、温泉、温浴施設・入浴施設、浴場組合の関係の方、行政関係の方、研究者の方に
現在、無料で配布しています。ご連絡ください。
 → 『銭湯の災害対応マニュアル』
関連記事

| コラム的なもの | 13:33 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

温浴施設運営上、参考とさせていただきたく、資料送付をお願い出来たらと思います。

| 小澤道彦 | 2020/01/28 09:04 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://1010meguri.blog.fc2.com/tb.php/319-d6e6761f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT