fc2ブログ

銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)

東北を中心に、全国の銭湯・スーパー銭湯・日帰り温泉・サウナ・共同浴場を紹介します!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

6/25 ♨全国公衆浴場業者 鹿児島大会♨に行こう!!

6月25日(月)、鹿児島県で公衆浴場業者向けの全国大会があります。
第57回を数える全国公衆浴場業者大会。近年は隔年で開催され、前回は北海道でした。

2018年は、大河ドラマ「西郷どん」でも盛り上がる鹿児島県での開催です!!
銭湯的にいうと全国で唯一ほぼ銭湯が減っていない「温泉銭湯郷」の鹿児島です!!


SCN_0001a.jpg

第57回 全国公衆浴場業者 鹿児島県大会

日時: 平成30年6月25日(月)
場所: 鹿児島観光ホテル
 (5月より名称が城山ホテル鹿児島に変わります)  <HP>
住所:鹿児島県鹿児島市新照院町41番1号  TEL:099-224-2211
鹿児島中央駅より無料シャトルバス(20分)あり

プログラム: 鹿児島観光ホテル4階エメラルドホール
・受付12:30~
・業者大会 13:30~14:50
・銭湯シンポジウム テーマ「地域社会における銭湯の役割と未来展望」 15:00~15:50
・講演会 演題「明治維新と西郷さん」 尚古集成館 小平田志穂氏 16:00~16:50
・総会(全国理事長会) 17:00~18:00
・落語鑑賞 三遊亭歌之介氏 17:30~18:10
・懇親会 18:30~21:00
☆銭湯シンポジウムでは、全国の先進的な銭湯経営者や浴場組合、銭湯設計士の事例報告があります!!

参加費:1名様 14,000円

主催:全国公衆浴場業生活衛生同業組合連合会 西日本ブロック、鹿児島県公衆浴場業生活衛生同業組合


☆参加方法については、ページ最後に書きました。




現在、各県の浴場組合通じて6月の鹿児島県大会の参加者を募ると思いますが、
今回の全国大会は、若手銭湯経営者も多く参加する予定です!!

今回の鹿児島県大会に全国から多くの銭湯経営者の方に参加していただき、
全国の銭湯の現状や先進的な取組を知り、銭湯の未来について考える場にしたい!と
全浴連も鹿児島県浴場組合の方も考えています。

日本中の銭湯の方のネットワーク(特にやる気のある経営者や若手の繋がり)を作りたい!
今後銭湯で重要になるのは、都道府県や浴場組合の枠も越えた人の繋がりです!!


現在、全国の銭湯の方に直接参加を呼びかけているので
店の運営の関係や県浴場組合の事情で、なかなか参加が難しい所が多いのも
重々承知しております。
ですが、わざわざ遠方の鹿児島まで来られたからには得るものの多い大会にしたい!
また、全国でもかなり独特の『銭湯文化』をもっている鹿児島に来て
実際に湯にふれ人にふれ食にふれれば感じるモノも多いはずです!!

♨ぜひ、6月25日は鹿児島にいらしてください♨



◎鹿児島県大会に参加したいと考えている方へ
※必ず、事前の申し込みが必要です。

○浴場組合加盟の銭湯(公衆浴場)経営者で、各県の浴場組合をとおして参加される場合
まず各都道府県の浴場組合(支部)の理事か理事長、事務局に急ぎ鹿児島大会に参加したい旨を伝えてください。
大会の案内パンフレットが各浴場組合来ていて、3月4月中で参加者を決定し、
浴場組合を通して申し込みをする流れになっているはずです。
参加人数、参加費の自己負担等については各浴場組合によって違うので、各浴場組合でご確認ください。

○個人で参加される銭湯経営者の方、銭湯に関する仕事・活動されてる方
鹿児島までの旅費や参加費(14,000円予定)は自己負担になります。
参加したい方は、4月27日までに霧島観光社 に参加申し込みしてください。

お問い合わせ
鹿児島県公衆浴場業生活衛生同業組合 Tel 099-225-2683
霧島観光社 Tel. 099-226-338  E-mail:kirikan@minc.ne.jp



大会参加と併せて、宿泊、鹿児島県の観光旅行(桜島、霧島、指宿、種子島)のご案内もしてるようなので
詳しくは、鹿児島県大会パンフレットをご覧になるか、霧島観光社 にお問い合わせください。

SCN_0002a.jpg

関連記事

| イベント【参加者募集中!】 | 03:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://1010meguri.blog.fc2.com/tb.php/314-7b5f53c6

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT