fc2ブログ

銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)

東北を中心に、全国の銭湯・スーパー銭湯・日帰り温泉・サウナ・共同浴場を紹介します!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

七滝湯(岩手県宮古市・廃業)

○七滝湯

住所 岩手県 宮古市鍬ヶ崎仲町3−18  【 地図 】
※2011年3月から津波被害により休業中でした。再建を目指していましたが土地区画整理の遅れや高齢を理由に2016年に再建断念されたそうです。


宮古大事典によれば
1894年(明治27)創業。宮古で最も古い銭湯だという。
創業者・袰岩(ほろいわ)伴治の名をとって伴治湯(ばんじゆ)とも呼ばれる。
小山(おやま)の坂から滝のように流れ落ちる梅翁寺川の水を使ったので、縁起のいい七福神の七と組み合わせて屋号とした。
水がミネラル分を含むことから、かつては鉱泉の風呂としても知られた。


【2013年1月追記】

現地に行き、市内の他の銭湯にも話を聞いて
廃業したものと思っていましたが、
朝日新聞の阪神大震災の関係の新聞記事(2013年1月15日)に
「再建を目指している」という七滝湯さんのコメントがありました。
その為記事を訂正しました。
確認が十分せずに「廃業」と書いてしまい、本当に申し訳ありませんでした。


【2012年2月訪問】


2012年の2月に行った時には
既に建物も壊され完全な更地になっていました。
痕跡もほぼなくなっていて、近所の方に教えてもらわなければ場所も分かりませんでした。

特徴ある建物
近所の方や船乗りさんにも愛されていた銭湯だと聞いて
休業とても残念でした。


↓以下のサイトで七滝湯さんの写真等が見る事ができます。

震災前と後の七滝湯さんの写真があります
うんとく風炊き込みご飯♪  地元宮古市の方のブログ

震災後 2011年5月13日
東日本大震災 写真保存プロジェクト

震災後解体が始まった頃
うんとく風炊き込みご飯♪  


こちらは震災直後、3月14日に七滝湯の女将さんがインタビューを受けてる動画です。
うみねこチャンネル

関連記事

| 宮古、久慈、洋野 | 21:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://1010meguri.blog.fc2.com/tb.php/27-b7db003e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT