fc2ブログ

銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)

東北を中心に、全国の銭湯・スーパー銭湯・日帰り温泉・サウナ・共同浴場を紹介します!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

長野県の銭湯(公衆浴場・お風呂屋さん) 全軒一覧

IMG_2100.jpg

【重要】現在、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、臨時休館や営業日・営業時間の変更、飲食やサウナの時短・休止等をしている銭湯、温浴施設が多くあります。それぞれのHP等で営業状況をご確認ください。

2023年4月更新

営業中の長野県の銭湯、スーパー銭湯、日帰り温泉、共同浴場、健康ランド、スパ、サウナ等のすべての入浴施設の住所・電話番号・営業時間・定休日・設備・HP・入浴料等をまとめたマップ(地図)です。

※現在は、銭湯のみですが、今後スーパー銭湯、日帰り温泉を追加していく予定です。

♨赤 ・・・ 銭湯(公衆浴場・お風呂屋さん) 温泉共同浴場 等
        銭湯入浴料金(上限)は、大人440円、小学生150円、幼児70円です。(2023年4月改定)
♨黄 ・・・ スーパー銭湯、日帰り温泉、健康ランド、スパ、サウナ 等
♨橙 ・・・ 日帰り入浴可能な温泉宿、ホテル 等
◆黄 ・・・ サウナ(男性専用、女性専用) 等
 ・・・ 休業中、廃業した 入浴施設
          に区分し表示してあります。

※営業時間、定休日等が変更になっている事もあるので、遠方から行かれる際は電話確認する事をお勧めします。
営業情報の変更・間違えや疑問点がありましたら、コメント欄メールで教えてください。

このページはリンクフリーです。どんどん活用し広めてください!!!
 【SNSでシェアする】
ただ、内容を転載(コピペ)してHP等に使用する場合はご連絡ください。

♨♨♨長野のお風呂屋さんに行く際の参考にご活用ください♨♨♨

長野県 銭湯マップ  
 マップ上で、長野県の銭湯の場所を確認出来ます!(スマホ・タブレットの場合、現在地も表示されるはずです)


 ↓クリックすると、それぞれの市町村リストにジャンプします。  
<長野市・7軒> <千曲市・1軒> <上田市・2軒> <御代田町・1軒> 
<松本市・8軒> <塩尻市・1軒> <安曇野市・0軒>
<岡谷市・0軒> <駒ヶ根市・1軒>

→→→→→ ≪全国47都道府県の銭湯 全軒一覧&銭湯マップ≫





◎長野市 の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、健康ランド、共同浴場

アルプス温泉   ←クリックすると外観写真が見れます。  
住所:長野県長野市南長野新田町1481  【 地図 】
電話:026-228-3131
営業時間:14:00~22:30
定休日:月曜日
最寄り:長野、市役所前駅   駐車場あり3台
主な設備:番台。マッサージ湯
特記事項:
お店から:アルプス温泉は街の中心にあり、買い物に便利な場所に位置しています。
のどかでホッとする童話風のタイル絵と明るく話しやすい女性の番台さんが皆様のお越しをお待ちしております。

東の湯   
住所:長野県長野市柳町65  【 地図 】
電話:026-232-7208
営業時間:15:00~19:00(最終受付18:30)
定休日:火曜・木曜・土曜
最寄り:権堂、長野駅   駐車場あり5台
主な設備:番台。生薬湯(日替わり)、ジェットバス・ジャグジー、サウナ(休止?)
特記事項:コインランドリー
お店から:東の湯は旅館に併設された銭湯で、旅館の大浴場としても利用されています。サウナもご利用いただけます。

亀の湯   
住所:長野県長野市南長野諏訪町497  【 地図 】
電話:026-232-7670
営業時間:13:00~23:00
定休日:月曜日
最寄り:権堂駅   駐車場なし
主な設備:番台。マイクロバブルバス、個別シャワー、スチームサウナ
特記事項:赤富士の絵
お店から:亀の湯は清潔感あふれる銭湯で、サウナもあります。

田川の湯
※2022年9月に閉店したそうです。
住所:長野県長野市稲葉628  【 地図 】
電話:026-221-5071
営業時間:15:30~20:00
定休日:月曜・金曜

最寄り:長野駅(遠い)   駐車場あり
主な設備:番台。気泡風呂、超音波風呂、うたせ湯、サウナ(故障中?)
特記事項:

滝の湯   
住所:長野県長野市吉田3丁目10−7  【 地図 】
電話:026-241-0773
営業時間:16:00~21:30
定休日:月曜日
最寄り:信濃吉田、北長野駅   駐車場あり12台
主な設備:フロント。ジェットバス・ジャグジー、スチームサウナ(無料)、個別シャワー
特記事項:宿泊、コインランドリー
お店から:滝の湯は泊まり営業もしておりますので、泊まりの方も入れる銭湯です。

初の湯   
住所:長野県長野市吉田2丁目11−32  【 地図 】
電話:026-241-0700
営業時間:16:00~21:30
定休日:月曜/正月休み1月1~4日・盆休み8月13~16日
最寄り:桐原駅   駐車場あり
主な設備:番台。ジェットバス・ジャグジー、個別シャワー
特記事項:宿泊、コインランドリー
お店から:初の湯は昔ながらのシンプルな銭湯です。
湯温は43℃前後でちょっと熱め、浴室内は常にミスト状態となり、水蒸気・マイナスイオンが大量に自然発生し、体の芯から温まります。

梅の湯  
住所:長野県長野市松代町鍛治町940−2   【 地図 】
電話:026-278-7067
営業時間:15:00~21:00
定休日:無休?
最寄り:-   駐車場あり2台
主な設備:番台。薬湯
特記事項:
お店から:梅の湯は松代城跡・真田邸・真田宝物館の近くに位置する昔ながらの銭湯です。

●真珠の湯  ※2018年2019年頃に閉店したようです。
住所:長野市東和田796-1

●児玉の湯  ※2011年に廃業。現在はアパートになっています。
住所:長野市松代町松代1423  



◎千曲市 の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、健康ランド、共同浴場

万葉超音波温泉    <HP>
住所:長野県千曲市磯部1125  【 地図 】
電話:026-275-2228
営業時間:朝4:00~23:00(受付22:30まで)
定休日:第四月曜日(祝日の場合は翌日火曜日休)
最寄り:戸倉駅(遠い)   駐車場あり90台
入浴料:大人380円
温泉の泉質:単純硫黄泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
主な設備:フロント。ジェットバス・ジャグジー、露天風呂、子供風呂、足湯(8:00~17:00)
特記事項:コインランドリー、休憩&キッズコーナー
お店から:戸倉上山田温泉万葉橋の袂にある「万葉超音波温泉」は近隣住民の多くが自宅風呂の代わりに利用している日帰り入浴施設です。源泉掛け流しの天然温泉、湯温の違う5つの浴槽、子供風呂(39℃)、露天風呂まで様々な入浴スタイルを楽しめます。



◎上田市 の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、健康ランド、共同浴場

宮桜の湯  
住所:長野県上田市常田3丁目14−13  【 地図 】
電話:0268-22-5678
営業時間:15:00~22:00
定休日:月曜日
最寄り:上田駅   駐車場あり20台
主な設備:番台。超音波風呂、ジェットバス
特記事項:毎月26日は風呂の日で無料
お店から:宮桜の湯は、昔ながらの薪で焚いたお風呂で、湯あたりが滑らかで体の芯から温まります。

柳の湯  
住所:長野県上田市中央4丁目10−16  【 地図 】
電話:0268-22-2986
営業時間:15:00~20:00
定休日:金曜日
最寄り:上田駅(遠い)   駐車場あり4台
主な設備:番台。内湯
特記事項:毎月26日は風呂の日で無料

●竹の湯 
※市内の銭湯の話だと廃業されたそうです(2012年3月31日?)
住所:上田市中央3-1-6


◎御代田町 の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、健康ランド、共同浴場

大谷地鉱泉  
住所:長野県北佐久郡御代田町塩野3145−1  【 地図 】
電話:0267-32-4204
営業時間:9:30~20:00
定休日:月曜日
最寄り:御代田駅(遠い)   駐車場あり10台
温泉の泉質:炭酸カルシウム泉
主な設備:フロント。内湯
特記事項:
お店から:開湯文化三年(1806年)、212年の歴史ある鉱泉。湯温は少し熱めの44℃前後。鉱泉を加温しています。熱めなのは、お肌の弱いお客様が熱い湯に入浴した日の夜かゆみが出ずよく眠れたことからで、昔から熱めです。

◎小諸市の銭湯・お風呂屋さん
●鶴巻の湯    
※廃業されたようです。
住所:小諸市鶴巻1-4-15   
    


◎松本市 の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、健康ランド、共同浴場

菊の湯   
住所:長野県松本市中央3丁目8−30   【 地図 】
電話:0263-32-1452
営業時間:14:00~23:00
日曜日は朝風呂7:00~23:00
定休日:水曜日
最寄り:松本駅   駐車場あり10台
主な設備:フロント。薬湯・日替わり湯、ジェットバス・ジャグジー、電気風呂・超音波風呂、寝湯、個別シャワー
特記事項:2階に畳の休憩スペースもあります
向いの書店兼喫茶〈栞日STORE〉が運営しています。

富士の湯    <HP>
住所:長野県松本市本庄2丁目9−8  【 地図 】
電話:0263-36-5395
営業時間:15:00~20:00 土曜日は21:00まで(最終入店15分前)
定休日:火・木・日曜日
最寄り:松本駅   駐車場あり6台
主な設備:番台。薬湯・日替わり湯、ジェットバス・ジャグジー
特記事項:
お店から:昭和16年現在の地に開業、昭和22年10月1日「富士の湯」として営業開始、今年創業71年目の老舗銭湯です。
男湯と女湯の境壁のタイル風景画及び浴室前面の庭と、市内一の浴室の広さ・天井の高さによる開放感を味わえます。

塩井乃湯    <HP>
住所:長野県松本市大手3丁目6−3  【 地図 】
電話:0263-32-1507
営業時間:15:00~22:00
定休日:月曜日
最寄り:松本、北松本駅   駐車場あり6台
主な設備:番台。内湯
特記事項:
お店から:塩井乃湯のお風呂につかっている水は、ミネラルを多く含み、飲用してもおいしい鉱泉水を使用しております。
昭和レトロな外観と内装が特徴で、創業115年の歴史を感じさせる重厚な建物に、当時オランダから輸入されたアールデコ様式のエンボス天井が目を引きます

駒形の湯  
住所:長野県松本市宮渕1丁目4−13  【 地図 】
電話:0263-35-0875
営業時間:水曜と土曜 15:00~18:00頃
定休日:月・火・木・金・日曜日
最寄り:北松本駅   駐車場?
主な設備:番台。内湯
特記事項:営業は週2日です。

松の湯  
住所:長野県松本市北深志1丁目10−7  【 地図 】
電話:0263-33-5110
営業時間:16:00~22:00
定休日:月・日曜日
最寄り:松本、北松本駅(遠い)   駐車場あり9台
主な設備:フロント。内湯
特記事項:
お店から:松の湯は松本城から10分ほどの所にあります。

桜の湯  
住所:長野県松本市女鳥羽1丁目4−14  【 地図 】
電話:0263-32-4256
営業時間:15:00~22:00
定休日:金曜日
最寄り:松本、北松本駅(遠い)   駐車場あり15台
主な設備:フロント。薬湯・日替わり湯、ジェットバス、超音波風呂、個別シャワー
特記事項:
お店から:桜の湯はぬくもり溢れる木目の脱衣場と、ゆったりした広い浴槽が自慢です。

みのるの湯  
住所:長野県松本市南松本1丁目8−8  【 地図 】
電話:0263-25-2123
営業時間:14:30~21:30
定休日:金曜日
最寄り:南松本駅   駐車場あり
主な設備:番台。薬湯・日替わり湯、ジェットバス・ジャグジー、打たせ湯・マッサージ湯
特記事項:
お店から:みのるの湯はトロン・光寿石温泉で、浴室には御影石が敷かれています。

寿の湯  
住所:長野県松本市寿北7丁目12−6  【 地図 】
電話:0263-58-2478
営業時間:14:00~22:00
定休日:月曜日
最寄り:平田駅   駐車場あり20台
主な設備:番台。薬湯・日替わり湯、ジェットバス・ジャグジー、鉱泉
特記事項:
お店から:ジェット付バイブラバスと日替わり薬湯をお楽しみ下さい。

●ばらの湯  
※2021年5月17日に閉店したそうです。
住所:長野県松本市蟻ヶ崎2-2-18 
電話:0263-32-5971
営業時間:14:30~22:00   
定休日:火曜/正月元日・2日

最寄り:北松本駅   駐車場あり(20台)
主な設備:フロント。薬湯・日替わり湯、ジェットバス・ジャグジー、寝湯、個別シャワー
お店から:ばらの湯は松本城から徒歩3分の町中に位置する癒やしの湯です。
洗い場には薔薇のタイル絵、そして葛飾北斎の壮大なタイル絵が必見です。女湯には赤富士、男湯には神奈川沖浪裏の富士山が描かれています。

●まるもの湯  
※2011年9月30日で廃業したそうです。
住所:松本市出川町19-2  



◎塩尻市 の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、健康ランド、共同浴場

桑の湯   <HP>
住所:長野県塩尻市大門一番町15−17  【 地図 】
電話:0263-52-0043
営業時間:15:00~21:30
定休日:月曜・金曜日
最寄り:塩尻駅   駐車場あり5台
主な設備:番台。気泡風呂
特記事項:
お店から:塩尻で唯一の、煙突が目印の昔ながらのレトロな銭湯です。

●高原の湯   
※廃業したそうです。電話確認。
住所:塩尻市大門7-13-4
  


◎安曇野市 の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、健康ランド、共同浴場

廃業/アルプスの湯  
※2021年11月28日に閉店したそうです。
住所:長野県安曇野市豊科3770-7 
電話:0263-72-3766 
営業時間:15時~22時   
定休日:月曜日

最寄り:田沢駅   駐車場あり(8台)

廃業/菊の湯  
※2021年3月28日に閉店したそうです。
住所:安曇野市豊科4492-18 
電話:0263-72-2391
営業時間:15時~21時   
定休日:月・金曜日

最寄り:豊科、南豊科駅   駐車場あり(3台)



◎岡谷市 の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、健康ランド、共同浴場

●東の湯   
※2016年3月27日の営業を最後に廃業されました。
住所:長野県岡谷市川岸中2丁目19−2   【 地図 】 ‎    
電話:0266-22-6409 
営業時間:18時~20時30分前 (営業日は毎週水・日曜日と毎月26日)
最寄り:川岸駅   駐車場なし

●岡谷浴場   
※2014年12月に廃業されたそうです。市内の銭湯の事親切に教えていただきました。
住所:岡谷市本町2-3-7
   
●富士の湯    
※2013年4月?に廃業したそうです
住所:岡谷市大栄町1-4-10   


◎駒ヶ根市 の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、健康ランド、共同浴場

すみれ野湯  
住所:長野県駒ヶ根市経塚11−30  【 地図 】
電話:0265-82-3324
営業時間:16:00~22:30(最終受付22:00)
定休日:月曜・金曜日
最寄り:駒ヶ根駅   駐車場あり15台
主な設備:フロント。薬湯・日替わり湯、ジェットバス・ジャグジー、超音波風呂、個別シャワー
特記事項:
お店から:すみれ野湯で使われている薬湯は、収穫までに3年かかる実母散を自家栽培しております。温熱効果が高まるとされており、特に女性におすすめです。

◎辰野町の銭湯・お風呂屋さん
●仲の湯    
※数年前に廃業したと近隣の銭湯の方から教えていただきました。
住所:上伊那郡辰野町平出1651-2   

◎伊那市の銭湯・お風呂屋さん
●菊の湯    
※2013年12月29日廃業したそうです。
住所:伊那市大字伊那3386  

◎飯田市の銭湯・お風呂屋さん
●白山湯    
※2012年頃?廃業したそうです。近隣の銭湯の方から教えていただきました。
住所:飯田市白山町2-6198-1   



☆「長野県公衆浴場組合HP
このHP、一生懸命作った感じがあって、画像や書式の不統一な部分とか、個人的には凄く好きなんのですが
もうだいぶ内容が更新されておらず、営業情報はかなり古いです。

| 長野県 | 10:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://1010meguri.blog.fc2.com/tb.php/264-91796399

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT