fc2ブログ

銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)

東北を中心に、全国の銭湯・スーパー銭湯・日帰り温泉・サウナ・共同浴場を紹介します!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

鶴の湯 (宮城県仙台市)

○鶴の湯


住所 宮城県仙台市太白区長町4-3-24  (最寄り JR東北本線・地下鉄 長町駅)  【 地図 】
電話 022-248-3028
営業時間 15時〜22時30分
定休日 月曜日
駐車場あり





【2012年6月入浴】

仙台に着くのが割と遅い時間で
営業時間に間に合いそうなのがここでした。
JR・地下鉄の「長町駅」から徒歩5分かからず到着。


1階がコインランドリー、2階が銭湯、3階自宅?というビル型銭湯。
この形「駒の湯」さんもそうだったが仙台ではポピュラーな形なのか?

2階に上がるとフロント式で、割と広々としたテレビ&ソファの間。
子ども向けの風呂おもちゃの貸し出しがありました(珍しい!)

浴室に入って驚いたのは
5角形の島カラン(鏡&シャワー付き)!!! 実際に見るのは初めて。
壁には、ミュシャ(アール・ヌーヴォーを代表する画家)のポスターがやたらと貼られていた。ご主人の趣味らしい。
無料のサウナもあったが、狭くて倉庫みたいでどうも。。。


入浴後ご主人にお話しを聞く。

仙台市内の銭湯は現在5軒まで減ったそうです(数年前は10軒以上あったはず)
廃業の理由は、もちろん震災の影響もあるが
それよりも全国の銭湯と同様に
設備の維持、経営者の高齢化、利用者減、燃料高騰 等々の時代の流れが大きいようです。

ご主人の
「銭湯に対しての”時代の要請”が終わった」 という言葉はなんとも寂しすぎました。

関連記事

| 仙台市 | 21:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://1010meguri.blog.fc2.com/tb.php/2-d4def864

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT