fc2ブログ

銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)

東北を中心に、全国の銭湯・スーパー銭湯・日帰り温泉・サウナ・共同浴場を紹介します!

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

お問い合わせ

B1mcpj-CQAEkk3x.jpg

銭湯・奥の細道
連絡先・メールアドレス
1010meguri@gmail.com


銭湯関連の主な活動

全国の銭湯・スーパー銭湯・日帰り温泉・サウナのマップを作成公開

銭湯の災害対応マニュアルの作成配布

銭湯での防災訓練『防災銭湯』の実施

『銭湯大学』学生の銭湯をテーマとする論文や調査への協力

・その他、銭湯のイベントや関連する色々への協力


銭湯巡りの他に 珍スポット(B級観光地)・森・「孤独のグルメ」巡りもしています。
あと、ライヴとか舞台も割と行きます。


全国の銭湯についての情報があったら是非教えてください!
記事の中に間違え等や不具合があったら、お知らせください。
コメント欄か、上記のアドレスにご連絡ください。 よろしくお願いします。

また、東北や地方の銭湯について詳しく聞きたいとかイベントで話して欲しいとか
奇特な方がいましたらご連絡ください。(すぐにはお返事できないかもしれませんが・・・)



・活動
2011~2012年  岩手・宮城・福島県で東日本大震災の災害ボランティアに参加。現地の銭湯の被害調査。
2012年 6月   ブログ開始 (途中でgooブログから 現FC2ブログに引っ越し) 
2013年 4月   『つるの湯祭り』(宮城県石巻市) ちょっとだけ手伝い
2013年 7月   『浩乃湯銭湯ペンキ絵制作見学会』(埼玉県和光市)  企画・協力・宣伝・当日運営等
2013年10月   『ニッポン銭湯王国展 in ひょうご』(兵庫県尼崎市)
           「東北地方の銭湯」「震災と銭湯」展示 「トークショー」
2014年3月   「東日本大震災と銭湯」展 @戸越銀座温泉(東京都品川区)  主催・展示
2015年5月    「みこく湯まつり」@御谷湯(東京都墨田区)  ステージ進行・ペンキ絵ちょっとだけ手伝い。
2015年7月    日本全国銭湯検索アプリ 『いい湯なび』 リリース!  銭湯の営業情報提供で協力。
2016年3月    「震災と銭湯」展@へいでん温泉(名古屋市)  展示、仙台かしわ湯とへいでん温泉の女将さんとトークショー
2016年6月    湯フェス@ふくの湯(東京都文京区)  熊本の銭湯についてのトーク
2016年4月    熊本銭湯への支援活動。熊本県内の銭湯・温泉・温浴施設の営業状況を被災者に向け情報発信。
           『銭湯の災害対応マニュアル』 の作成・配布
2017年      熊本市内の銭湯・温浴施設の被害状況や災害対応について、現地で聞き取り調査。
           全国多数の銭湯や浴場組合、温浴施設での災害対応等について調査・話し合い。銭湯のイベント手伝い。
2017年12月   『銭湯の災害対応マニュアル 第2版』 の作成・配布
2018年      大阪北部地震で被害にあった銭湯の調査。
           岡山県と愛媛県で西日本集中豪雨の災害ボランティアに参加。
2018年6月    全国公衆浴場業者 鹿児島県大会 に参加。
2018年9月    大阪住吉の「朝日温泉」で、銭湯初の防災訓練 『防災銭湯』 を実施。
2018/2019年   全国400軒の銭湯で 『ボンタン湯』 、開催の協力。
2019年      『防災銭湯』 を神戸の萬歳湯、三重四日市の玉の湯、東京足立区の曙湯で実施。
           台風19号の被害にあった栃木県の銭湯で災害ボランティアに参加。
2020年      全国の銭湯500軒以上で『ボンタン湯』、開催の協力
           『防災銭湯』を神戸の笠松湯、富山の立山鉱泉で実施。
           「防災士」資格認定。  


その他、都内で銭湯イベントや、宮城県や山形県、佐賀・福岡県で銭湯ツアーしたり。

関連記事

| はじめに・お問い合わせ | 23:00 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

元気ですか?

| 緑 | 2014/06/21 22:44 | URL |

Re: タイトルなし

> 元気ですか?

わりと元気です!

誰だか知らないけど。

| 銭湯・奥の細道 | 2014/07/06 06:54 | URL |

こんにちは。
以前、秋田市の星の湯にコメントさせて頂いた専業主婦です。
新婚時代を過ごした秋田市と、雪の降りしきる冬場の午後よく通った星の湯が懐かしく、色々お喋りをしてしまいました。
今回は、主人と一緒に車で四国旅行をした際、高知市で立ち寄った城下湯についてコメントさせて頂きました。
夏の疲れが出やすい季節、どうかお体をお労りくださいね。

| 30代主婦 | 2014/08/30 06:31 | URL | ≫ EDIT

Re:30代主婦さん

コメントありがとうございます。

いつも読んでいただきありがとうございます。

ブログ、旅行の際にも活用いただけているようで
うれしいです!
これからも埋もれている地方の銭湯紹介できるように頑張ります。

それではお体に気を付けください。

| 管理人(銭湯・奥の細道) | 2014/09/13 06:51 | URL |

こちらにも引用しました。

初めまして。
水俣WEBの駅にて丘の上からというホームページを書いているものです。

温泉無料解放、引用しました。また、情報あれば宜しくお願いします。

| 酔いしれて | 2016/04/20 21:07 | URL | ≫ EDIT

Re: 酔いしれて さん

返信遅くなりました。
ご紹介ありがとうごいます。

今後ともよろしくお願いします。

| 銭湯・奥の細道(管理人) | 2017/02/12 09:35 | URL |

和光市に「極楽湯」というのがあります。

| | 2018/07/04 18:17 | URL |

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

| | 2018/10/09 16:45 | |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2020/07/12 19:36 | |

Re: あさ・がお さん

情報ありがとうございます。

華まき温泉が営業している情報は
すでにマップや一覧の方にも載せてあります。

今後ともよろしくおねがいします

| 銭湯・奥の細道 | 2020/07/13 09:05 | URL |

千葉県

千葉市の第二平和湯さんは、閉店してます。

| LE | 2021/08/09 18:44 | URL |

コメントありがとうございます。

千葉市の第二平和湯は、2019年6月末で閉店しています。
マップの方の情報は更新済みでしたが
一覧の方の情報は、更新されていませんでしたね。

気づいていただきありがとうございます。
更新しておきます。

| 銭湯・奥の細道(管理人) | 2021/08/11 15:44 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://1010meguri.blog.fc2.com/tb.php/190-beee05f1

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT