fc2ブログ

銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)

東北を中心に、全国の銭湯・スーパー銭湯・日帰り温泉・サウナ・共同浴場を紹介します!

PREV | PAGE-SELECT |

≫ EDIT

はじめに このブログを書くにあたって

えーと
普段は都内を中心に銭湯を巡っています。

2011年の夏くらいから
旅行やボランティアで東北に行く機会が何度かあり
そのついでにいくつかの東北の銭湯に入ってきました。(東北といっても正確には岩手、宮城、福島)

地震・津波によって被災した銭湯
その結果、廃業してしまった銭湯
震災直後なんとか営業できる状態にし、地元の方やボランティアに開放した銭湯
休業状態から営業再開!した銭湯
状況は様々でした。
そこでいろいろな話を聞く事もできました。


現地に行ってみて
テレビ新聞などの報道が伝えているのは「ある一部」でしかない事を強く感じました。
物事のある一面がクローズアップされている感じです。

現地に行ったからといって「すべて」が分かるとは思いません。
ひとくくりに「被災地」と言っても、人によって 場所によって 世代によって、意見も様々だったりします。
でも、実際に行かないと、分からない事も多いです。

銭湯に限って言えば、ネットに廃業したって書いてあったのに
行ったら営業してたなんて事も数回ありました。




厳しい状況の中でも
営業している銭湯を応援したいという気持ちと

一人でも多くの人が東北に行ってもらいたいので
そのきっかけの一つにでもなったらいいなと思い

これを書くことにしました。


2012年6月19日



 東北の銭湯(公衆浴場)リスト 
2012年現在営業中の
東北6県(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)の銭湯の住所と電話番号をまとめたリストです。
東北の銭湯に行く際の参考にご活用ください!!!

※「震災後の東北の銭湯」についての情報は意外と少ないです。
「震災 被災地 入浴 銭湯」HP
(入浴施設の情報なら↑このHPが詳しいです。情報もかなり正確です )


※廃業した銭湯についてはどうするか考えるところですが、
いろいろとお話しを聞けた場所もあるので、可能な範囲で紹介していきたいと思います。
廃業・休業中の銭湯については電話番号は書かない形にします。

※それぞれの銭湯の営業時間や定休日等は、訪問した時のものです。
その後変わっている可能性もありますので (変更が分かった場合は可能な限り更新するようにはしますが)
実際に訪問される際は、ご自分で再度ご確認する事をお勧めします。

※情報に間違え等ありましたら教えてください。

関連記事

| はじめに・お問い合わせ | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://1010meguri.blog.fc2.com/tb.php/189-7e635483

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT |