大石湯(廃業・愛媛県宇和島市)
○大石湯

※2015年夏?に廃業されました。現地確認。
住所 愛媛県 宇和島市賀古1-1-6 地図
電話 0895-22-3238
営業時間 15時〜21時30分
定休日 月曜日?
【2012年12月入浴】
2012年の締めは、愛媛県宇和島の銭湯でした。
大晦日という事もあり、ほぼ満員。宇和島の人はお風呂屋さん好きだな〜

隣はじゃこ天屋なのが宇和島らしい。
割と新しめな外観。ピンクが使われているのは銭湯の建物としては珍しいかな?
入口には看板がわりに地元中学校の美術部の絵が飾られてた。
のれんはオリジナルのもので、屋号と宇和島の「牛鬼」(?らしい)がプリントされている。

フロント式。
浴室は、男女境の壁沿いに浴槽が配置されている造りで
ぬるめ、熱め、電気、薬湯、うたせ湯(故障中?)がある。
ここの銭湯で不思議なのが、
浴室奥に階段があり、それを登った中2階(ロフト)みたいな部分に乾式サウナがある。
4、5人も入れば満杯な小さい感じで、この日もサウナは混んでた。
水風呂は一階部分にあり、なんでこんな造りなんだろうと不思議に思った。
桶はケロリンとタマゴシャンプー。
脱衣所は広めで、寝るタイプのマッサージ機(宇和島市内でしか見た事ない)と鉄アレイがあった。
燃料は、重油を使っているようだ。店の前にドラム缶がいっぱい置いてあった。


※2015年夏?に廃業されました。現地確認。
住所 愛媛県 宇和島市賀古1-1-6 地図
電話 0895-22-3238
営業時間 15時〜21時30分
定休日 月曜日?
【2012年12月入浴】
2012年の締めは、愛媛県宇和島の銭湯でした。
大晦日という事もあり、ほぼ満員。宇和島の人はお風呂屋さん好きだな〜

隣はじゃこ天屋なのが宇和島らしい。
割と新しめな外観。ピンクが使われているのは銭湯の建物としては珍しいかな?
入口には看板がわりに地元中学校の美術部の絵が飾られてた。
のれんはオリジナルのもので、屋号と宇和島の「牛鬼」(?らしい)がプリントされている。


フロント式。
浴室は、男女境の壁沿いに浴槽が配置されている造りで
ぬるめ、熱め、電気、薬湯、うたせ湯(故障中?)がある。
ここの銭湯で不思議なのが、
浴室奥に階段があり、それを登った中2階(ロフト)みたいな部分に乾式サウナがある。
4、5人も入れば満杯な小さい感じで、この日もサウナは混んでた。
水風呂は一階部分にあり、なんでこんな造りなんだろうと不思議に思った。
桶はケロリンとタマゴシャンプー。
脱衣所は広めで、寝るタイプのマッサージ機(宇和島市内でしか見た事ない)と鉄アレイがあった。
燃料は、重油を使っているようだ。店の前にドラム缶がいっぱい置いてあった。

- 関連記事
-
- 愛媛県宇和島市の廃業した銭湯 (丸穂温泉、ゑびす湯)
- つるの湯(愛媛県宇和島市)
- 松乃湯(愛媛県宇和島市)
- 大石湯(廃業・愛媛県宇和島市)
- 大黒湯(愛媛県宇和島市)
| 大洲、八幡浜、宇和島市 | 20:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑