fc2ブログ

銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)

東北を中心に、全国の銭湯・スーパー銭湯・日帰り温泉・サウナ・共同浴場を紹介します!

2016年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

熊本市内の入浴可能な施設♨一覧&マップ 熊本地震


※※※こちらのデータは、2016年4月に発生した熊本地震の際に作成した
特別ページになります。資料的な意味もあり残してありますが、最新情報ではありません。
熊本県内の銭湯、温泉等の 入浴施設の最新情報はこちらを参考にしてください。
 

熊本県の銭湯・温泉 全軒一覧
熊本県 銭湯・温泉マップ(入浴可能施設 最新情報)
2017年7月2日



2016年11月1日(火)23:00更新。
被災された方に心よりお見舞い申し上げます。

熊本市内の入浴施設は(休業中の所をのぞいて)営業再開した所に関してほぼ通常営業に戻ったようです。
混雑もだいぶ緩和して来てましたが時間帯によっては混雑する事もあります。
また、余震や停電、お湯、設備の関係で、休止や人数制限、営業時間短縮する場合もあります。

今後も、随時更新作業は続ける予定です。
営業情報・状況の変化があれば下の方のコメント欄に書いていただけると助かります。
熊本の各家庭のライフラインが徐々に復旧し、このページの入浴施設情報を必要としない人が増えてきている事を
管理人として、うれしく思います。
まだ、熊本市内の一部ではライフラインが復旧していない家庭や建物もあるようです。
すべての方が通常の生活に戻れる日が来る事を願っています

※5月14日追記
震災直後は大混雑した浴場でも地震から数カ月が経ち客足が落ち着くと
以前より常連客が減っていたという事例が多くあります(東日本大震災の時はその後廃業した銭湯もありました)
地震直後の事を思い出されるから...という方もいらっしゃると思いますが
生活が落ち着いたらもう一度入浴に行かれる事を個人的にはお勧めします。
たぶん、あの時とは全く違う入浴体験ができるはずです。


銭湯・奥の細道


※こちらのページは、リンクフリーです。熊本の方の少しでもお役に立てればと思います。
HPやブログ、ツイッターやフェイスブック等でリンクを貼る場合は特に連絡はいりません。
ただ、まとめサイトやHP等に、内容をコピペ・抜粋したりする事はお断りしています。
理由として、入浴施設の営業情報を日々変化しています。最新情報でもすぐ古くなる可能性があります。
古くなった誤った情報がいつまで残ってしまい、それに見て迷惑する人が出るのを防ぐ為です。ご理解ください。


熊本県 銭湯・温泉マップ(入浴可能施設 最新情報)
 ↑ Googleマップ上で、現在の入浴可能施設の位置を確認出来ます!こちらも最新の情報に更新してます。
   (スマホ・タブレットの場合、現在地も表示されるはずです)

◎熊本市の入浴可能施設
大福湯   ♨4/18より再開!状況により変更あり
    住所:熊本市中央区坪井2-5-28   電話:096-343-7868   【 地図 】
    営業時間:13時~23時   定休日:火曜日
    最寄り:藤崎宮前駅   駐車場あり(15台)
菊の湯 
    4/18より再開!状況により変更あり
    住所:熊本市中央区新町4-7-46   電話:096-354-5976   【 地図 】
    営業時間:15時~21時  定休日:土曜日
    最寄り:新町駅   駐車場あり(4台)   
龍の湯  4/24日より営業再開予定!状況により変更あり
    住所:熊本市中央区琴平本町5-54   電話:096-366-9231   【 地図 】
    営業時間:15時~22時   定休日:毎月1・5・11・15・21・25日
    最寄り:南熊本駅   駐車場あり(5台)
たかの湯   ♨4/17より再開!状況により変更あり
    住所:熊本市東区栄町1-47   電話:096-369-9512   【 地図 】
    営業時間:14時~23時   定休日:月曜日
    最寄り:健軍町駅   駐車場あり(12台)
冨乃湯 地震の被害で休業していましたが、9/16日に再開!
    住所:熊本市南区川尻4丁目10−20   電話:096-357-9221   【 地図 】
    営業時間:16時~18時(15時30分には開店してることが多いそうです)    定休日:月曜日
    最寄り:川尻駅   駐車場なし
    入浴料:大人400円 小学生150円 幼児80円
    特徴:昔懐かしの銭湯   ※うたまつさん情報ありがとうございます
※熊本浴場組合の銭湯(大福湯・菊の湯・たかの湯・龍の湯)では、被災者の無料入浴支援してます。(9月15日をもって終了しました。) →熊本銭湯

熊本天然温泉 城の湯 ♨4/17から再開。状況によって変更あり
    住所:熊本県熊本市西区上熊本2-8-43   電話:096-352-2626   【 地図 】  <HP>
    営業時間:朝風呂6:30~8:30 大浴場10:30~25:00 
    定休日:年中無休
    最寄り:上熊本、杉塘駅   駐車場あり(250台)
    入浴料:おきがるコース(タオル持参)大人580円 中高大学生500円 小学生300円  小学生未満無料
    家族湯電話予約可能、宿泊可
湯らっくす ゲンキスクエア 4/24より男湯・女湯ともに再開!
    住所:熊本市中央区本荘町722   電話:096-362-1126   【 地図 】  <HP>
    営業時間:月〜木 朝6:00〜深夜2:00まで / 金〜日 朝6:00〜深夜3:00まで
    定休日:年中無休
    最寄り:平成駅   駐車場あり(170台)
    入浴料: (タオル持参) 大人590円 小学生250円 小学生以下無料
    宿泊、食事可能
ばってんの湯 ♨4/17から再開。状況によって変更あり
    住所:熊本市東区江津3丁目5-17   電話:096-379-8111   【 地図 】  <HP>
    営業時間:10時30分~翌朝8時(24時間の臨時営業は終了しました)    定休日:年中無休
    最寄り:八丁馬場、神水・市民病院前駅   駐車場あり(180台)
    入浴料:大人(中学生以上) 550円
一休・天然温泉  ♨4/18 現在、入浴可。状況により変更あり
    住所:熊本市東区佐土原2丁目2-1   電話:096-214-0919   【 地図 】  <HP>
    営業時間:朝6時~26時(24時間の臨時営業は終了しました)   定休日:年中無休
    最寄り:健軍町駅(遠い)   駐車場あり(200台)
    入浴料:大人450円(シャンプー・リンス持ち込みのお客様)  
天然温泉 ぶぶたん  4月24日より営業再開。4月25日から通常営業※サウナも9月13日より利用可
    住所:熊本市東区戸島2丁目2-1   電話:096-388-2626   【 地図 】  <HP>
    営業時間:平日11時~23時 土日祝11時~24時 (受付は閉館時間の1時間前)
    定休日:なし(年末年始はお問い合わせ下さい)
    最寄り:なし   駐車場あり(100台)
    特徴:大人400円 小学生150円 小学生未満80円
    健食レストラン 「癒しと健幸 ひだまり牧場」併設
つる乃湯 熊本インター店 ♨利用可。内湯・露天・サウナも入浴可に! 
    住所:熊本県熊本市東区石原2丁目4−11   電話:096-335-8000   【 地図 】  <HP>
    営業時間:朝6時~24時   定休日:なし
    最寄り:武蔵塚駅(遠い)   駐車場あり(大駐車場)
    入浴料:大人400円 小学生150円 幼児80円 
火の国ハイツ  ♨利用可
    住所:熊本市東区石原2丁目2-28   電話: 096-380-3305   【 地図 】  <HP>
    営業時間:14時~21時(20時で受付終了)   定休日:なし
    最寄り:武蔵塚駅(遠い)   駐車場あり(150台)
    入浴料:大人400円 子供200円
温泉旅館 神園山荘 ♨4/19から通常営業。状況によって変更あり
    住所:熊本市東区神園1丁目10番41   電話:096-380-2511   【 地図 】   <HP>
    営業時間:10時~21時   定休日:なし
    最寄り:武蔵塚駅(遠い)   駐車場あり
    入浴料:大人500円
ピースフル優祐悠  ♨5/17より通常営業に。
    住所:熊本市東区下南部3-11-136   電話:096-388-1188   【 地図 】  <HP>
    営業時間:大浴場(サウナ再開) 24時間営業(午前0〜5時までは追加で深夜料金1,080円)
    詳しくはHPごらんください→ <お知らせ>
    定休日:なし ※11月7日(月)・8日(火)は施設メンテナンスのため全館休館。
    最寄り:竜田口駅   駐車場あり(300台)
    入浴料:大人400円 子供200円 
健康増進施設 アピス  ♨営業中。※露天風呂、フィットネスは休止
    住所:熊本市東区画図町重富995-1   電話:096-379-6333   【 地図 】  <HP>
    営業時間:11時~24時(受付は23時)
    定休日:なし(年末年始はお問い合わせ下さい)
    最寄り:なし   駐車場あり(100台)
    入浴料:大人(中学生以上):500円 ※通常料金 620円  子供(4歳以上)  :310円  3才以下は無料
あがんなっせ ♨4月19日再開
    住所:熊本市北区鶴羽田3丁目10-1   電話:096-344-1126   【 地図 】  <HP>
    営業時間:10時~24時まで(最終受付23時まで)
    定休日:年中無休 ※11月21日(月)設備メンテナンスの為、休館
    最寄り:新須屋、須屋駅   駐車場あり(400台)
    入浴料:入浴のみ大人(中学生以上)平日 650円 土・日・祝日 750円
    ※6月1日(水)より全施設利用が可能となり、完全復活営業になるそうです。
梶尾温泉   ♨4/17から営業中。
    住所:熊本市北区梶尾町1294-2  電話:096-245-0677  【 地図 】
    営業時間:10時~22時30分   定休日:第1.3.5月曜
    最寄り:三ツ石駅(遠い)   駐車場あり
    入浴料:400円
しあわせの湯   ♨4/17より再開
    住所:熊本市南区富合町大字田尻611   電話:096-357-1512   【 地図 】
    営業時間:10時~23時受付終了(木曜のみ11時~)   定休日:元日のみ
    最寄り:宇土駅   駐車場あり(広め)
    入浴料:大人500円 子供300円  
城南天然温泉旅館  入浴可
    住所:熊本県熊本市南区城南町藤山1715   電話:0964-28-6511
    営業時間:10時~22時   定休日:無休
    入浴料:大人500円 小人200円 3歳児未満無料
    詳しくはHPごらんください→ <お知らせ>

◎植木温泉
あしはらの湯  ♨4/16現在入浴可能。状況によって変更あり
    住所:熊本市北区植木町田底2031-1   電話:096-274-7212   【 地図 】
    営業時間:9時~22時   定休日:第3水曜日
    最寄り:なし   駐車場あり(30台)
松の湯  ♨4/16現在入浴可能。状況によって変更あり
    住所:熊本市北区植木町田底311   電話:096-274-6115   【 地図 】
    営業時間:8時~21時30分   定休日:なし
    最寄り:なし   駐車場あり(20台)
※熊本浴場組合の銭湯(あしはらの湯・松の湯)では、被災者の無料入浴支援してます。 →熊本銭湯

星の湯 ♨4/16現在入浴可能。状況によって変更あり 
    住所:熊本市北区植木町有泉821   電話:096-273-2611   【 地図 】    <HP>
    営業時間:10時~26時(24時間の臨時営業は終了しました)   定休日:無休
    最寄り:なし   駐車場あり(100台)
    入浴料:シャンプー・リンス持ち込みのお客様 大人450円  サウナ・露天あり。
風の湯  入浴可 
    住所:熊本市北区植木町米塚190-2   電話:096-274-7711   【 地図 】
    営業時間:9時~17時   定休日:月曜日(祝日の場合は翌火曜休み)
    最寄り:なし   駐車場あり(150台)
    入浴料:大人350円 小学生 250円 乳幼児無料   温泉施設。
長命館  ♨5/16現在、入浴可。 
    住所:熊本市北区植木町宮原292   電話: 096-274-7777   【 地図 】   <HP>
    営業時間:7時~23時   定休日:なし
    最寄り:なし   駐車場あり(100台)
    入浴料:大人400円   赤湯・白湯両方の温泉に入れるそうです。宿泊可

植木温泉(熊本市北区植木町米塚)では、被災者への無料入浴は4月20日で終了になりましたが
植木温泉の各旅館では地震前と同様に立ち寄り湯のお客さんも受け入れいるそうです。(電話確認)
立ち寄り湯可能な旅館の情報はこちらのHP→ 植木温泉観光旅館組合 をご参照ください。


♨熊本市近隣の市町村の入浴可能施設については下記のリンクを参照ください♨
<玉名市> <山鹿市> <菊池市> <合志市> <菊陽町> <宇城市> <嘉島町>
※スマホ等だと上のリンクにうまく行けないようなのでこちら利用ください→ 熊本県の銭湯・温泉 全軒一覧


| 熊本県 | 21:24 | comments:44 | trackbacks:1 | TOP↑

| PAGE-SELECT |