fc2ブログ

銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)

東北を中心に、全国の銭湯・スーパー銭湯・日帰り温泉・サウナ・共同浴場を紹介します!

2013年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年02月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

いとより湯 (香川県高松市)

○いとより温泉
IMG_1581.jpg   
住所 香川県 高松市瀬戸内町3-16  (最寄り JR高松駅)  地図    
電話 087-851-8943  
営業時間  15時~22時   
定休日 20日(これ以外に臨時休業する日もたまにあり)
駐車場あり(番台にお声掛けください) 


【2014年1月入浴】

IMG_1604.jpg
漁港のすぐ近く、看板がないので分かりづらい。
高松駅から近い銭湯の一つだが、歩いて行くと、ちとしんどい。
ちょい道に迷い閉店近かったが、ご主人は優しく迎えてくれた。
ここは港に近いので、早い時間帯に来る港関係の人も多いようだ。

IMG_1582.jpg IMG_1583.jpg IMG_1585.jpg
特別な特徴はないが
浴室は天井部分がV字になっているのと、
シャワーがないのと、サウナあるのが特徴かな?

主浴槽、でんき風呂(薬湯?)、水風呂、使いこまれた桶とイス。
IMG_1586.jpg IMG_1587.jpg IMG_1588.jpg IMG_1589.jpg

脱衣所
IMG_1595.jpg IMG_1600.jpg IMG_1594.jpg 
IMG_1596.jpg IMG_1598.jpg IMG_1603.jpg

風呂上がりに
ご主人が地元の事や、脱衣所の鏡に名前の入っていた政治家の話とかもしてくれた。

やっぱり、港の近くの銭湯はイイ!


翌朝、近く通ったので写真だけ撮ってきた。
IMG_1724.jpg IMG_1718.jpg IMG_1714.jpg 
IMG_1716.jpg IMG_1722.jpg

浴室内の写真はご主人に許可もらって撮影しています。

| 香川県 | 18:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

清水湯 (香川県高松市・休業中)

○清水湯
IMG_1750.jpg   
住所 高松市扇町3-11-14  (最寄り JR高徳線 昭和町駅)  地図     
電話 087-861-4775  
  
※2013年11月から休業中。


【2014年1月訪問・未入浴】

現在、休業中。
IMG_1749.jpg IMG_1748.jpg IMG_1751.jpg IMG_1747.jpg
正月に行ったら、しめ飾りも飾られているし
煙突を見るとまだ新しいそう。

再開を待つ!
IMG_1757.jpg

| 香川県 | 17:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

えびす湯 (香川県高松市)

○えびす湯
IMG_1731.jpg   
住所 香川県 高松市扇町1-21-4  (最寄り JR高徳線 昭和町駅)  地図    
電話 087-821-3303
営業時間  16時~23時   
定休日 3、13、23日
駐車場なし

【2014年1月訪問・未入浴】

高松の小さなお風呂屋さん。
IMG_1735.jpg IMG_1730.jpg IMG_1741.jpg IMG_1743.jpg
建物の正面も小さいが、看板も小さい。
裏に続く住居部分と合わさって
とてもいい雰囲気を醸し出してる。

IMG_1740.jpg IMG_1746.jpg
周辺もいい建物が多かった。

≫ Read More

| 香川県 | 16:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

吉野湯 (香川県高松市)

○吉野湯
IMG_1705.jpg  
住所 香川県 高松市城東町1-2-10   (最寄 琴電 片原町駅)  地図
電話 087-851-2592
営業時間  12時30分~24時   
定休日 毎月27日(これ以外に臨時休業する日もたまにあり)
駐車場あり(2台)


【2014年1月訪問・未入浴】

ここが、高松駅から一番近い銭湯になるのかな?
(近くに「マツモト温泉」なる所もあったらしいが、現在廃業?休業?してやっていないよう)

IMG_1706.jpg IMG_1711.jpg
近年改装したようで
外観はとてもオシャレな感じになっていた。
「男」「女」の幕表示、看板、オリジナルの「吉野湯」マークもかっこいい!
煙突の「ゆ」の文字も見逃せない!
中もきれいに改装されているかは、入浴してないので不明。

IMG_1695.jpg IMG_1700.jpg IMG_1709.jpg
あと、ここは高松市のソープ街からとっても近い。
高松のソープランドは、城東町という半島部分に集中している(←「ソープ出島」と勝手に命名!)
吉野湯の店の前から、そのソープランド出島が見える。
その関係なのか、この地域ビジネスホテルも多い。

この外観だし、「特殊浴場」と「公衆浴場」間違えて来る人はまずいないと思うが
結構特殊な立地の銭湯だ。

| 香川県 | 16:10 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

にしき温泉 (香川県高松市・廃業)

○にしき温泉
IMG_1766.jpg

※店主の高齢、建物設備等の老朽化の為、2014年4月30日に廃業したそうです。

住所 香川県 高松市塩屋町9-12  (最寄駅:琴電 瓦町) 地図
電話 087-851-9431
営業時間 12時~24時
定休日 日曜日   駐車場あり


【2014年1月入浴】

日本一電車に近い銭湯!(たぶん)
IMG_1624.jpg IMG_1767.jpg IMG_1768.jpg
銭湯の脇を琴電が通っており、自転車を止めていると横を電車が通過していく。
(柵等もないので、「かすめていく」という方が正確かも。)
銭湯の中でもガタンゴトン♪よく聞こえる

そして、ここの特徴は
開店前の時間から常連さんが番台に人がいなくても浴室が暗くてもお構いなく
どんどん入っていく!

開店時間のちょい前に着いたら、常連のおじいちゃんが入っていくので
付いていくと番台に人はいないが気にせずお金を置いて脱衣所へ。
すでに女湯の方では賑やかな話声がする。
浴室は薄暗いが、常連さんは気にせず湯に使ったり体を洗ったりし始める。
浴室の明かりがついたのはそれから少ししてから。その時にはすでに常連さんが数人入っていた。

上がって脱衣所のあった古い営業時間の掲示を見ると、「13時~24時」になっている!
このご時世、営業時間を縮める所が多い中、ここは1時間営業を延ばしている。
きっと、常連さん達の要請なんだろう。
開店前から入っていくお客さんを見てそう思った。

IMG_1627.jpg IMG_1659.jpg IMG_1625.jpg IMG_1658.jpg
午前中、外観写真撮りに行った時にちょうど掃除と開店準備していたご主人がいて
許可もらって浴室内も写真撮らせていただきました。
よく見たら、入口のシャッターの所にほぼ擦れていたが屋号書いてあった。

番台はまさにコクピットのよう! 脱衣所は広々2ヶ所ある。
IMG_1652.jpg IMG_1655.jpg IMG_1650.jpg IMG_1632.jpg
IMG_1633.jpg IMG_1634.jpg IMG_1651.jpg IMG_1649.jpg

浴室は、ちょうどお湯を入れていたので湯気が凄くてよく写ってませんが
サウナ(乾式。水風呂もあったはず)、色々な種類の風呂、立ちシャワーがあった。
浴室のタイルは、海藻・サンゴ・魚などが描かれたものだった。
IMG_1637.jpg IMG_1636.jpg IMG_1644.jpg IMG_1647.jpg
IMG_1642.jpg IMG_1639.jpg IMG_1648.jpg


開店直後からなかなか賑わっていて
12時開店も嬉しい いい風呂でした!
IMG_1765.jpg IMG_1773.jpg

| 香川県 | 19:10 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あづま温泉 (香川県高松市)

○あづま温泉
IMG_1678.jpg

住所 香川県 高松市松福町2-9-11  (最寄駅:琴電 松島二丁目) 地図
電話 087-821-7938  
営業時間  15時~24時   
定休日 月曜日
駐車場あり

【2014年1月訪問・未入浴】

高松の市街地にある銭湯。ちょうど、高松刑務所の裏あたりにある。
IMG_1681.jpg IMG_1679.jpg

写真撮ってたら、近所のおじさんに
「銭湯好きなの?ここ、こないだ入ったよ!」と話しかけられた。
なかなか地元から愛されてる銭湯のようだ

手書き看板もなかなか可愛い「銭湯においでよ!フルーティなおゆだよ!」
IMG_1682.jpg IMG_1680.jpg


高松市内回ってて思ったのは、特徴的な建物が多いという事
体育館に、武道館。ここからは離れてるけど県庁だったかな?
IMG_1685.jpg IMG_1687.jpg  IMG_1612.jpg

| 香川県 | 12:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

梅の湯 (香川県高松市)

○梅の湯
IMG_1613.jpg

住所 香川県 高松市花ノ宮町3-2-7 (最寄り:琴電 栗林公園駅)  地図 
電話なし  
営業時間  15時~23時   
定休日 水曜日
駐車場あり  

【2014年1月訪問・未入浴】

高松市の中心部から離れ、栗林公園の近くにある銭湯。
2階はアパートになっているようだ。入口の脇には半野外のコインランドリーもある。

IMG_1615.jpg IMG_1619.jpg IMG_1617.jpg IMG_1614.jpg

シンプルな外観からは想像できないが、入った方の情報だと
浴室の壁が水槽になっていて、大きい鯉がたくさん泳いでいるらしい!
看板を見るとサウナもあるようだ。
人も銭湯も見かけによらないんだね!

 IMG_1622.jpg IMG_1621.jpg

銭湯の裏には、小さなアパートと駐車場もあり。

| 香川県 | 11:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

朝日温泉 (香川県高松市)

○朝日温泉
IMG_1670.jpg

住所 香川県 高松市松島町2-12-10 (最寄駅:琴電 松島二丁目) 地図
電話 087-834-4461  
営業時間  15時~22時30分   
定休日 土曜日 
駐車場あり

【2014年1月訪問・未入浴】

高松市の住宅地にある銭湯。小規模な建物だが、少し特殊な形をしている。

IMG_1671.jpg IMG_1668.jpg
営業前の時間、店の方が丁寧に店の前を掃除されていた。
朝日をあびる朝日温泉の煙突!
IMG_1669.jpg IMG_1664.jpg IMG_1667.jpg


ここの近くの「路地」っていうお好み焼&焼そばの店がおススメ!
店名どおり、狭い路地裏にあり、とってもいい店だった。次回は銭湯&「路地」で行きたい!
IMG_1777.jpg
『路地』 香川県高松市松島町2-10-2 TEL 087-833-2652

| 香川県 | 11:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

老舗銭湯・月の湯でちょっと遅い新年会!

「老舗銭湯・月の湯でちょっと遅い新年会!」無事終了しました!

ちょっとバタバタの進行でしたが(反省)、
参加者の方も、入浴&中華料理&マジックショーを「すげー!」と楽しんでくれ、
マジシャンのタジマジックさんも、月の湯さんも喜んでもらえたようで、良かったです。
料理は、近くの中華料理屋、栄和楼!
IMG_1787.jpg IMG_1785.jpg IMG_1791.jpg
IMG_1796.jpg IMG_1803.jpg IMG_1808.jpg IMG_1810.jpg

参加してくれた方ありがとうございました!!!




IMG_0875.jpg

IMG_0873.jpg  KC3Z1540.jpg  KC3Z1524.jpg


都内最古のレトロ銭湯・月の湯さんを貸し切って、ちょっと遅い新年会をやります!
入浴&驚愕のマジックショー!!!
銭湯好きな方も、ちょっと興味がある方もお気軽にご参加ください♪



【重要】
イベントの定員、 施設・マジックの都合とかもあって、20名(男性10・女性10)程度を考えています。
現在参加予定者20名に達したので、募集は一旦締め切りたいと思います。
キャンセル等が出た場合は追加での募集もあるかもしれません


■日 時   2014年1月18日(土) 16:30~20:00(予定)
■場 所   銭湯・月の湯 文京区目白台3-15-7  HP
       (最寄り駅 東京メトロ有楽町線 護国寺駅より徒歩10分、副都心線 雑司が谷駅より徒歩15分) 
■地 図   月の湯 地図

■会 費   食事代・入浴料込み 一人 4000円  (要予約)

※今回、月の湯さんには場所を貸していただくだけなので、
申し込み・イベントについての問い合わせは全て
こちらにお願いします。        


銭湯という空間を利用して、
銭湯が好きな人はもちろん、ちょっと銭湯に興味がある人も参加できるイベントを! と企画しました。
今回、プロマジシャン・タジマジックさんと文京区の月の湯さんのご協力で、ちょい遅い新年会をやります!


○会場は
東京都内でも最も古い銭湯の一つ、月の湯さん(昭和8年築!)
故早川絵師のペンキ絵、タイル絵、六角形タイル、脱衣場、広告等々 貴重で非常に見所の多い銭湯です。
イベント中、中を撮影する時間も設けています。こんな機会なかなかないはず!
→ 月の湯HP
Sentou_Kumiai_029_9-1.png Sentou_Kumiai_029_9-2.png月の湯HPより


○そして、
プロマジシャンであり、中野の昭和浴場のご主人でもある タジマジックさんの
マジックショーをたっぷり体験!
マジック実際に見ましたが、本当に凄いです! なんとタジマジックさん、2年連続世界一になった実力!
これだけでも4000円以上の価値は確実にあります。
→ タジマジック&昭和浴場のHP


◎おおまかなスケジュール (変更の可能性あり)

16:30~17:30 受付・入浴時間
17:30~18:00 会場撮影時間
18:00~      食事 (近くの中華料理屋「栄和楼」から美味しい中華を出前します)
18:30~      タジマジックさんのマジックショー
  ~20:00過ぎ  終了


□定員は、20名前後を予定しています。
□女性スタッフもいます。 あと当日、番台には人は置きません。

□入浴を希望されない方は、17時30分~の参加も可能です。その場合も参加費は4000円です。
□入浴時間中の会場内撮影は厳禁です! 撮影時間を設けているので、写真はその時に撮ってください。

□貸切ですが、他の参加者の方達に迷惑がかからないよう最低限のマナーやルールは守りましょう。
□また、月の湯さんは住宅地にあります。近隣の迷惑になるような行為は絶対にやめてください。
□月の湯さんには、駐車場はありません。出来るだけ交通機関を利用してきてください。

□月の湯さんには、備え付けのシャンプー・ボディソープもあります。


申し込み・イベントについての問い合わせは全て
こちら→(銭湯・奥の細道 hibike_denkigama@yahoo.co.jp)にお願いします。 
申し込みの際は、「お名前」「連絡先(携帯等)」を合わせてお知らせください。


ご参加お待ちしてます!!!

| イベント【参加者募集中!】 | 16:49 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

寿温泉(愛媛県松山市)

○寿温泉
 06adf2bb87181639dfa478242072627a.jpg

住所 愛媛県 松山市緑町2丁目6−20  (最寄り 伊予鉄・赤十字病院前駅) 地図
電話 089-921-5961
営業時間 朝6時〜23時
無休

【2012年12月入浴】

源泉は道後温泉と同じらしい。朝6時〜夜23時年中無休の超ロング営業!

   

午後まだ明るいうちにいったが結構賑わっていた!
非常に印象に残っているのは、常連のおじいちゃんたちは
脇の薬湯(しょうが湯)にばっかり入っていて、道後温泉のお湯が出ている主浴槽には
ほとんど入っていなかった事。
意外に地元の人は、温泉に対するありがたみがないんだなあと思った。

入ったのがだいぶ前なので、細かく覚えていないが
サウナもあったらしい。

| 松山、今治市 | 21:53 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT