fc2ブログ

銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)

東北を中心に、全国の銭湯・スーパー銭湯・日帰り温泉・サウナ・共同浴場を紹介します!

2013年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

11月9・10日 「九州に富士山を観に行こう!!!」 佐賀&福岡銭湯ツアー!

○佐賀&福岡銭湯ツアー

佐賀&福岡銭湯ツアー、無事終了しました!
今回は九州という超遠方、しかもほとんど告知出来ていなかったにも関わらず、4名の方が参加してくれました。ありがとうございました。
現地在住のmasamiさん(乙女湯のたしなみ)のガイドで非常に充実した楽しい銭湯ツアーになりました。


一日目:佐賀県唐津市 と 福岡県福岡市
旧唐津銀行→元寿湯(絵画教室くらかず)→時の太鼓→旧高取邸(ここは本当に凄い!)→唐津城外周
佐賀県下で最後の1軒になった唐津の「恵びす湯」見学&入浴。 女将さんの大歓迎で唐津くんちの解説までしてくれました!
福岡市に移動。 箱崎の梅乃湯を見学&入浴。 屋台「花山」で飲み(ここの焼き鳥とラーメンが絶品!)
    
    
   
     
    


2日目: 福岡県福岡市
福岡市のレトロ旅館「三森屋」宿泊
何故か、福岡県の浴場組合会館を見学→黒川さんの銅像見学
博多町家ふるさと館→櫛田神社→東長寺→博多百年蔵→
福岡市のレトロ銭湯「東湯」入浴。 荒戸湯見学。 西公園浴場見学&入浴
蛸家で湯あがりにたこ焼き(ここのたこ焼きの旨さは言葉にならない♪ほど!)
  
   
      
   


参加してくれた皆さん
こころよく案内してくれたmasamiさん。
ご協力してくれた。恵びす湯さん、梅乃湯さん、東湯さん、荒戸湯さん、西公園浴場さん
ありがとうございました!





11月9日(土)10日(日)
「九州に富士山を観に行こう!!!」

佐賀県最後の一軒の銭湯と
福岡市の描きあがったばかりの「富士山ペンキ絵」を観に行きます!



また、遠方銭湯ツアーやります!
前回・前々回 宮城県、山形県と来て、今回は一気に西へ!佐賀県と福岡県の銭湯。

佐賀県は現在営業している銭湯がわずか1軒、唐津の恵びす湯のみ。
福岡県は、10月に「富士山プロジェクト」と題して中島絵師に富士山ペンキを描いてもらった
銭湯が3軒あります(九州では銭湯ペンキ絵は初!)
↑その3軒(荒戸湯、西公園浴場、梅乃湯)のうちどれかに行きます。

遠いけど気軽にご参加ください♪

現在、参加者4名

過去のツアーの様子→ 山形県 宮城県気仙沼・石巻 


今回も 現地集合!現地解散!です
(なので佐賀・福岡までの交通手段での手配を各自お願いします。) 

参加費用は、入浴料+飲食費(実費) 等になります。

●そして、今回は福岡銭湯の「富士山プロジェクト」の仕掛け人
「乙女湯のたしまみ」のmasamiさん が案内してくれます!


佐賀と福岡の銭湯に入って、美味しいご飯とお酒をいただき
ゆるーく まわる予定です

-----------------------------------------------------------------
■スケジュール
(大まかな流れ)

11月9日(土)
 
13:00 佐賀県 唐津駅に集合
      唐津城下をうろうろ
    
16:00 恵びす湯に入浴

      福岡市に移動、飲み!


11月10日(日)  

午前中は自由行動になります。

17:00 福岡市内「富士山プロジェクト」の3軒の銭湯 荒戸湯、西公園浴場、梅乃湯 のどれか入浴
18:00頃  終了予定


営業前の銭湯を見学させてもらったりできる予定です。

宿泊施設についても近いうち決めます。



●企画 − 銭湯・奥の細道管理人



※ブログのメッセージだと受け取っても返信できないので、メールご連絡ください。

| イベント【参加者募集中!】 | 06:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

山梨県の銭湯(公衆浴場・お風呂屋さん) 全軒一覧

◎山梨県の銭湯


2013年現在営業中の 
山梨県の銭湯(公衆浴場・お風呂屋さん)13軒の住所・電話番号等をまとめたリストです。
銭湯をまとめたもので、スーパー銭湯、共同浴場等は入っていません。
山梨県の銭湯入浴料金は、大人400円 小学生170円 幼児70円です。

この他に営業中の銭湯があれば、是非お知らせください!
ちなみに「13軒」というのは、山梨県の公衆浴場業生活衛生同業組合に入っていて公衆浴場として営業している所です。
温泉王国の山梨県なので、これ以外の温泉施設はそれこそ数え切れないほど(数百?)あります。
山梨県の銭湯もほとんどが温泉を利用した温泉銭湯です。

※営業時間、定休日等が変更になっている場合もあるので、遠方から行かれる際は電話確認する事をお勧めします。
間違えや疑問点があったら教えてください。
このページはリンクフリーです。どんどん活用し広めてください!!!
ただ、内容を転載(コピペ)してHP等に使用する場合は必ずご連絡ください。


【2013年11月に全軒、電話確認してます】
 ↓クリックすると、それぞれの市町村の銭湯リストにジャンプします。 
<甲府市 10軒> <甲州市 1軒> <笛吹市 1軒> <都留市 1軒>
→→→→→ ≪全国47都道府県の銭湯 全軒一覧&銭湯マップ≫

山梨県 銭湯マップ  
  マップ上で、山梨県の銭湯の場所を確認出来ます!(スマホ・タブレットの場合、現在地も表示されるはずです)



◎甲府市の銭湯・お風呂屋さん 10軒
○ふじ温泉      住所:山梨県甲府市住吉4-13-1   電話:055-235-4255   地図
   営業時間 14時〜22時   定休日水曜日   駐車場あり

○つつじヶ崎温泉     住所:山梨県甲府市岩窪415   電話:055-252-7896   地図
   営業時間 14時〜21時30分(日祝は10時〜21時30分 ※月曜祝日は10時〜17時)   
   定休日 月曜日   駐車場あり

○緑が丘温泉     住所:山梨県甲府市緑が丘1-12-14   電話:055-252-5485   地図
   営業時間 朝6時〜21時(※12〜14時休憩。日曜のみ休憩なし通し営業)
   定休日 火曜日   駐車場あり

○喜久乃湯温泉     住所:山梨県甲府市朝日5-14-6   電話:055-252-6123   地図
   営業時間 10時〜21時30分   定休日 水曜日   駐車場あり

○高砂湯     住所:山梨県甲府市朝日2-16-10   電話:055-252-6375   地図
   営業時間 14時〜21時   定休日 月曜日   駐車場あり
※2017年9月30日で閉店されるそうです。

○都温泉     住所:山梨県甲府市中央5-7-19   電話:055-233-3858   地図
   営業時間 14時〜21時30分   定休日 土曜日   駐車場あり

○草津温泉     住所:山梨県甲府市上石田1-10-12   電話:055-222-4216   地図
   営業時間 朝6時〜22時   定休日 年中無休(元日のみ休み)   駐車場あり 

○新遊亀温泉(しんゆうき)    住所:山梨県甲府市太田町11-5   電話:055-232-0974   地図
   営業時間 14時〜22時 (※日曜日のみ朝7時〜)   定休日 木曜日   駐車場あり

○国母温泉(こくぼ)   住所:山梨県甲府市国母1-3-4   電話:055-224-6804   地図
   営業時間 10時〜22時   定休日 水曜日   駐車場あり 

○湯王温泉(ゆおう)   住所:山梨県甲府市住吉5-10-18   電話:055-235-2885   地図
   営業時間 5時40分〜22時   定休日 年中無休   駐車場あり

●鏡温泉   甲府市相生1-3-10   055-228-2483   地図
 ※2014年3月18日に廃業したそうです   営業時間 10時〜21時   定休日 水曜日   駐車場あり
●城北温泉   甲府市北口3-8-19  ※2013年3月10日に廃業。電話確認。
●南温泉   甲府市住吉1-8-18  建物は残っているようだが、電話通じず。廃業? 
●伊香保温泉   甲府市相生3-2-8  ※5年ほど前(2008年頃?)に廃業。電話確認。跡地は別の方に譲って、現在はショートステイ&天然温泉の老人福祉施設になっているそうだ。
●栄温泉   甲府市善光寺1-11-7  ※廃業?
●鷲の湯(鷲温泉)   甲府市湯村3-10-12  ※建物は残っているようですが、電話も通じず廃業したようです。
●碇温泉   甲府市上石田1-14-26  ※寿司屋と併設の珍しい温泉銭湯でしたが、どうやら廃業したようです。電話通じず。
●富士見温泉   甲府市羽黒町1520  ※廃業? 電話通じず。
●石山温泉   甲府市酒折2-7-16  ※2003年の7月に廃業したらしいです。現在は大学の駐車場になっているようです。
●竹の湯   甲府市中央5-2-5  ※建物は残っているようですが、廃業したようです。


◎甲州市の銭湯・お風呂屋さん 1軒
○宏池荘     住所:山梨県甲州市塩山上於曽1959   電話:0553-33-2033   地図
   営業時間 7時30分〜11時、13時〜19時   定休日 水・木曜日   駐車場あり
   宿もやっていて、そちらは定休日ないそうです。


◎笛吹市の銭湯・お風呂屋さん 1軒
○石和温泉     住所:山梨県笛吹市石和町市部1091-2   電話:055-262-3441   地図
   営業時間 15時〜23時   定休日 月曜日   駐車場あり
   山梨県の銭湯で唯一(?)富士山の壁画(ペンキ絵)があるそうです。   


◎都留市の銭湯・お風呂屋さん 1軒
○泰安温泉     住所:山梨県都留市上谷4丁目3−7   電話:0554-43-3727   地図
   営業時間 10時〜22時30分   定休日 第1・3月曜日   駐車場あり
   屋号は温泉だが、沸かし湯。温泉王国山梨だけにこういう一軒は逆に惹かれる!

◎大月市
●よしの湯     大月市御太刀1丁目8−20
※4年ほど前(2009年頃?)に廃業。電話確認


甲府市内の銭湯については
・「みちくさ学会」の山梨県甲府市の銭湯の記事 1甲府市北側 2甲府市南側 
(各銭湯の写真と説明が見やすくまとまっていて、とても良い内容です)
山梨県甲府市の銭湯。〜350円のしあわせ〜 
(内容は10年ほど前の物ですが各銭湯の情報が詳しく載っています)
をリスト作成の参考にさせてもらいました。


→→→ 全国47都道府県の銭湯(公衆浴場・お風呂屋さん) 全軒リスト

| 山梨県 | 20:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

白菊湯 (長崎県長崎市)

○白菊湯

  
 
住所 長崎県 長崎市片淵1丁目2−11  (最寄り 長崎電鉄 諏訪神社前駅)  地図
電話 095-823-4606  
営業時間 14:00〜18:00   
定休日 5・10・15・20・25・30日  


【2013年8月入浴】

長崎のせま〜い路地にある銭湯

本文作成中

| 長崎県 | 11:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

徳乃湯 (長崎県長崎市)

○徳乃湯   


住所 長崎県 長崎市上野町6−25  (最寄り 長崎電鉄 松山町駅)  地図
電話 095-844-2300  
営業時間 14:30〜21:00   
定休日 毎週金曜日、土曜日


【2013年8月入浴】

入口は狭いが中は広い驚きの銭湯

本文作成中

| 長崎県 | 11:20 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

日栄湯 (長崎県長崎市)

○日栄湯


住所 長崎県 長崎市大浦町9−7  (最寄り 長崎電鉄 石橋駅)  地図
電話 095-822-8342   
営業時間 17:00〜21:00   
定休日 月曜日


【2013年8月訪問・未入浴】

長崎市の孔子廟の裏にある銭湯。
小さい路地にあり、隣に古い教会があったり、いい雰囲気。
定休日の為、網がかけられていたが、入口が古い長崎銭湯でよく見る形だった。

 
  

| 長崎県 | 11:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

高崎湯 (長崎県長崎市)

○高崎湯


住所 長崎県 長崎市茂木町2167   地図
電話 095-836-0016  
営業時間 14時〜22時   
定休日 6・16・26日(但し土日祭日の場合、翌日に繰り下げ)


【2013年8月訪問・未入浴】

長崎市の茂木港の2軒ある銭湯、うちの1軒。

ちょうど行った時は設備の補修で休業中だった。
たまたま、店の前にいた若いお孫さん?が
「すいません、ちょうどいま工事で休業中なんです。次来た時は是非いらしてください!」
と愛想よく対応してくれた。

   
 


若い人もいるし、改修もしてるという事はまだまだ元気のある銭湯だなと感じた。
サウナもあるようだ。

(2013年8月20日営業再開!)

| 長崎県 | 09:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

小田湯 (長崎県長崎市)

○小田湯

   

住所 長崎県 長崎市茂木町1631   地図
電話 095-836-0104  
営業時間 15時〜21時   
定休日 1・11・21日(31日は営業)


【2013年8月訪問】

茂木港にある小さな銭湯。

長崎市茂木町といっても、
長崎市の中心部からは一つ山を越えていくので遠い。
車でも30分ちかくかかったかな。茂木港は小さなとても静かな漁港です。

場所が分からなかったので
地元のスーパーで聞くと「小田さんの所ね、裏に、煙突ある家があるからそこだよ」と親切に教えてもらった。
本当に小さな煙突がなければ普通の民家のような大きさ。
   


次回、来た時は是非寄りたいな。

| 長崎県 | 10:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

西山湯 (長崎県長崎市)

○西山湯

  
 
住所 長崎県 長崎市下西山町6−11  (最寄り 長崎電鉄 諏訪神社前駅)  地図
電話 095-822-1516  
営業時間 16:00〜21:00   
定休日 月・水・金・日


【2013年8月訪問・未入浴】

ここは定休日が多い銭湯。
なんでも、店の人の体調の関係で営業日が限られてるとか。
二階が浴場、一階は製麺所になっている(←こっちが本業?)
    
  


西山湯の近くに大きい不思議な建物の料亭があり
こちらも今度行ってみたいな。


| 長崎県 | 10:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

太平温泉 (長崎県長崎市)

○太平温泉

   
※2019年7月いっぱいで営業終了するそうです。
住所 長崎県 長崎市曙町3−18  地図 
電話 095-861-5901  
営業時間 15時〜21時30分   
定休日 月曜日


【2013年8月訪問・未入浴】

長崎曙町の小さい商店街にあるビル銭湯。
入口にボロボロになった暖簾がかかっているが行った日は定休日
(営業時間に関係なく常に暖簾はかかっているようだ)
サウナもあるみたいです。

 
  

| 長崎県 | 10:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |