○銭湯・奥の細道ツアー! 第2回 山形編
2日間の山形銭湯ツアー、無事終了しました。
今回は山形という遠方でしたが、計5名の参加がありました。関西からの参加の方も!
ご参加して下さった皆さん
協力してくれたみどり湯さん、松山旅館さん、本当にありがとうございました!



一日目:
山形市 (旧済生館→元・桃の湯→文翔館)→みどり湯入浴(予想外!小さい番台さんがお出迎え)
酒田市 酒田花火ショー、元遊廓 松山旅館宿泊
二日目:
酒田市 おくりびとロケ地と酒田の料亭、山居倉庫 巡り
鶴岡市 庄内映画村オープンセットで おくりびとの「鶴乃湯」見学2013年8月3・4日山形県最後の銭湯 「みどり湯」入浴!
酒田市の元遊郭・旅館 「松山旅館」宿泊!
映画「おくりびと」の銭湯 元「鶴乃湯」見学!
→
鶴乃湯紹介ページ ←
※重要→ 申し込み締め切り 7月28日(日)個人的に東北の銭湯巡りだしてずっと気になっていた事
それは、山形県の銭湯数 「1」 でした。
一般公衆浴場の数(都道府県ごと)は毎年に国から発表され、
その中で特に目立つのが、山形県の「1」。 もちろん、全県で最も少ないです。
その銭湯がどこなのか? 情報がない中で必死に探して
たどり着いたのが山形市の「みどり湯」でした。
山形県最後の1軒! 銭湯数「0」の県を出してはならないという思い、
みどり湯さんを遠方からでも応援したいという気持ちもあり
今回のツアー考えました。
→→ちなみに前回1回目ツアーは、
宮城県の石巻・気仙沼でした。
今回も
現地集合!現地解散!です
(なので山形県までの交通手段での手配を各自お願いします。)
参加費用は、
11,000円程度を予定してます。
( 山形市→酒田市バス2,650円 + 宿泊料6,500円 + 映画村オープンセット入場料1,600円 等々。)
上記の通り、山形県までの往復交通費は含んでいません。
新幹線、高速バス、青春18きっぷでも、各自都合の良い交通手段をお選びください。
-----------------------------------------------------------------
■スケジュール
(大まかな予定で変更の可能性もあります)
8月3日(土) 14:35 山形駅集合 歩いて移動
15:00
山形県で最後の一軒になった「みどり湯」入浴 山形県下、最後の銭湯(一般公衆浴場)です。
※このみどり湯、ほぼ常連さんのみの営業になっていて、
営業日・営業時間内に行っても開いていなかったという話を聞きました。
(4回行って4回とも開いていなかったという話も。ちなみに案内人は今年の1月に入浴しています)
なので、今回はご主人に連絡を取って行く事を事前に伝えてあります。
ないとは思いますが、もし現地に行って開いてなかったらごめんなさい。
もちろん入れるように最大限の努力はします!!!
※あと、このみどり湯、都内の銭湯のように施設的に整った銭湯ではありません。
その点、あらかじめご理解ください。
高速バス(
庄内交通)で移動。
山形駅16:32→→酒田18:53
酒田市内の元遊郭「松山旅館」に宿泊。1泊2食付き。
一般の旅館ですが、建物の内部に遊郭の雰囲気をだいぶ残しているようです。
ご主人、話好きの方なので、いろいろ面白い話が聞けるかも??
男女別の部屋になります。
この日、ちょうど酒田の花火大会の日で
打ち上げ場所から宿も近いので、希望があれば見やすい場所を
案内してくれるとご主人言ってくれました。
8月4日(日) 午前中は自由行動になります。酒田市内を観光するもよし、早めに鶴岡に移動して観光するもよし、
山形県内、温泉が豊富な県なので温泉入るもよし。
12:50 鶴岡駅集合13:00 無料送迎バス(予約制)で出発。映画村オープンセットのバスになるので
時間厳守!でお願いします
13:30
庄内映画村オープンセット 到着 HP
鶴乃湯を見学(2009年廃業、移築された建物です。中も見れます)
以後、映画村オープンセット内自由見学。
映画『十三人の刺客』、ドラマ『勇者ヨシヒコと魔王の城』 等ロケ地です
15:30 無料送迎バスで映画村オープンセットを出発
16:00予定 鶴岡駅到着 解散●持ち物−お風呂道具
●歩きやすい靴、服装でご参加ください。
●雨天決行(荒天時はコース変更あり。)
●車で参加したい方は、事前に教えてください。(宿の駐車場の関係)
●1日目、2日目のみ参加の場合は事前にご相談ください。
●企画・案内人 − このサイトの管理人
■2日目の酒田→鶴岡の交通手段
※電車、バス共に本数少ないので注意!
JR奥羽本線 酒田駅→鶴岡駅 普通電車 480円 32分
特急いなほ 1690円 20分
高速バス 酒田→鶴岡 800円
路線バス 酒田→鶴岡 ?円
※ブログのメッセージだと受け取っても返信できないので、メールご連絡ください。