fc2ブログ

銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)

東北を中心に、全国の銭湯・スーパー銭湯・日帰り温泉・サウナ・共同浴場を紹介します!

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

埼玉県戸田・蕨市の銭湯


全国で最も銭湯が薄い県の一つ「埼玉県」
その中にあって 戸田〜蕨にかけての密集度はなかなか凄い!

戸田に6軒、蕨に6軒もまだ銭湯が残っている。
それに「彩香の湯」「七福の湯」「やまとの湯」なんてスーパー銭湯もあり
なにげに激戦区だ。

「埼玉の銭湯銀座」とでも呼ぼうかな?



■戸田市の銭湯
リンクがついてる銭湯については、それぞれの記事にとべます。

サン光湯 戸田市本町1-2-6 048-441-4600 ♪  地図  
健晃湯 戸田市川岸2-7-26 048-443-0005   地図
戸田の湯 戸田市本町2-4-10 048-441-3403   地図
あづま湯 戸田市上戸田3-5-1 048-441-1320 ♪  地図
梅の湯 戸田市上戸田5-26-10 048-441-5358   地図
中町一の湯 戸田市中町1-13-19 048-445-4526 ♪  地図

七宝湯 戸田市喜沢2-7-2  ※2013年2月廃業
一本木浴場 戸田市新曽2558  ※廃業
荒川湯 戸田市下戸田2-21-10 ※廃業


■蕨市の銭湯
リンクがついてる銭湯については、それぞれの記事にとべます。

宝 湯 蕨市塚越5-40-1 048-441-6756   地図
朝日湯 蕨市中央5-9-23 048-432-5603 ♪  地図
宝泉湯 蕨市塚越3-18-12 048-441-0241   地図
藤の湯 蕨市中央4-11-13 048-431-5649   地図
亀の湯 蕨市北町1-8-9 048-432-4200   地図

栄 湯 蕨市南町2-15-7 048-442-1331 ♪  地図  ※2014年2月より休業

♪がついているのは個人的にお気に入り


埼玉県公衆浴場業生活衛生同業組合はHPもあるので公式情報はこちらで
埼玉のお風呂屋さん

埼玉銭湯マップ では銭湯の浴室の写真とかも見れる

| 戸田市、蕨市 | 08:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

荒川湯(廃業・埼玉県戸田市)

○荒川湯



住所 埼玉県 戸田市下戸田2-21-10

2007年3月?廃業

【2012年9月訪問】



廃業した事は知っていたが、
住所を頼りに行ってみたらきれいに何もなくなっていて
駐車場になっていた。

近所の方に聞いたら4、5年前にやめてしまったという事。
四角い建物で(ビル型銭湯?)やってた頃は時々行ってたらしい。
話の感じだと、そんなに大きい銭湯ではなかったようだ。

唯一の荒川湯の痕跡として
駐車場に名前が残っていた



こちらのHPに荒川湯さんの営業してた頃の写真があります
 ↓
T2-BoardClub

| 戸田市、蕨市 | 08:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サン光湯(埼玉県戸田市)♪

○サン光湯



住所 埼玉県 戸田市本町1-2-6 (最寄り JR 戸田公園駅)  地図
電話 048-441-4600
営業時間 15時半〜24時
定休日 木曜日


【2011年入浴】

昔の宮造りの銭湯をフロント式に改装したタイプ。
スチームサウナ(無料・水風呂あり)、露天風呂(男のみ)、薬湯、座湯などあって
たぶん、市内では施設的に1番充実しているのでないかと思う。


何度か入りに行っているが
サウナで近所の人と話したら「この辺じゃここが一番だよ!」と言っていた。
確かに、あとペンキ絵があれば完璧だと思う。

いろいろな種類の風呂を用意すると
一つ一つの風呂がどうしても狭くなりがちだが
ここはメインの浴槽はかなり広々しているのでナイス!
脱衣所にはご主人と有名人のツーショット写真が飾ってあったりする。

いつ行っても、だいたい近所の方で賑わっているそんな銭湯。


 
銭湯の裏側もなにやら風格を感じる。
真新しい煙突が何ともまぶしい!
遠近法もあるだろうが、煙突が周りのマンション高く感じる!

| 戸田市、蕨市 | 23:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

健晃湯(埼玉県戸田市)

○健晃湯


住所 埼玉県 戸田市川岸2-7-26 (最寄り JR 戸田公園駅)  地図
電話 048-443-0005
営業時間 15時半〜24時
定休日 水曜日


【2011年入浴】


ここ、同じ市内サン光湯と同じ系列なのかもしれない。
設備が共通している部分もあるし、
ここもスチームサウナ無料だ。

だが、サン光湯に比べると
男女境に金魚の描かれたモザイク絵があるが、
なんか浴室内が薄暗いイメージがあって
どうしても近くのサン光湯の方に足が向いてしまう。


交通量の非常に多い国道17号に面している事があって
なんか周りも落ち着かない感じするのも原因かも。

埼京線の脇にあるので
電車から注意してみてると煙突が見える。

| 戸田市、蕨市 | 23:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

戸田の湯(埼玉県戸田市)

○戸田の湯


住所 埼玉県 戸田市本町2-4-10 (最寄り JR 戸田公園駅)  地図
電話 048-441-340
営業時間 15時〜23時
定休日 水曜日

戸田の湯のHP
あの外観とはあまり似つかわしくないHP。誰が作ったんだろう?


【2011年3月入浴】


なんとも控えめな看板。

ここは北海道の二股温泉と同じ「炭酸カルシウム温泉」システムを押しているらしく
浴槽にもその温泉システムの装置が設置してあった。

「カルシウム温泉になました」の脱字がどうしても気になる。。。

浴室は、壁面にライン川?ヨーロッパの風景のタイル絵。
手作り感漂う うたせ湯システムもあった。
HP見たら、乾式サウナも無料であったらしいが、
可動してたのかな?あんまり記憶にない。

ここ初めて行った時
平日の昼、一番風呂を狙って開店時間行ったら、もうすでにおじいちゃんが二人いた。
まだ外は明るいのに、ここだけ時間の流れが違って
なかなかいい湯でした♪

| 戸田市、蕨市 | 23:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT