三島湯 (青森県八戸市)
○三島湯

住 所:青森県八戸市白銀1-8-9 (最寄り 八戸線 白銀駅) 地図
電 話:0178-33-0337
営業時間:16時~22時(日曜12時~22時) ←早めに閉店する事が多い
定休日:月・水・金曜日 駐車場あり
【2014年7月入浴】
ここは、東北屈指!いや全国屈指の名銭湯である!
まず、ここを知ったのは、シドさんという青森の温泉ファンの方がHPで
この三島湯を強くオススメしてたから。
一般的な温泉ファンの方は湯質とか重視なので、普通の湯わかし銭湯をあまり評価しない傾向がある。
なのに、わざわざTOPページで猛烈プッシュしていて、これは何かあるなと思い、
旅行の予定を早めてここに入る為に下北から八戸に戻ってきた。

着いた時にはもうすでに夜。
近くに商店街らしいものあったが、ほとんど閉まっていて、三島湯だけが灯がともっている状態。

暖簾をくぐると
「さっき電話くれた方?」と女将さんがあたたかく迎えてくれた。

入るとまず感じる建物の歴史!重厚感!
聞けば、昭和2年創業。建物もほぼそのままらしい。
数多くある八戸の銭湯の中でも最も古いらしい。



建物の古さもそうだが、脱衣所の床!
とても丁寧に手入れされている事が、肌感覚・足の裏からも伝わってくる!
服を脱いで浴室に入るとさらに驚く。
地方の銭湯いろいろまわっていて、最近ここまで心動かされた事があっただろうか。
三島湯は浴室に入った瞬間!間違えなく感動した!
浴室奥のモザイクタイル絵! (※あえて写真載せません~)
そんなに大きくはないが、浴室によくマッチしている。
タイル絵の題材は、松島?北茨城の六角堂?のようにも見えなくもないが、題材は不明らしい。

これまた、古いながらよく手入れされ浴室。お湯たっぷりの湯船に浸かれば
下北から八戸までの100km超の道のりの疲れも吹っ飛ぶ!
湯あがり、休憩しながら
もう常連さんも帰って誰も来ないという事なので女湯も見せてもらった。
で、これまたビックリ。女湯の方はタイル絵の題材が全く違い
こちらの方が、男湯より数段完成度が高い!!! (※あえて写真なし!)
一生叶わぬ夢だが、三島湯の女湯の方に入りたいと思ってしまうくらい。

話を聞くと、べた褒めしたモザイクタイル絵よりも、女将さんは脱衣所の床の方に愛着があって
「長い事やっていると、ここが顔に見えたり動物の形に見えたりするのよね♪」
と教えてくれた。

ここ女将さん一人でやっていて年齢的にもそうだし最近の燃料費高でなかなか厳しいそうだ。
「営業日減らして今はやってるけど、いつまで続けられるかね。」と言っていた。
その後、お礼を言って銭湯を後にした。
三島湯は、銭湯好きなら訪れることが必然の名銭湯だろう!

浴室のモザイクタイル絵も写真撮らせてもらったが、あえて載せません。
画像にすると「あーこんなもんか」となりそうなので、是非足を運んで直接行って見てほしい!
風呂好きなら、絶対に感動するはず!!!
おしまい

住 所:青森県八戸市白銀1-8-9 (最寄り 八戸線 白銀駅) 地図
電 話:0178-33-0337
営業時間:16時~22時(日曜12時~22時) ←早めに閉店する事が多い
定休日:月・水・金曜日 駐車場あり
【2014年7月入浴】
ここは、東北屈指!いや全国屈指の名銭湯である!
まず、ここを知ったのは、シドさんという青森の温泉ファンの方がHPで
この三島湯を強くオススメしてたから。
一般的な温泉ファンの方は湯質とか重視なので、普通の湯わかし銭湯をあまり評価しない傾向がある。
なのに、わざわざTOPページで猛烈プッシュしていて、これは何かあるなと思い、
旅行の予定を早めてここに入る為に下北から八戸に戻ってきた。

着いた時にはもうすでに夜。
近くに商店街らしいものあったが、ほとんど閉まっていて、三島湯だけが灯がともっている状態。

暖簾をくぐると
「さっき電話くれた方?」と女将さんがあたたかく迎えてくれた。

入るとまず感じる建物の歴史!重厚感!
聞けば、昭和2年創業。建物もほぼそのままらしい。
数多くある八戸の銭湯の中でも最も古いらしい。









建物の古さもそうだが、脱衣所の床!
とても丁寧に手入れされている事が、肌感覚・足の裏からも伝わってくる!
服を脱いで浴室に入るとさらに驚く。
地方の銭湯いろいろまわっていて、最近ここまで心動かされた事があっただろうか。
三島湯は浴室に入った瞬間!間違えなく感動した!
浴室奥のモザイクタイル絵! (※あえて写真載せません~)
そんなに大きくはないが、浴室によくマッチしている。
タイル絵の題材は、松島?北茨城の六角堂?のようにも見えなくもないが、題材は不明らしい。








これまた、古いながらよく手入れされ浴室。お湯たっぷりの湯船に浸かれば
下北から八戸までの100km超の道のりの疲れも吹っ飛ぶ!
湯あがり、休憩しながら
もう常連さんも帰って誰も来ないという事なので女湯も見せてもらった。
で、これまたビックリ。女湯の方はタイル絵の題材が全く違い
こちらの方が、男湯より数段完成度が高い!!! (※あえて写真なし!)
一生叶わぬ夢だが、三島湯の女湯の方に入りたいと思ってしまうくらい。

話を聞くと、べた褒めしたモザイクタイル絵よりも、女将さんは脱衣所の床の方に愛着があって
「長い事やっていると、ここが顔に見えたり動物の形に見えたりするのよね♪」
と教えてくれた。


ここ女将さん一人でやっていて年齢的にもそうだし最近の燃料費高でなかなか厳しいそうだ。
「営業日減らして今はやってるけど、いつまで続けられるかね。」と言っていた。
その後、お礼を言って銭湯を後にした。
三島湯は、銭湯好きなら訪れることが必然の名銭湯だろう!


浴室のモザイクタイル絵も写真撮らせてもらったが、あえて載せません。
画像にすると「あーこんなもんか」となりそうなので、是非足を運んで直接行って見てほしい!
風呂好きなら、絶対に感動するはず!!!
おしまい
| 八戸市 | 10:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑