fc2ブログ

銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)

東北を中心に、全国の銭湯・スーパー銭湯・日帰り温泉・サウナ・共同浴場を紹介します!

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

2023年最新/岩手県の銭湯・スーパー銭湯・日帰り温泉・サウナ・共同浴場 全92軒一覧&マップ

◎岩手県の銭湯・スーパー銭湯・日帰り温泉・サウナ・共同浴場 全軒一覧&マップ
DSC03549.jpg
開運橋から望む、岩手山と北上川 

【重要】現在、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、臨時休館や営業日・営業時間の変更、飲食やサウナ休止等をしている銭湯、温浴施設が多くあります。それぞれのHP等で営業状況をご確認ください。

2023年1月現在
営業中の岩手県の銭湯、スーパー銭湯、日帰り温泉、共同浴場、健康ランド、スパ、サウナ等のすべての入浴施設の住所・電話番号・営業時間・定休日・設備・HP・入浴料等をまとめたマップ(地図)です。
【情報は、1軒ずつ直接訪問もしくは電話やHPで確認した最新情報です!】

♨赤 ・・・ 銭湯(公衆浴場・お風呂屋さん) 等の入浴施設 9店
        銭湯入浴料金(上限)は、大人480円 小学生150円 幼児70円です。(2020年4月改定)
♨黄 ・・・ スーパー銭湯、共同浴場、日帰り温泉、健康ランド、スパ 等  55店
♨橙 ・・・ 日帰り入浴可能な温泉宿、ホテル 等  35店
◆黄 ・・・ サウナ(男性専用、女性専用) 等  2店  
 ・・・ 休業中、廃業した 入浴施設          に区分し表示してあります。

この他に営業中の銭湯、スーパー銭湯、日帰り温泉等があれば、是非お知らせください!
※営業時間、定休日等が変更になっている事もあるので、遠方から行かれる際は電話確認する事をお勧めします。
営業情報の変更・間違えや疑問点がありましたら、コメント欄メールで教えてください。

このページはリンクフリーです。どんどん活用し広めてください!!!
 【SNSでシェアする】
ただ、内容を転載(コピペ)してHP等に使用する場合はご連絡ください。

♨♨♨岩手のお風呂屋さんに行く際の参考にご活用ください♨♨♨

岩手県の銭湯・スーパー銭湯・日帰り温泉マップ   
※パソコン、スマホ等で場所を検索、現在地からの交通手段、道順も調べられて便利!→ ♨マップの使い方♨


 ↓クリックすると、それぞれの市町村リストにジャンプします。
屋号(店名)にリンクが貼ってある銭湯は、クリックすると外観写真や実際に訪ねた時のレポートが見られます。 
県北地域 
<盛岡市・7軒> <雫石町・7軒> <矢巾町・2軒 <紫波町・2軒> <八幡平市・8軒>
 
<一戸町・5軒> <二戸市・4軒> <岩手町・0軒>
沿岸地域 
<洋野町・4軒> <久慈市・4軒> <岩泉町・2軒> <宮古市・6軒> <山田町・1軒>
<大槌町・1軒> <釜石市・5軒> <大船渡市・5軒> <陸前高田市・2軒>
県南地域 
<遠野市・3軒>
 <花巻市・6軒> <金ヶ崎町・1軒> <西和賀町・8軒>  
<北上市・4軒> <奥州市・4軒>  <平泉町・1軒> <一関市・6軒>


<<青森県>>  <<岩手県>>  <<宮城県>>  <<秋田県>>  <<山形県>>  <<福島県>>
→→→→→ ≪全国47都道府県の銭湯 全軒一覧&銭湯マップ≫



◎【県北地域】◎

◎盛岡市の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、共同浴場

ながまち梅の湯 (盛岡市) → 詳細ページ
住所:岩手県盛岡市長田町2-26   
電話:019-652-8800
営業時間:14:00〜19:00
定休日:木曜日、日曜日
最寄り:盛岡駅  駐車場あり

菊の湯 (盛岡市) ♪おすすめ → 詳細ページ
※2021年12月頃に閉店したそうです。
住所:岩手県盛岡市茶畑2-14-13   
電話:019-622-8560
営業時間:14:00〜22:00 (日曜のみ朝湯あり 8:00〜11:00)
定休日:月曜日

最寄り:仙北町駅(遠い)  駐車場あり

グリーン銭湯 ※2018年12月に廃業したようです。
住所:岩手県盛岡市緑が丘4-7-36
青山浴場  ♪おすすめ ※2016年1月10日に廃業されたそうです。
住所:岩手県盛岡市青山3-9-25      
梅の湯  ※2015年9月頃廃業されたそうです。市内の他の銭湯の話。
住所:岩手県盛岡市本町通2-10-35
清川湯  ※2015年1月15日、道路拡張の為廃業しました。  
住所:岩手盛岡市開運橋通1-19

開運の湯 (盛岡市)   <HP>
住所:岩手県盛岡市本宮3丁目8−番   
電話:019-656-4126
営業時間:平日 10:00~24:00 土・日・祝 朝6:30~24:00
定休日:年中無休
最寄り:盛岡駅   駐車場あり128台
入浴料:大人660円
温泉の泉質:アルカリ性単純弱放射能温泉(低張性アルカリ性低温泉)
主な設備:内風呂、露天風呂、水風呂、サウナ、韓国式サウナ、岩盤浴
特記事項:お食事処、リラクゼーション、休憩所、貸切個室

喜盛の湯 (盛岡市)   <HP>
住所:岩手県盛岡市南仙北1丁目18−50   
電話:019-656-5118
営業時間:朝5:00〜深夜26:00(入浴最終受付 25:30)
定休日:年中無休
最寄り:仙北町(遠い)  駐車場あり
入浴料:大人680円
温泉の泉質:アルカリ性単純放射線(低張性アルカリ性温泉)
主な設備:高濃度炭酸泉、露天風呂、遠赤外線オートロウリュウサウナ、水風呂、シルク風呂、スーパー電気風呂、壺湯
特記事項:お食事処、岩盤浴、リラクゼーション、TV付リクライニングチェア、コミック・雑誌、ビーズクッション休憩所

ゆっこ盛岡 (盛岡市)   <HP> ♪おすすめ
旧「マース盛岡」 2017年12月リニューアルオープン!
住所:岩手県盛岡市上堂4丁目10−8   
電話:019-647-7500
営業時間:10:00 ~ 翌朝9:00
定休日:第4火曜日(祝日の場合変更有) 。HPを参照
最寄り:青山駅(遠い)   駐車場あり
入浴料:大人680円~
主な設備:露天風呂、炭酸泉、シルク風呂、電気風呂、、サウナ、スチームサウナ、水風呂
特記事項:お食事処/男女兼用休憩室/プレミアムラウンジ/シアタールーム/男性専用仮眠室/女性専用仮眠室/コインランドリー

開業/盛岡バスセンター KANAN SPA   <HP>
2022年10月、新しくなった盛岡バスセンター内にオープンしました。
住所:岩手県盛岡市中ノ橋通1丁目1−9 22 盛岡バスセンタ 3階
電話:019-681-1004
営業時間:5:30~9:00(最終入場8:15)
12:30~24:00(最終入場23:00)
定休日:無休
最寄り:盛岡駅(遠い)   提携駐車場あり
入浴料:大人990円~
温泉の泉質:ー
主な設備:炭酸泉、フィンランド式サウナ、水風呂
特記事項:盛岡バスセンター内、ホテルや飲食店、福田パンなどが入っている。

ゆぴあす 盛岡市余熱利用健康増進センター (盛岡市)   <HP>
住所:岩手県盛岡市上田小鳥沢148−103   
電話:019-662-1414
営業時間:10:00~20:00
定休日:第2火曜日
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人400円
主な設備:和風風呂・洋風風呂、露天風呂、サウナ
特記事項:プール、アリーナ、軽運動室

ユートランド姫神 (盛岡市)   <HP>
住所:岩手県盛岡市下田生出893−11   
電話:019-683-3215
営業時間:10:00〜22:00(受付21:00迄)
定休日:無休
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人600円
温泉の泉質:単純温泉(低張性弱アルカリ温泉)
主な設備:大浴場(岩手富士・姫神)・露天・サウナ
特記事項:お食事処、休憩室、宿泊、バーベキューサイト、研修室、研修宿泊室

つなぎ温泉の温泉宿 (盛岡市)
岩手県盛岡市の「つなぎ温泉」には
8軒の日帰り入浴可能な温泉宿があります。
<HP>




◎雫石町の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、共同浴場

鴬宿温泉 (雫石町)
岩手県雫石町の「鴬宿温泉」には
日帰り入浴可能な温泉宿があります。
鶯宿温泉観光協会 9:00~19:30 水曜日休み
電話番号 019-695-2209
<HP>

道の駅 雫石あねっこ(橋場温泉 新はしばの湯 ) (雫石町)   <HP>
住所:岩手県岩手郡雫石町橋場坂本 118-10
電話:019-692-5577
営業時間:9:00〜21:00(受付完了20:30)
定休日:無休
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人520円
温泉の泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
主な設備:露天風呂、大浴場、乾式サウナ、水風呂、無料休憩室
特記事項:道の駅「雫石あねっこ」、お食事処、産直、お土産、キャンプ

国見温泉 石塚旅館 (雫石町)   <HP>
営業期間: 5月中旬~11月初旬 
住所:岩手県岩手郡雫石町大字橋場国見温泉   
電話:090-3362-9139
日帰り入浴:10:00~16:00
定休日:※冬季休業期間11月上旬~翌年5月上旬
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人600円
温泉の泉質:炭酸水素塩泉(硫化水素型)中性高温泉
主な設備:内湯、露天風呂
特記事項:露天風呂 /自炊

国見温泉 森山荘 (雫石町)   <HP>
営業:5月上旬~11月中旬[11月中旬~4月末頃は冬季休業]
住所:岩手県岩手郡雫石町橋場 国見温泉   
電話:090-1930-2992
日帰り入浴:9:00~17:00
定休日:[11月中旬~4月末頃は冬季休業]
最寄り:ー   駐車場あり20台
入浴料:大人500円
温泉の泉質:含硫黄ナトリウム炭酸水素塩泉
主な設備:展望露天風呂、内湯
特記事項:宿泊、貸切ロッジ、日帰り休憩所、食堂、売店、山菜直売所、自炊、キャンプ場

国見温泉 国見山荘 (雫石町)   <HP>
利用期間:毎年5月15日~11月5日 (冬期休業)
住所:岩手郡雫石町橋場竜川山国有林内   
電話:080-5229-5435
営業時間:5月15日~8月31日 10:00~19:00
9月1日~11月5日  10:00~17:00
定休日:毎週火曜日(ただし、休日にあたる場合はその翌日)
最寄り:ー   駐車場あり15台
入浴料:町民大人320円
温泉の泉質:含硫化水素食塩重曹泉(緩和性低張高温泉)
主な設備:内湯
特記事項:無料休憩室、国見キャンプ場

休暇村岩手網張温泉 温泉館 (雫石町)   <HP>
住所:岩手郡雫石町網張温泉   
電話:019-693-2211
営業時間:9:00~17:00(平日)  9:00~18:00(土・日・祝)
定休日:※2019年11/21、11/28、12月~3月の毎週木曜は休館
最寄り:ー   駐車場あり30台
入浴料:大人600円
温泉の泉質:単純酸性・硫黄温泉低張性酸性高温泉
主な設備:内風呂、露天風呂
特記事項:宿泊、お食事処、売店、休憩室

網張温泉 ありね山荘 (雫石町)   <HP>
住所:岩手郡雫石町長山小松倉13-7   
電話:019-693-3232
営業時間:4月~11月まで 午前9時~午後9時(最終受付:午後8時)
12月~3月まで 午前10時~午後6時(最終受付:午後5時)
定休日:毎月第1月曜日(ただし、休日にあたる場合はその翌日)
最寄り:ー   駐車場あり50台
入浴料:大人町民420円
温泉の泉質:単純酸性・硫黄温泉・低張性酸性高温泉
主な設備:浴室(シャンプー、ボディーソープ備付)、サウナ、露天風呂
特記事項:無料休憩所、産直コーナー

滝観荘 (雫石町)
※2019年7月にリニューアル
住所:岩手県岩手郡雫石町西根159-311   
電話:019-656-1866、090-3368-6561
日帰り入浴:10:00~17:00
定休日:※11月中旬~5月上旬は冬期通行止めにより休業
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人700円
温泉の泉質:単純硫黄泉(弱酸性低張性温泉)
主な設備:大浴場
特記事項:宿泊(素泊まりのみ)



◎矢巾町の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、共同浴場

矢巾町 国民保養センター (矢巾町)   <HP>
住所:岩手県紫波郡矢巾町煙山1-5   
電話:019-697-2310
営業時間:10:00~21:00 朝風呂6:30~8:20(7:50受付終了)
定休日:毎月第3火曜日・12月31日〜1月2日
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人525円
温泉の泉質:低張性弱アルカリ性低温泉
主な設備:内湯
特記事項:宿泊、宴会、お食事処、売店

不動温泉百万石 (休業中・矢巾町)   <HP>
※2019 年4 月 30 日より当分の間営業を休止。
住所:岩手県紫波郡矢巾町和味第2地割106−5



◎紫波町の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、共同浴場

ひづめゆ  <HP>
☆2022年7月7日オープン!
住所:岩手県紫波郡紫波町日詰西裏23−1
電話:019-681-3151
営業時間:10:00~22:00(最終受付 21:30)
定休日:不定休
最寄り:紫波中央駅   駐車場あり50台
入浴料:大人700円
温泉の泉質:ー
主な設備:高濃度炭酸泉、サウナ、水風呂、外気浴
特記事項:お食事処、ハードサイダー醸造所、ウィスキング、コンビニ隣接

紫波町 あづまね温泉保養施設 ききょう荘   <HP>
住所:岩手県紫波郡紫波町上松本内方96   
電話:019-673-7670
営業時間:10:00~22:00(受付終了21:30)
定休日:毎月第2火曜日・第4火曜日
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人510円
温泉の泉質:アルカリ性単純温泉
主な設備:内湯
特記事項:宿泊、休憩室、お食事処、産直品販売、デイサービスセンター併設




◎八幡平市の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、共同浴場

中央浴場 (八幡平市)    
住所:岩手県八幡平市大更第21地割54-1   
電話:0195-76-3487
営業時間:15:00〜21:00
定休日:月曜日
最寄り:大更駅  駐車場あり

おらほの温泉 (八幡平市)   <HP>
住所:岩手県八幡平市大更1第18地割18−88−208   
電話:0195-75-1515
営業時間:10:00~22:00
定休日:無休
最寄り:大更駅(遠い) 駐車場あり100台
入浴料:大人500円
温泉の泉質:含硫黄ナトリウム塩化物温泉・硫酸塩・炭酸水素塩温泉
主な設備:ラジウム風呂、サウナ、水風呂
特記事項:食堂兼用の休憩室、地元農家の産直、グランドゴルフ

いこいの村 岩手 (八幡平市)   <HP>
住所:岩手県八幡平市平笠24-1-4   
電話:0195-76-2165
営業時間:平日10:00~21:00、火曜11:00~21:00、日曜・祝日9:00~21:00(受付は20:00まで)
土曜日・祝前日・その他混雑が予想される日10:00~16:00(受付15:00まで)
定休日:無休
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人550円
温泉の泉質:アルカリ単純泉
主な設備:大浴場、サウナ、水風呂
特記事項:貸切風呂、宿泊

日帰り温泉館「焼走りの湯」 (八幡平市)   <HP>
住所:岩手県八幡平市平笠第24地割728   
電話:0195-76-2013
営業時間:平日9:30~20:30(受付 20:00まで)
休前日・休日9:30~21:00(受付 20:30まで)
定休日:年中無休
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人600円
温泉の泉質:単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)
主な設備:大浴場、サウナ
特記事項:食堂、休憩室、多目的ホール、オートキャンプ場

八幡平温泉館 森乃湯 (八幡平市)   <HP>
住所:岩手県八幡平市松尾寄木第1地割590−280   
電話:0195-78-3611
営業時間:10:00~21:00
定休日:毎月第3金曜日
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人600円
温泉の泉質:単純硫黄温泉(硫化水素型/低張性弱酸性高温泉)
主な設備:男女大浴場(全身浴・寝湯・水風呂・サウナ・露天風呂・舞台湯)
特記事項:大広問、小広間、軽食喫茶コーナー、産直コーナー、湯上がりラウンジ、売店

安比温泉白樺の湯 (八幡平市)   <HP>
※安比高原温泉ホテル併設
住所:岩手県八幡平市安比高原605−365   
電話:0195-73-6060
営業時間:平日6:00〜9:00、13:00〜23:00   土日祝 6:00〜9:00、12:00〜23:00
定休日:無休
最寄り:安比高原駅(遠い) 駐車場あり
入浴料:大人1200円
温泉の泉質:単純温泉。メタケイ酸イオンとナトリウムイオン
主な設備:内風呂、サウナ、露天風呂
特記事項:ホテル、レストラン、ゴルフ場、スキー場

綿帽子温泉館あずみの湯 (八幡平市)   <HP>
住所:岩手県八幡平市細野436−1   
電話:0195-72-6811
営業時間:10:00~21:00
定休日:第3木曜
最寄り:安比高原駅(遠い) 駐車場あり60台
入浴料:大人円
温泉の泉質:ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
主な設備:内湯、露天風呂、電気風呂、サウナ
特記事項:お食事処、休憩所

安比豊畑温泉 フロンティアの湯 (八幡平市)    <HP>
住所:岩手県八幡平市細野435−1   
電話:0195-72-5740
営業時間:9:00~21:00(受付20:30まで)
定休日:不定休
最寄り:安比高原駅(遠い) 駐車場あり
入浴料:大人600円
温泉の泉質:低張性弱アルカリ性高温泉(ナトリウム泉)
主な設備:大浴場、サウナ
特記事項:自炊棟、休憩室・仮眠室、コインランドリー、「温泉民宿かわの」



◎一戸町の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、共同浴場

奥中山高原温泉「朝朱の湯」 (一戸町)   <HP>
住所:岩手県二戸郡一戸町奥中山田子662ー1   
電話:0195-35-3131
営業時間:8:00~22:00(21:00までに入館)
定休日:無休
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人570円
温泉の泉質:ナトリウム−炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
主な設備:露天風呂、大浴場
特記事項:

奥中山高原温泉 「煌星(きらぼし)の湯」 (一戸町)   <HP>
住所:岩手県二戸郡一戸町奥中山西田子   
電話:0195-35-3131
営業時間:8:00~21:00(20:00までに入館)
定休日:無休
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人650円
温泉の泉質:
ナトリウム−炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
主な設備:大浴場、サウナ、薬草湯、電気風呂
特記事項:

宮田温泉保養所 (一戸町)  <HP>
住所:岩手県二戸郡一戸町月舘宮田5−7   
電話:0195-33-1955
営業時間:夏期 10:00~21:00
冬期 10:00~20:00
定休日:毎週月曜日
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人500円
温泉の泉質:ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
主な設備:内湯
特記事項:

鳥越健康ランド (一戸町)
住所:岩手県二戸郡一戸町一戸北舘65−105−1   電話:0195-32-3333
営業時間:12:00~21:00
定休日:水曜日
最寄り:一戸駅(遠い)  駐車場あり
入浴料:大人580円
主な設備:大浴場、サウナ、寝風呂、塩風呂、薬風呂
特記事項:

来田保養センター (一戸町)
住所:岩手県二戸郡一戸町楢山茶屋場 字茶屋場1   
電話:0195-32-2884
営業時間:10:00~20:00
定休日:第1・第3 火曜日、年末年始
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人430円
温泉の泉質:鉱泉
主な設備:内湯
特記事項:食堂、大広間



◎二戸市の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、共同浴場

◎藤の湯 (営業?・二戸市)
※2019年頃に閉店したようです。
住所:二戸市福岡長嶺35   電話番号不明  
営業時間:15:00?~20:00?   
定休日:月曜日?
   
最寄り:斗米・二戸駅   駐車場?
Kei Oさん情報ありがとうございました!

浄法寺冷泉「海上の湯」(二戸市)
住所:岩手県二戸市浄法寺町海上前田6-10   
電話:0195-38-3041
営業時間:9:00~15:30
定休日:月曜日
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人320円
温泉の泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
主な設備:内湯
特記事項:

天台の湯 (二戸市)   <HP>
住所:岩手県二戸市浄法寺町野黒沢133   
電話:0195-38-3225
営業時間:10:00~21:00
定休日:毎月第4水曜日
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人500円
温泉の泉質:弱アルカリミネラル泉
主な設備:大浴場、水流バス、サウナ
特記事項:お食事処、宿泊

カダルテラス金田一   <HP>
地域で愛されてきた旧金田一温泉センター「ゆうゆうゆーらく」跡地に、2022 年 3 月 26 日 (土) グランドオープン!
住所:岩手県二戸市金田一湯田41
電話:0195-26-8533
営業時間:6:00~22:00 (最終入館受付は21:00まで)
定休日:休館日はHPでお知らせ。
最寄り:金田一温泉駅(遠い)   駐車場あり100台
入浴料:大人700円
温泉の泉質:単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)
主な設備:主浴槽、炭酸泉、源泉掛け流しのぬる湯、ドライサウナ
特記事項:お食事処、カフェ、宿泊、コインランドリー、足湯

スパドーム (二戸市)
住所:岩手県二戸市金田一湯田53   
電話:0195-27-2511
営業時間:8:00~22:30
定休日:無休
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人500円
温泉の泉質:単純温泉(低張性弱アルカリ性温泉)
主な設備:大浴場、露天風呂、サウナ
特記事項:宿泊

金田一温泉の旅館 (二戸市)
金田一温泉の旅館・入浴施設では、日帰り入浴を受け付けています。
→  <HP>

開業予定/カダルテラス金田一 (二戸市)
「カダルテラス金田一」は、地域で愛されてきた旧金田一温泉センター「ゆうゆうゆーらく」跡地に2022年春オープン予定。
HP:https://kadarterrace.net/



◎岩手町の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、共同浴場
●(北上)観音湯  (廃業・岩手町)
※2018年12月に閉店。
住所:岩手県岩手郡岩手町沼宮内第9地割33   電話:0195-62-2235
営業時間:17時〜21時   定休日:月・金曜日   最寄り:いわて沼宮内駅   駐車場あり



◎【沿岸地域】◎


◎洋野町の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、共同浴場

大谷温泉 (洋野町)   <HP>
住所:岩手県九戸郡洋野町種市第73地割137-14   
電話番号:0194-66-2502
営業時間:8:00〜21:00
定休日:年中無休
最寄り:-   駐車場あり
温泉の泉質:単純弱放射能冷鉱泉(低張性中性冷鉱泉)
主な設備:大浴場、電気風呂、超音波風呂、気泡風呂、サウナ、休憩室
特記事項:個室、宿泊※要電話予約、食事

●えどの湯  ※2018年12月頃に閉店しました。
住所:岩手県九戸郡洋野町種市第23地割25-141  → 詳細ページ

マリンサイドスパたねいち (洋野町)   <HP>
住所:岩手県九戸郡洋野町種市23-27-19   電話:0194-65-5735
営業時間:5:00~22:00(受付時間21:00)
定休日:無休(メンテナンス休業あり)
最寄り:種市駅   駐車場あり40台
入浴料:大人450円
主な設備:展望風呂、漢方湯、薬湯、サウナ室、休憩室
特記事項:宿泊、宴会、レストラン、喫茶

アグリパークおおさわ(ごだけの湯) (洋野町)   <HP>
住所:岩手県九戸郡洋野町種市 第69地割16番地1   電話:0194-66-2662
営業時間:9:00~22:00
定休日:無休
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人420円
主な設備:露天風呂、ヘルストン(薬石)、大浴場
特記事項:宿泊、お食事処、茶室、農産物直売所、体験実習棟、 大岳ホール、交流研修室、屋外バーベキュー広場

おおの温泉健康の湯(おおのキャンパス) (洋野町)   <HP>
住所:岩手県九戸郡洋野町大野第58地割12−30   電話:0194-77-2717
営業時間:●11月~4月10:00~21:00   ●5月~10月10:00~22:00
定休日:12月31日、1月1日
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人420円
主な設備:バイブラバス、超音波バス、漢方薬湯、フィンランド製サウナ
特記事項:道の駅、宿泊施設、産業デザインセンター、木工・陶芸・ガラス・さき織り・園芸などの地域資源活用工房、パークゴルフ場、動物ふれあい館



◎久慈市の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、共同浴場

◎幾久の湯 (久慈市)
※2020年頃、閉店したようです。
住所: 久慈市長内町第21地割80-7   
電話番号: 0194-53-2533
営業時間: 15:00〜18:30
定休日: 月曜日  駐車場あり

→ 詳細ページ

●恵比寿湯   ※2017年3月近隣住宅を含む火事がおき休業、その後廃業しました。
住所:岩手県久慈市八日町2-52   → 詳細ページ
●寿湯   ※2015年2月から休業、その後閉店されました。
住所:岩手県久慈市巽町1丁目1   → 詳細ページ

久慈サウナ (男性専用・久慈市)
☆男性専用サウナになっています。
住所:岩手県久慈市川崎町11−7 4階   
電話:0194-53-1126
営業時間:14:00~22:00
定休日:年中無休
最寄り:久慈駅   駐車場あり
入浴料:大人500円
主な設備:ジャグジー、サウナ、水風呂
特記事項:休憩室

久慈健康ランド 古墳ノ湯 (久慈市)   <HP>
住所:岩手県久慈市長内町35−113−3   
電話:0194-61-3232
営業時間:朝4:00~24:00
定休日:年中無休
最寄り:久慈駅(遠い)  駐車場140台
入浴料:大人500円~
主な設備:露天風呂、大浴場、電気風呂・水風呂・サウナ
特記事項:宿泊(個室7室・男女別仮眠室50名様)、食堂(12 時~14 時、18 時~20 時)

新山根温泉 べっぴんの湯 (久慈市)   <HP>
住所:岩手県久慈市山根町下戸鎖 山根町下戸鎖4-5-1   
電話:0194-57-2222
営業時間:7:00~21:00
定休日:無休
最寄り:ー   駐車場あり37台
入浴料:大人480円
温泉の泉質:アルカリ性単純硫黄冷鉱泉
主な設備:大浴場、小浴場、サウナ、露天風呂、
特記事項:宿泊、宴会場、会議室、バリアフリートイレ、喫茶店、売店



◎岩泉町の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、共同浴場

ホテル龍泉洞愛山 (岩泉町)   <HP>
住所:岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉松橋1−2   
電話:0194-22-4111
日帰り入浴時間:15:00~21:00
定休日:無休
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人500円
主な設備:大浴場「炭の湯」
特記事項:宿泊、大浴場休憩所、岩泉線全駅を再現したジオラマ

龍泉洞温泉ホテル (岩泉町)   <HP>
住所:岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉府金48   
電話:0194-22-4141
日帰り入浴時間:①5:30-9:30②11:30-22:00  ※木曜日は13:30-22:00の営業
定休日:無休
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人500円
主な設備:人工温泉(弱アルカリ・ミネラル温泉)、高温サウナ・ミストサウナ
特記事項:宿泊、貸切風呂(炭風呂)、御食事処(昼のみ営業)



◎宮古市の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、共同浴場

福島湯 (宮古市) ♪おすすめ
住所:岩手県宮古市末広町1-6   
電話:0193-62-2007
営業時間:14:00〜20:00 
定休日:月曜日
最寄り:宮古駅  駐車場あり
→ 詳細ページ

旭湯 (宮古市)   <HP> ♪おすすめ
住所:岩手県宮古市西町1-5-16   
電話番号:0193-62-4668
営業時間:13:00〜21:00
定休日:月曜日(ただし正月、お盆時期は変更あり。)
最寄り:宮古駅  駐車場あり
主な設備:番台、炭酸カルシウム温泉&赤外灯&超音波、ミクロバイブラ
特記事項:動物いっぱい楽しい釜場
→ 詳細ページ

田の神湯 (宮古市)
住所:岩手県宮古市田の神2-3-6   
電話番号:0193-62-7771
営業時間:14:00〜21:00
定休日:月曜日
最寄り:宮古駅(遠い)  駐車場あり
→ 詳細ページ

●七滝湯   ※2011年3月に津波により全壊より休業。再建を目指していましたが土地区画整理の遅れや高齢を理由に2016年に再建断念されました。  → 詳細ページ    

宮古市の廃業した銭湯 (磯の湯、銀杏の湯、福乃湯、富士乃湯、不動園、緑湯)

湯ったり館 (宮古市)   <HP>
住所:岩手県宮古市茂市第8地割53   
電話:0193-72-3800
営業時間:朝風呂営業 7:00〜9:00 (最終受付8:30)
通常営業 10:00〜22:00 (最終受付21:30)
定休日:無休
最寄り:茂市駅   駐車場あり
入浴料:大人600円
主な設備:天然鉱石風呂 トゴールの湯・電気風呂・高温風呂・ジェットバス
特記事項:宿泊、お食事処、大広間、ふれあい交流室

サウナ&カプセル宮古 (男性専用・宮古市)   <HP>
☆男性のみ利用可
住所:岩手県宮古市長町1丁目4−3   
電話:0193-77-3512
営業時間:6:00~24:00
定休日:年中無休
最寄り:宮古駅   駐車場あり
入浴料:大人800円(3時間)
主な設備:内湯、サウナ
特記事項:カプセル仮眠、宿泊、食事

休暇村陸中宮古 (宮古市)   <HP>
住所:岩手県宮古市崎鍬ヶ崎第18地割25−3   
電話:0193-62-9911
日帰り入浴時間:11:00~20:00
※火曜日のご利用時間は12:30~となります。
※G・W中やお盆期間中は利用時間の変更がございます。
定休日:年中無休
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人510円
主な設備:大浴場、低温サウナ、人工ラヂウム泉
特記事項:宿泊、レストラン・議室・宴会場・売店・ティーラウンジ・コインランドリー



◎山田町の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、共同浴場

うみねこ温泉 湯らっくす (山田町)   <HP>
☆2017年9月にオープン!!
住所:岩手県 下閉伊郡山田町川向町6-49   
電話:0193-82-4500
日帰り入浴時間:平日土曜13:00~21:00  日曜祝日11:00~21:00
定休日:無休
最寄り:陸中山田駅   駐車場あり
入浴料:大人600円
温泉の泉質:鉄分多めの源泉
主な設備:源泉掛け流しのにごり湯、炭酸泉、壺湯、サウナ
特記事項:1階は日帰り入浴とお食事処(休止中)。2階は全15室の宿泊施設

御蔵の湯   ※震災後、新たにできた仮設の公衆浴場でしたが、運営していたNPOの不正な資金利用が問題になり営業停止になった。
住所:岩手県下閉伊郡山田町八幡町1付近  
松乃湯  ※2011年3月の津波被害で廃業。 
住所:岩手県下閉伊郡山田町川向町15−15  
山田町の廃業した銭湯 (長命湯、不老湯、富士の湯、清川湯)



◎大槌町の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、共同浴場

三陸四季湯彩 ますと乃湯   <HP>
☆2021年6月22日にグランドオープン!!
住所:岩手県上閉伊郡大槌町大町43−16
電話:0193-27-5881
営業時間:11:00~22:00(最終受付21:00)
定休日:無休
最寄り:大槌駅   駐車場あり
入浴料:大人660円
主な設備:高濃度人工炭酸泉、潮湯、露天風呂、あつ湯、ジェットバス、寝湯、水風呂、サウナ(ロウリュ)
特記事項:お食事処、岩盤浴、フィットネス、多目的室、休憩コーナー

2011年3月に閉店した旧・ますと乃湯の記事↓
ますと乃湯   住所:岩手県上閉伊郡大槌町小鎚第27地割32−6  ※スーパー銭湯。2011年3月の津波被害で廃業?

濱乃湯     住所:岩手県上閉伊郡大槌町安渡3丁目5付近  ※2011年3月の津波被害で廃業。
玉乃湯     住所:岩手県上閉伊郡大槌町新町6付近  ※2011年3月の津波被害で廃業。




◎釜石市の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、共同浴場

鶴の湯 (釜石市)
※2022年後半に閉店したそうです。
住所:岩手県釜石市大只越町1-2   
電話:019-322-0883
営業時間:15:00〜20:00
定休日:水曜日

最寄り:釜石駅  駐車場あり
→ 詳細ページ

◎栄湯 (釜石市)
※2019年2020年頃、閉店したようです。
住所:岩手県釜石市中妻町2-20-4   電話:
営業時間:15:00〜20:00
定休日:水曜日
 
最寄駅:釜石駅(遠い)   駐車場?
→ 詳細ページ

●花の湯     住所:岩手県釜石市野田町1-1-34   ※2012年5月で廃業

ホテルフォルクローロ三陸釜石 (釜石市)   <HP>
住所:岩手県釜石市鈴子町22−4   電話:0193-38-5536
入浴時間日帰り:12:30~18:00(最終受付 17:30)
定休日:無休
最寄り:釜石駅   駐車場なし(宿泊者のみ)
日帰り入浴料:大人500円
主な設備:内風呂(人工温泉)・展望露天風呂
特記事項:宿泊、カフェ&レストラン、ラウンジ・売店

ホテルシーガリアマリン (釜石市)   <HP>
住所:岩手県釜石市平田第3地割61−22   電話:0193-26-5111
営業時間:10:00~22:00(最終受付21:00)
定休日:無休
最寄り:平田駅   駐車場あり150台
日帰り入浴料:大人500円
主な設備:大浴場(トロン温泉)・サウナ
特記事項:宿泊、

岩手沿岸南部クリーンセンター (釜石市)
住所:岩手県釜石市平田第3地割81−1   電話:0193-27-7020
営業時間:10:00?~16:30?
定休日:土・日曜日
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人無料?
主な設備:内湯
特記事項:ゴミ焼却の余熱利用



◎大船渡市の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、共同浴場

寿美の湯    住所:岩手県大船渡市大船渡町字新田55−10  ※2011年3月の津波被害で廃業。

大船渡温泉 (大船渡市)   <HP>
当面の間、日帰り入浴は短時間営業。
住所:岩手県大船渡市大船渡町丸森29−1   
電話:0192-26-1717
日帰り入浴:11:00〜14:30 (施設利用15:00まで)
定休日:無休
最寄り:下船渡駅(遠い)   駐車場あり
入浴料:大人480円
温泉の泉質:ナトリウム・カルシウム塩化物泉
主な設備:展望露天風呂、展望大浴場、薬湯
特記事項:宿泊

開運 弁天の湯 (大船渡市)   <HP>
旧「湯屋処まつばら」
住所:岩手県大船渡市末崎町石浜 字石浜165-2(通岡峠・クレヨンシティー)   
電話:0192-47-3546
営業時間:朝6:00~24:00
定休日:メンテナンス期間
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人500円~
主な設備:大浴場、サウナ、水風呂
特記事項:飲食コーナー、休憩室(仮眠室)、ドリンクバー、ネットカフェ隣接

五葉温泉 (大船渡市)   <HP>
住所:岩手県大船渡市日頃市町赤坂西風山1−5   
電話:0192-22-5400
営業時間:10:00~21:00
定休日:第2火曜日
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人600円
温泉の泉質:アルカリ性単純温泉
主な設備:内湯、サウナ、水風呂
特記事項:お食事処、ご休憩、大広間、お土産処

富山温泉沢ノ湯 (大船渡市)
住所:岩手県大船渡市立根町川原44−4    
電話:0192-27-3270
営業時間:朝7:00?~21:00?
定休日:無休?
最寄り:盛駅(遠い)   駐車場あり
入浴料:大人300円
温泉の泉質:天然温泉
主な設備:内湯
特記事項:宿泊(素泊まり)?、休憩

夏虫のお湯っこ (大船渡市)   <HP>
住所:岩手県大船渡市三陸町越喜来小出59−1   
電話:0192-44-2600
日帰り入浴:10:00~21:00
(最終受付20:00)
定休日:水曜日
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大400人円
主な設備:ヘルストン温泉(人工温泉)、大浴場、サウナ、バイブラバス
特記事項:お食事処、リラクゼーション、宿泊、個室休憩室、大広間



◎陸前高田市の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、共同浴場

玉乃湯 (陸前高田市)   <HP>
住所:岩手県陸前高田市竹駒町字上壺104-8   
電話:0192-55-6866
日帰り入浴:10:00~20:00 (最終入館19:30)  
定休日:毎週火曜日
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人600円
温泉の泉質:メタホウ酸を含む鉱泉
主な設備:内湯
特記事項:お食事処、宿泊

黒崎仙峡温泉 (陸前高田市)   <HP>
名称:陸前高田市黒崎温泉保養センター
住所:岩手県陸前高田市広田町黒崎9番地41   
電話:0192-57-1126
営業時間:10:00~20:00 ※夏季営業時間延長有り
定休日:毎週水曜日(祝日の場合は、祝日以外の近日)
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人500円
温泉の泉質:ナトリウム、カルシウム塩化物泉
主な設備:展望大浴場
特記事項:食堂、交流室、売店



◎【県南地域】◎

◎遠野市の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、共同浴場

亀の湯   住所:岩手県遠野市材木町1-32   ※2014年5月に廃業しました。

踊鹿温泉天の湯 (遠野市)
住所:岩手県遠野市青笹町糠前9地割4−1   
電話:0198-62-1122
営業時間:10:00~21:30 
定休日:第1火曜日(祝日の場合は翌日)
最寄り:遠野駅(遠い)   駐車場あり
入浴料:大人650円
温泉の泉質:単純放射能冷鉱泉
主な設備:内湯、水風呂(冷鉱泉)
特記事項:休憩室、飲泉利用、要介護者や2才以下の子ども連れに限定した家族風呂

たかむろ水光園 (遠野市)   <HP>
住所:岩手県遠野市土淵町柏崎7地割175−2   
電話:0198-62-2834
日帰り入浴:10:00〜21:00(最終入館20:00)
定休日:毎月第4月曜日(但し、祝祭日の場合はその翌日となります)
最寄り:ー   駐車場あり250台
入浴料:大人550円
主な設備:ジェットバス・バイブラバス、サウナ、スチームサウナ
特記事項:お食事処、水光園、南部間曲がり家、宿泊

清養園保養センター(余熱の湯) (遠野市)  <HP>
2020年9月8日より時短営業10時から16時30分で再開。
住所:岩手県遠野市綾織町新里18地割75-1   
電話:0198-62-2878 
営業時間:9:00~20:00(受付終了19:30まで)
定休日:月曜日(祝日は営業)、祝日・振替休日の翌日、年末年始、その他臨時休業あり
最寄り:綾織駅、岩手二日町駅   駐車場あり
入浴料:大人230円
主な設備:浴場(ボディーソープ完備)・サウナ 
特記事項:休憩室・集会室、卓球・ゲートボール・グランドゴルフ、スケート場(1月上旬~2月中旬)



◎花巻市の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、共同浴場

蓬莱湯 (花巻市)   <HP>
住所:岩手県花巻市湯本第1地割
電話:0198-37-2111
営業時間:6:30~21:00 ※火曜日のみ 14:00~21:00
定休日:※ 整備点検等で営業時間が変更になる場合があります。
最寄り:-   駐車場あり
入浴料:大人480円
温泉の泉質:単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
主な設備:内湯
特記事項:

高砂湯    住所:岩手県花巻市藤沢町411
   ※2014年12月23日から休業。そのまま、設備老朽化等の為で廃業されました。電話確認。
末広湯  住所:岩手県花巻市末広町9−3  ※2010年頃に廃業しました。

ぶどうの湯 (花巻市)   <HP>
住所:岩手県花巻市大迫町大迫第11地割   
電話:0198-48-4200
営業時間:13:00~20:00(最終受付)
定休日:無休
最寄り:ー   駐車場あり15台
入浴料:大人500円
主な設備:内湯、サウナ
特記事項:宿泊「ホテルベルンドルフ」

ひまわり温泉ぎんがの湯 (花巻市)
住所:岩手県花巻市石鳥谷町松林寺第3地割81−10   
電話:0198-45-6789
営業時間: 10:00〜21:00
定休日:無休
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人650円
温泉の泉質:低張性アルカリ性高温泉
主な設備:内湯
特記事項:お食事処・休憩所・売店

精華の湯 (花巻市)   <HP>
住所:岩手県花巻市台第2地割56−1   
電話:0198-27-2426
営業時間:朝6:00~22:00(受付最終21:30)
定休日:年中無休
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人500円
温泉の泉質:含硫黄-ナトリウム-硫酸塩・硫化物泉(塩化水素型) 低張性弱アルカリ性高温泉
主な設備:大浴場
特記事項:そば房かみや

花巻東和温泉 (花巻市)   <HP>
住所:岩手県花巻市東和町安俵6区135   
電話:0198-42-4311
営業時間:朝風呂(大浴槽のみ)7:00~8:30(受付終了8:00)
通常営業時間
・夏期(5月~10月)10:00~22:00(受付終了21:30)
・冬期(11月~4月)10:00~21:00(受付終了20:30)
定休日:毎月第1水曜定休日(1月、5月は第2水曜定休日)
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人600円
温泉の泉質:単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
主な設備:大浴場、露天風呂、炭酸泉、フィンランド式サウナ
特記事項:お食事処、個室休憩室、茶室、リラクゼーション

花巻温泉 千秋の湯、紅葉の湯、花巻の湯 (花巻市)   <HP>
「ホテル花巻」「ホテル千秋閣」「ホテル紅葉館」千秋の湯、紅葉の湯、花巻の湯
住所:岩手県花巻市湯本第1地割1−125   
電話:0198-37-2111
営業時間:【平日、日曜日】
千秋の湯、紅葉の湯 8:00~10:00、12:00~21:00
花巻の湯 8:00~12:00、14:00~21:00
【土曜日、休日前、GW、お盆、年末年始】
千秋の湯、紅葉の湯 8:00~10:00、12:00~15:00、19:00~21:00
花巻の湯 8:00~12:00、19:00~21:00
定休日:無休
最寄り:ー   駐車場あり600台
入浴料:大人800円
温泉の泉質:単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
主な設備:露天風呂、大浴場、サウナ
特記事項:宿泊「ホテル花巻」「ホテル千秋閣」「ホテル紅葉館」

湯の杜 ホテル志戸平 (花巻市)   <HP>
住所:岩手県花巻市湯口志戸平27−1   
電話:0198-25-2011
日帰り入浴受付:平日11:00〜20:00
土曜日、休前日、お正月期間(12/29〜1/5)、GW期間(4/27〜5/5)、お盆期間(8/10〜8/18)
11:00〜14:00、18:00〜20:00
定休日:無休
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人円
温泉の泉質:単純温泉と塩化物泉の二つの泉質
主な設備:渓流露天風呂、大浴場、檜風呂、サウナ、檜風呂、陶器風呂
特記事項:貸切風呂、宿泊、プール



◎金ヶ崎町の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、共同浴場

金ケ崎温泉駒子の湯 (金ヶ崎町)   <HP>
住所:岩手県胆沢郡金ヶ崎町西根和光544番地1   電話:0197-43-2227
営業時間:9:00~21:00(最終受付20:30)
定休日:年中無休
最寄り:-   駐車場あり
入浴料:大人500円
温泉の泉質:ナトリウム-塩化物泉
主な設備:大浴場、サウナ
特記事項:お食事処(休憩ホール)/大広間A/大広間B/談話室/トレーニングルーム、和光ドーム(ゲートボール・グランドゴルフ・テニス等)



◎西和賀町の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、共同浴場

穴ゆっこ (西和賀町)   <HP>
住所:岩手県和賀郡西和賀町耳取49地割2−137   
電話:0197-82-2600
営業時間:8:00~21:00
定休日:毎月第2月曜日(祭日の時は翌日)
最寄り:ゆだ綿秋湖駅   駐車場あり
入浴料:大人440円
温泉の泉質:ナトリウム、カルシウム、硫酸塩塩化物泉(低張性アルカリ高温泉)
主な設備:大浴場
特記事項:休憩室 ※洞窟風呂は施設調査のため当面使用中止 ※露天風呂は通年使用不可

川尻温泉ほっとゆだ駅 (西和賀町)   <HP>
住所:岩手県和賀郡西和賀町川尻40地割53   
電話:0197-82-2911
営業時間:7:00~21:00
定休日:毎月第2水曜日(当日が祭日の時は翌日)
最寄り:ほっとゆだ駅直結   駐車場あり
入浴料:大人440円
温泉の泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩塩化物泉
主な設備:大浴場、列車の到着知らせる信号
特記事項:貸切風呂(有料)、休憩所

憩の家 福寿荘 (西和賀町)   <HP>
住所:岩手県和賀郡西和賀町巣郷63地割157   
電話:0197-82-2825
営業時間:平日 13:00~20:00
土日祝 8:00~20:00
定休日:毎週月曜日(月曜日が祭日の時は翌日)
最寄り:黒沢駅(遠い)   駐車場あり
入浴料:大人440円
温泉の泉質:ナトリウム-塩化物、硫酸塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
主な設備:大浴場
特記事項:大広間、個室

峠の湯 (西和賀町)
住所:岩手県和賀郡西和賀町巣郷63地割154−1   
電話:0197-82-3551
営業時間:9:00~21:00
定休日:?
最寄り:黒沢駅(遠い)   駐車場あり
入浴料:大人400円
温泉の泉質:単純硫黄泉
主な設備:内湯
特記事項:大広間300円

ふれあいゆう星館 (西和賀町)   <HP>
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記日程で休業にさせて頂きます。
(休業期間)2020年4/15(水)~。今年度の営業再開の予定はありません。

住所:岩手県和賀郡西和賀町下前13-49-11
電話:0197-82-2800
営業時間:平 日 14:00~21::00 土日祝 9:00~21:00
※毎週水曜日のみ清掃の為午後8時30分まで
定休日:毎月第2水曜日(当日が祭日の時は翌日)
入浴料:440円
主な設備:大浴場
特記事項:宿泊、多目的室、休憩室やふれあい室

ゆう林館 (西和賀町)   <HP>
住所:岩手県和賀郡西和賀町湯之沢35地割207−1   
電話:0197-82-2170
営業時間:平日 13:00~21:00  土日祝 8:00~21:00
定休日:毎月第2水曜日(祭日の時は翌日)
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人440円
温泉の泉質:ナトリウム、カルシウム一硫酸塩、塩化物泉(低張性アルカリ性高温泉)
主な設備:内湯
特記事項:休憩室、「レストハウスゆのさわ」隣接

湯本温泉 丑の湯 (西和賀町)   <HP>
住所: 岩手県和賀郡西和賀町湯本30地割82−1   
電話:0197-82-3790 
営業時間:7:00〜21:00
定休日:毎月第二月曜日午前中(当日が祝祭日のときは翌週)
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人300円
温泉の泉質:ナトリウム・(硫酸塩・塩化物泉)低張性弱アルカリ性高温泉
主な設備:内湯
特記事項:休憩室

槻沢温泉 砂ゆっこ (西和賀町)   <HP>
住所:岩手県和賀郡西和賀町槻沢25地割16−8   
電話:0197-82-2500
営業時間:4月~11月 8:00~21:30  12月~3月 8:00~21:00
○砂風呂(受付:午後6時30分まで) 9:00~19:00
定休日:毎月第2火曜日(当日が祭日の時は翌日)
最寄り:   駐車場あり
入浴料:一般大人440円 砂風呂大人1,200 円
温泉の泉質:
主な設備:砂風呂、内湯、休憩室
特記事項:※砂場入浴には、一般入浴料が含まれます。

真昼温泉 (西和賀町)   <HP>
住所:岩手県和賀郡西和賀町沢内前郷6地割   
電話:0197-85-2420
営業時間: 11:00~21:00
定休日:毎月第3月曜日(当日が祝祭日のときは翌日)
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人300円
温泉の泉質:単純温泉(低張性アルカリ性温泉)
主な設備:内湯
特記事項:休憩所

峠山パークランド オアシス館 (営業休止・西和賀町)   <HP>
※建物や浴室等の老朽化により、安全性の確保が難しい事から、2019年4月から休止中。
住所:岩手県和賀郡西和賀町本内46−125−106
電話:0197-82-2915



◎北上市の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、共同浴場

まーす北上 (北上市)   <HP>
住所:岩手県北上市北鬼柳15地割15−174−1   
電話:0197-64-7400
営業時間:6:00~25:00
定休日:無休
最寄り:江釣子駅(遠い)   駐車場あり
入浴料:大人680円~
主な設備:マースの湯、水流風呂、電気風呂、ガス遠赤外線サウナ 、水風呂
特記事項:宿泊、大衆演劇、お食事処、休憩コーナー、男子仮眠室、女子仮眠室、コインランドリー、リラクゼーション、宴会場

瀬峯坂温泉 宝珠の湯 (北上市)   <HP>
住所:岩手県北上市和賀町岩崎2地割3番地1   
電話:0197-73-8020
営業時間:9:00~21:00
定休日:毎月第3水曜日(但し、祝日の場合は翌日)
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人600円~
温泉の泉質:ナトリウム・塩化物温泉
主な設備:大浴場、寝湯、サウナ
特記事項:大広間、家族風呂(要予約)、和風庭園

げとう高原温泉 兎森の湯 (北上市)   <HP>
住所:岩手県北上市和賀町岩崎新田字畑入山国有林内   
電話:0197-65-9005
営業時間:10:00~17:00(16:30最終受付)
定休日:※シーズンによって、営業時間や営業日が違います。詳しくはHPご覧ください。
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人700円
温泉の泉質:単純温泉(低張性弱アルカリ性温泉)
主な設備:大展望露天風呂、内湯、サウナ
特記事項:食事処、簡易宿泊施設(冬期のみ)

入畑温泉 (北上市)   <HP>
住所:岩手県北上市和賀町岩崎新田1地割3−1
電話:0197-73-8008
営業時間:9:00~19:00
定休日:
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人400円
温泉の泉質:単純温泉(弱アルカリ性温泉)
主な設備:大浴場
特記事項:お食事処、宿泊小宴会場



◎奥州市の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、共同浴場

胆沢川温泉さくらの湯 (奥州市)   <HP>
住所:岩手県奥州市水沢佐倉河字明神堂27   
電話:0197-51-6211
営業時間:10:00~21:30(最終入館21:00)
定休日:毎月第3水曜日(1月、8月は変更することがあり)
最寄り:   駐車場200台
入浴料:大人600円~
主な設備:大浴場、露天風呂
特記事項:お食事処、宿泊、休憩所、うたたねコーナー、パソコン、キッズコーナー

国見平温泉 (奥州市)   <HP>
住所:岩手県奥州市衣川長袋230−5   
電話:0197-52-6011
営業時間:10:00~21:00
定休日:第2、第4月曜日
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人500円~
温泉の泉質:ナトリウム-塩化物強塩泉(高張性-弱アルカリ性-高温泉)
主な設備:露天風呂、大浴場、電気風呂
特記事項:お食事処

前沢温泉舞鶴の湯 (奥州市)   <HP>
住所:岩手県奥州市前沢徳沢1−45   
電話:0197-56-6048
営業時間:9:30~21:30
定休日:第3月曜日(祝日の場合は翌週に振り替え)
最寄り:ー   駐車場あり80台
入浴料:大人500円~
温泉の泉質:ナトリウム塩化物泉(低張性アルカリ性高温泉)
主な設備:全身浴、電気風呂、サウナ
特記事項:マッサージコーナー、大広間、中広間、和室休憩室(有料貸室)

黒滝温泉 のぞみの湯 (奥州市)   <HP>
住所:岩手県奥州市衣川上立沢112   
電話:0197-52-3150
営業時間:10:00~21:00 (受付8:30~20:30)
定休日:毎月 第1・3 月曜日定休
最寄り:-   駐車場あり
入浴料:大人500円~
温泉の泉質:含弱放射能・ナトリウム・塩化物泉(低張性アルカリ性高温泉)
主な設備:大浴場、電気風呂、サウナ
特記事項:大広間(48帖)、中広間(32帖)、個室、売店、食堂



◎平泉町の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、共同浴場

悠久の湯 平泉温泉 (平泉町)   <HP>
住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢1−1   
電話:0191-34-1300
営業時間:10:00~21:00
定休日:第1、第3火曜日(祝日等の場合は除きます。)
最寄り:平泉駅   駐車場あり100台
入浴料:大人500円~
温泉の泉質:ナトリウム塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
主な設備:大浴場、水風呂、サウナ
特記事項:軽食コーナー、情報コーナー、特産品販売コーナー、交流室、研修室



◎一関市の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、共同浴場

亀の湯   ※2018年1月に廃業されました
住所:岩手県一関市大手町5-5   電話:0191-23-5616   【 地図 】
営業時間:14〜21時   定休日:不定休(月に数回)   最寄り:一ノ関駅   駐車場あり

古戦場 (一関市)   <HP>
住所:岩手県一関市赤荻字堺78-2   
電話:0120-282-500
営業時間:10:00~21:30
定休日:無休
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人700円
主な設備:人工温泉(炭酸水素イオン泉)、岩盤湯、電気湯、サウナ
特記事項:お食事、宴会会食、法事法要

一関温泉 山桜桃の湯 (一関市)   <HP>
住所:岩手県一関市赤荻笹谷393−6   
電話:0191-33-1118
営業時間:朝5:00~23:00
定休日:無休
最寄り:山ノ目駅(遠い)   駐車場あり
入浴料:大人680円~
温泉の泉質:天然温泉
主な設備:露天風呂、ひのき風呂、サウナ等の17種類のお風呂
特記事項:和洋休憩所、無料マッサージチェア、TV付リクライニングルーム、岩盤浴、大衆演劇・桃の湯劇場、お食事処、宿泊

イチノセキ温泉願叶乃湯 (一関市)   <HP>
住所:岩手県一関市狐禅寺字石ノ瀬 55-1
電話:0191-34-4126
営業時間:10:00~21:00
定休日:毎月第2木曜日
最寄り:山ノ目駅(遠い)   駐車場あり
入浴料:大人700円~
温泉の泉質:ナトリウム-塩化物泉(低張性アルカリ性低温泉)
主な設備:露天風呂、内湯
特記事項:岩盤浴、休憩室

畑ノ沢鉱泉たまご湯 (一関市)
住所:岩手県一関市千厩町小梨字小林334-1   
電話:0191-53-2618
営業時間: 10:00~19:00
定休日:第2・4水曜日及び年末年始(12/31~1/1)
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人500円
温泉の泉質:単純冷鉱泉
主な設備:内湯
特記事項:

真湯温泉センター交流館 (一関市)   <HP>
住所:岩手県一関市厳美町字真湯1−番地   
電話:0191-39-2713
営業時間:10:00~19:00
定休日:HP参照
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人600円
温泉の泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸温泉、低張性アルカリ性温泉
主な設備:大浴場、露天風呂
特記事項:軽食コーナー、ジャブジャブ広場、コテージ

須川高原温泉 (一関市)   <HP>
住所:岩手県一関市厳美町祭畤山国有林46 林班ト   
電話:0191-23-9337
営業時間:6:00~21:00※悪天候等により閉鎖することあり
定休日:冬期11月頃~4月頃は休業。
※宿泊部門は、毎週水曜日が定休日です。(立ち寄り入浴のみ営業)
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人600円~
温泉の泉質:強酸性温泉
主な設備:大露天風呂、内湯と小さめ露天、天然蒸風呂(ふかし湯)
特記事項:大広間、中広間、食堂、ラーメン屋、売店、旅館、自炊


→→→ 全国47都道府県の銭湯(公衆浴場・お風呂屋さん) 全軒リスト

参考HP
◎ 岩手県のスーパー銭湯【スーパー銭湯全国検索】  岩手県のスーパー銭湯等の最新情報を紹介しています

2015年8月作成、2019年9月全面更新。10月、2020年5月10月更新。


◎岩手県の銭湯・スーパー銭湯・日帰り温泉・サウナ・共同浴場 全軒一覧&マップ

| 盛岡市 | 16:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

青山浴場(岩手県盛岡市・廃業) ♪オススメ

○青山浴場



※2016年1月10日に廃業されたそうです。
施設の老朽化と隣接していた団地の建て替えに伴うものだと思います。


住所 岩手県 盛岡市青山3-9-25  【 地図 】
電話 019-646-1405
営業時間 16時〜21時30分(早めに閉める事あり)
定休日 月・木曜日

最寄り 青山駅(IGRいわて銀河鉄道)     駐車場あり


【2012年11月入浴】

銀河鉄道という「素敵な名前」の「わりと普通」な電車に乗って
盛岡市青山にやってきました。

ここは青山3丁目アパートという市営団地の銭湯です。
団地内元々お風呂のついていない部屋が多いので
その為に作られた市営の銭湯です。


外観はかなりさびれていますが
中は予想以上にきれいです。この落差に結構やられました!

脱衣所と浴室には、80cmくらいの段差があり
階段をちょっと降りていく感じ。この高低差がすこし不思議な感じです。

浴槽ははじめて見る形
歪んだ長方形と半円(一人用風呂)がくっついた形で
見ようによっては「ゾウ」にも見えなくもない不思議な形。
自分は入った瞬間「チ○ポだ!」と思いました。


夕方の時間帯、思っていた以上にお客さんもいました。


実はこの団地、築・数十年がたち古くなったので(去年の地震でひび割れた箇所もあったとか)
順次建替え中でアパートのうち何棟かはすでに引っ越しが完了している所もありました。
   

この青山浴場の入っている建物も
すでに平成30年に取り壊す事が決まっているそうです。
銭湯がどうなるかは不明。
アパートが建替えられて、全部屋風呂付になったら
また銭湯が建てられる可能性は低いのかな?

 

裏のタンクもいい感じ。

| 盛岡市 | 21:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

菊の湯 (廃業・岩手県盛岡市) ♪オススメ

○菊の湯  


※2021年12月頃に閉店したそうです。

住所 岩手県 盛岡市茶畑2-14-13   【 地図 】   
電話 019-622-8560
営業時間 14時〜23時 (日曜のみ朝湯あり 8時〜11時)
定休日 月曜日

最寄り 仙北町駅(JR東北本線)     駐車場あり


【2012年11月入浴】

ここは非常にイイ!

お湯イイ! 建物イイ! 女将さん最高!!!
3拍子揃っている銭湯って全国的にも意外と少ない。


この時は、日曜の朝湯を利用して入ってきたのだが
二重の扉を開け入ると
「お寒い中ありがとうございます、ゆっくり暖まってくださいね」
これだけで気持ちが和らぐ。

脱衣所に入ると
かわいらしいぬいぐるみやら手作りの小物やら犬の写真やらたくさん置かれ
「ファンシー」としか形容できない空間だ。完全に女将さんの趣味だろう。



浴室に入ると、その不思議さに気付く
隣の家との関係なのか、浴室がいびつに多角形だ!
それに入口のさえぎるように設置された島カラン
どう考えてもこのカランを使ったら出入りの邪魔になるので、使用にはかなりの勇気がいる。
浴室内も所々に「ファンシー」な小物がいる!

  
そして、男女境沿いに設置された浴槽
木の香りがほのかにしていいお湯だ!
それに金太郎のタイル絵と古い看板群もかなりいい感じ。


朝湯時間終了間際にお客さんが「今からでも大丈夫?」と来たときにも
「せっかく来たんだから、あたまって行ってください!」という女将さん。
銭湯まわっている人なら分かると思うが
この言葉を言える銭湯は非常に少ない!

たいがい閉店間際に行くと嫌な顔をされる。
閉店作業の都合があるのも分かるが、やはりきたお客さんは
文字通り「あたたかく」迎えてほしい。

 

「盛岡に来た時はまた来ます!」と言って菊の湯を出たが
これは本心から出た言葉。是非また来たい銭湯でした。

あと、トイレのドアが笑っちゃうくらい小さいです。




 
おまけ、菊の湯近くの変な石像がいっぱいある「らかん児童公園」


※浴室内の写真はお客さんがいない時に許可もらって撮影しました。

| 盛岡市 | 22:58 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ながまち梅の湯(岩手県盛岡市)

○ながまち梅の湯



住所 岩手県 盛岡市長田町2-26   【 地図 】  
電話 019-652-8800
営業時間 14時〜21時50分
年中無休
最寄り 盛岡駅(JR)   駐車場あり

【2012年11月訪問・未入浴】

ここ、清川湯と並んで盛岡駅から近い銭湯です。歩いて5分くらいかな。
ビル型銭湯で、ビルの2階です。
元々は「I&B」という違う屋号?で同じビル内にビジネスホテルも入っていたらしいが、
今は介護サービスの会社が入っています。
  

サウナもやっていて、
定休日なしで営業時間も盛岡市内では長い方なので
次回盛岡に来た時に入りたいと思います!

同じ経営か分かりませんが、裏のビルにはコインランドリーもありました。

| 盛岡市 | 18:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

グリーン銭湯(廃業・岩手県盛岡市)

○グリーン銭湯 


※2018年12月に廃業したようです。

住所 岩手県 盛岡市緑が丘4-7-36   【 地図 】 
電話 019-661-1579
営業時間 15時〜21時
定休日 月曜日

最寄り 厨川駅(遠い。IGRいわて銀河鉄道)     駐車場あり


【2012年11月訪問・未入浴】

通りから見える大きい「ゆ」の文字とレンガ造りの煙突が目印。
入口は奥の方にあります。外観から見てもちょっと不思議な配置(改装によって変わったとか)
 

「アネックスカワトク」という大きいショッピングセンターの近くにあります。
最寄りの駅はIGRいわて銀河鉄道の厨川駅ですが、そこから徒歩で行くと恐ろしく遠いです!
(行ける距離かな?と思って歩いて失敗しました)
この辺りまで盛岡駅から路線バスも出ているようなので、それを利用する方が無難かと。

| 盛岡市 | 18:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT