fc2ブログ

銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)

東北を中心に、全国の銭湯・スーパー銭湯・日帰り温泉・サウナ・共同浴場を紹介します!

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

2023年最新/宮城県の銭湯、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、共同浴場 全73軒 一覧&マップ

IMG_5908.jpg


【重要】現在、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、臨時休館や営業日・営業時間の変更、飲食やサウナの時短・休止等をしている銭湯、温浴施設が多くあります。それぞれのHP等で営業状況をご確認ください。

2023年4月更新
時短営業や休業が分かっている場合は、その旨をマップ上で追記してます。


営業中の宮城県の銭湯、スーパー銭湯、日帰り温泉、共同浴場、健康ランド、スパ、サウナ等のすべての入浴施設の住所・電話番号・営業時間・定休日・設備・HP・入浴料等をまとめたマップ(地図)です。

♨赤 ・・・ 銭湯(公衆浴場・お風呂屋さん) 等  7軒
       銭湯入浴料金は、大人480円 小学生160円 幼児90円。(上限価格・2023年1月改定)
♨黄 ・・・ スーパー銭湯、日帰り温泉、健康ランド、スパ、サウナ 等  35軒
       温泉共同浴場 等  9軒

♨橙 ・・・ 日帰り入浴可能な温泉宿、ホテル 等  20ヶ所以上
◆黄 ・・・ サウナ(男性専用、女性専用) 等  2軒
 ・・・ 休業中、廃業した 入浴施設          に区分し表示してあります。

この他に営業中の銭湯、スーパー銭湯、日帰り温泉等があれば、是非お知らせください!
※営業時間、定休日等が変更になっている事もあるので、遠方から行かれる際は電話確認する事をお勧めします。
営業情報の変更・間違えや疑問点がありましたら、コメント欄メールで教えてください。

このページはリンクフリーです。どんどん活用し広めてください!!!
 【SNSでシェアする】
ただ、内容を転載(コピペ)してHP等に使用する場合はご連絡ください。

♨♨♨宮城のお風呂屋さんに行く際の参考にご活用ください♨♨♨

宮城県の銭湯・スーパー銭湯・日帰り温泉マップ   
パソコン、スマホ等で場所を検索、現在地からの交通手段、道順も調べられて便利!→ ♨マップの使い方♨


臨時休業や時短営業は、↑上記のマップの方を参照ください。 下記の一覧の方には反映されてません。

 ↓クリックすると、それぞれの市町村の入浴施設リストにジャンプします。
<仙台市・17軒>  <名取市・2軒>  <岩沼市・1軒>  <亘理町・1軒>  <多賀城市・1軒>  <富谷町・2軒>  <大郷町・1軒>
<塩竈市・0軒>  <松島町・1軒>  <石巻市・2軒>  <女川町・1軒> <南三陸町・1軒>
<気仙沼市・6軒>  <川崎町・3軒>  <蔵王町・5軒> 
<白石市・3軒>  <七ヶ宿町・1軒>  <大河原町・1軒>  <角田市・1軒>
<鳴子町・3軒>  <大崎町・8軒>  <登米市・1軒>  <栗原市・1軒> 
<色麻町・1軒>  <加美町・1軒>  <涌谷町・1軒>

<<青森県>>  <<岩手県>>  <<宮城県>>  <<秋田県>>  <<山形県>>  <<福島県>>
→→→→→ ≪全国47都道府県の銭湯 全軒一覧&銭湯マップ≫



◎仙台市の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、共同浴場

駒の湯
住所:宮城県仙台市青葉区国分町1-4-19   
電話番号:022-221-2859
営業時間:15:00〜22:00(受付は21:30まで)
定休日: 日・水曜日
最寄り:広瀬通、仙台駅   駐車場なし
→ 詳細ページ

花の湯   <HP>
住所:宮城県仙台市青葉区中江1-20-23   
電話番号:022-223-1521
営業時間:15:00〜21:30
定休日:月曜、木曜日
最寄り:東照宮駅   駐車場あり(2台) 
→ 詳細ページ

喜代乃湯
住所:宮城県仙台市宮城野区小田原1-8-5   
電話番号:022-256-5749
営業時間:平日・祝祭日16:00〜22:00 日曜日14:00〜22:00
定休日:月曜日
最寄り:仙台、榴ヶ岡駅   駐車場あり
→ 詳細ページ

鶴の湯
住所:宮城県仙台市太白区長町4-3-24   
電話番号:022-248-3028
営業時間:15:00〜22:30
定休日:月曜日
最寄り:長町駅   駐車場あり
→ 詳細ページ

●かしわ湯 (休業中)
※2015年10月より休業中です。
住所: 宮城県仙台市青葉区一番町1-11-31   電話番号: 022-222-3673
営業時間: 15時〜21時30分
定休日: 月曜日

→ 詳細ページ


とぽす 仙台駅西口 (男性専用)   <HP>
☆男性専用施設
住所:宮城県仙台市青葉区中央 2丁目1番25号   
電話:0120-371-610
営業時間:24時間営業(9:30~11:00は清掃のためご利用頂けません)
定休日:年中無休
最寄り:仙台駅  駐車場なし
入浴料:大人2時間コース¥1200~
主な設備:人工温泉、露天風呂、 壺風呂、大浴場、サウナ
特記事項:宿泊カプセル、お食事処、休憩処、リラクゼーション、パウダールーム、コインランドリー、クローク、喫煙ルーム

キュア国分町 (男性専用)   <HP>
☆男性専用の施設になります。
住所:宮城県仙台市青葉区国分町2丁目8-33
電話:022-713-8526
営業時間:24時間営業
定休日:無休
最寄り:勾当台公園駅   提携駐車場あり(有料)
日帰り入浴料金:3時間¥1,480
主な設備:露天風呂、室内風呂、ドライサウナ、韓国式サウナ、水風呂
特記事項:カプセルホテル、食事処、リラクゼーション、リクライニングルーム

サラ・テレナ(ホテルモントレ仙台)   <HP>
ホテルモントレ仙台の17階。
住所:宮城県仙台市青葉区中央4丁目1−8   
電話:022-265-7110
営業時間:11:00~23:00(最終受付22:00)
休館日:月1回(HP確認)
最寄り:仙台駅   駐車場あり
ご入浴料金:一般1,730円
泉質:ナトリウム カルシウム-塩化物泉(Na・Ca-Cl泉)低張性中性温泉
主な設備:大浴場、サウナ
特記事項:スパエステ、スパラウンジ

やまびこの湯   <HP>
住所:宮城県仙台市太白区西多賀5-24-1   
電話:022-302-7626
営業時間:8:00~26:00(最終受付25:30)
定休日:無休
最寄り:中野栄駅  駐車場あり(251台)
入浴料:大人700円~
主な設備:大浴場、高濃度炭酸風呂、露天風呂、ロウリュウサウナ
特記事項:食事、休憩、リラクゼーション、ヘアカット、アミューズメント施設併設

大江戸温泉物語 仙台コロナの湯   <HP>
住所:宮城県仙台市宮城野区福室字田中前一番53-1   
電話:022-786-1426
営業時間:朝8:00~26:00(最終入館25:30)
定休日:年中無休
最寄り:陸前高砂駅(遠い)  駐車場あり(1,000台)
入浴料:大人(中学生以上) 700円
温泉の泉質:ナトリウム-塩化物温泉
主な設備:露天風呂、座り湯、岩炭酸風呂、薬湯風呂、大浴場、サウナ、ミストサウナ、水風呂
特記事項:お食事処、岩盤浴、リラックスルーム、リラクゼーション

海神の湯 (ドーミーイン併設)   <HP>
※ドーミーインEXPRESS仙台シーサイド
住所:宮城県仙台市宮城野区中野3-4-9   
電話:022-388-5489
日帰り入浴:13:00~22:00(最終入場21:00)
定休日:無休
最寄り:中野栄駅  駐車場あり(251台)
入浴料:大人1000円
温泉の泉質:ナトリウム-塩化物泉、等張性弱アルカリ性温泉
主な設備:大浴場(内檜風呂)、ジェットバス、露天岩風呂、壺湯シルキー、外檜風呂、寝湯、うたせ湯、水風呂、ドライサウナ(ロウリュウシステム)
特記事項:宿泊、お食事処、リラックスルーム、湯上がり処、コインランドリー

仙台湯処 サンピアの湯   <HP>
住所:宮城県仙台市若林区蒲町東4番地の2   
電話:022-352-4126
営業時間:9:00~24:00(最終入館23:00)
定休日:年中無休
最寄り:六丁の目駅  駐車場あり(622台)
入浴料:大人平日800円~
温泉の泉質:塩化物泉
主な設備:露天風呂、大浴場、イベント風呂、炭酸泉風呂、寝湯、ジェットバス、水風呂、高温サウナ、塩サウナ
特記事項:お食事処、岩盤浴、休憩スペース、読書スペース、リラクゼーション

汗蒸幕の湯   <HP>
住所:宮城県仙台市泉区市名坂南前67-1   
電話:022-776-7077
営業時間:朝8:00~25:00
定休日:年中無休
最寄り:八乙女駅(遠い)   大型駐車場あり
入浴料:大人(中学生以上)1,000円
主な設備:主浴槽(バイブラ)、かわり湯、人工温泉、露天風呂、汗蒸幕、ロッキーサウナ、水風呂
特記事項:お食事処、リラクゼーション

スパメッツァ仙台 竜泉寺の湯   <HP>
2022年3月から休業中の「竜泉寺の湯 仙台泉店」が改装工事を行い、
2023年4月に「スパメッツァ仙台 竜泉寺の湯」としてリニューアルオープン予定


住所:宮城県仙台市泉区大沢2丁目5-9   
電話:022-374-2683
営業時間:朝6:00~27:00(最終受付26:30)
定休日:年中無休

最寄り:ー   駐車場あり(650台)
入浴料:大人(中学生以上) 600円
温泉の泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
高張性中性温泉
主な設備:高濃度炭酸泉、露天風呂、シルクバス、サウナ、塩サウナ、水風呂
特記事項:お食事処、岩盤浴、リラクゼーション、くつろぎの間

スパ泉ヶ岳   <HP>
※運営会社の諸事情により、2020年5月31日で閉店しました。
住所:宮城県仙台市泉区福岡上鼬原12-9   
電話:022-376-6111
営業時間:月~水・金 朝10:00~19:00(最終受付18:00)  土日祝 朝10:00~22:00(最終受付21:00)
定休日:木曜日(祝日の場合は営業)
最寄り:ー   大型駐車場あり
入浴料:大人800円
温泉の泉質:カルシウム・ナトリウム-塩化物泉 等張性アルカリ性温泉
主な設備:露天風呂、大浴場、サウナ
特記事項:お食事処、個室、会議室、岩温浴

作並温泉 都の湯   <HP>
住所:宮城県仙台市青葉区作並元木2−36
電話:022-796-8026
営業時間:10:00~19:00
最終受付は17時まで
定休日:毎週木曜日と金曜日
最寄り:作並駅(遠い)   駐車場あり
入浴料:大人800円~
温泉の泉質:単純温泉 低張性弱アルカリ性高温泉
主な設備:岩盤浴、内湯、
特記事項:大広間、宿泊(要予約)、湯上りラウンジ、カラオケ
定休日(木、金)は貸し切り営業いたします。※10名以上、入浴、食事付で5000円より受付いたします。

アクアイグニス仙台   <HP>
☆2022年4月21日に開業
住所:宮城県仙台市若林区藤塚字松の西33-3
電話:022-355-4030
営業時間:8:00~22:00(最終受付21:00)
定休日:無休(四半期に一度休業予定)
最寄り:ー   駐車場あり540台
入浴料:大人750円~
温泉の泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
主な設備:大浴場、ドライサウナ、水風呂、貸切風呂
特記事項:お食事処、ショップ、ライブラリーカフェ、リラクゼーション

市太郎の湯   <HP>
住所:宮城県仙台市太白区秋保町湯元源兵衛原10   
電話:022-398-2111
営業時間:平日 朝10:00~17:00 / 土・日・祝 朝10:00~17:30 ※季節により変動あり
定休日:毎月第三金曜日(ただし8月と10月は営業)、12/31、1/1
最寄り:ー   駐車場あり(台)
入浴料:おとな(高校生~)800円
温泉の泉質:低張性弱アルカリ性温泉
主な設備:露天風呂、内湯
特記事項:森林浴・お食事・庭園・オートキャンプ

秋保温泉共同浴場
住所:宮城県仙台市太白区秋保町薬師100   
電話:022-398-2774
営業時間:8:00~21:30
定休日:第4水曜日
最寄り:ー   駐車場あり(7台)
入浴料:大人300円
温泉の泉質:ナトリウム・カリウム-塩化物泉
主な設備:内湯、売店

秋保温泉の温泉宿
住所:宮城県仙台市太白区秋保町
秋保温泉には日帰り入浴可能な温泉宿が15軒ほどあります。
詳しい情報はこちらをご覧ください→  <HP>

愛子 天空の湯 そよぎの杜 
☆2023年 オープン予定!

住所:宮城県仙台市青葉区錦ケ丘1丁目


●錦湯      住所:仙台市宮城野区原町2−3−15  ※2011年3月31日廃業。
●寿の湯     住所:仙台市若林区穀町35  ※2011年3月?に廃業。
●白山湯     住所:仙台市若林区荒町153  ※2010〜11年頃? 廃業。



◎名取市の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、共同浴場

極楽湯名取店   <HP>
住所:宮城県名取市田高原463   
電話:022-383-1126
営業時間:朝8:00~27:00 (最終入館26:30)
定休日:年中無休
最寄り:名取駅   大型駐車場あり
入浴料:大人(中学生以上)580円~
主な設備:露天風呂、釜風呂、ジェットバス寝湯、薬湯、電気風呂、タワーサウナ、水風呂
特記事項:お食事処、リラクゼーション、、カットサロン

名取ゆりあげ温泉   <HP>
名取市サイクルスポーツセンターに併設した温泉施設が2020年10月3日にオープン!
住所:宮城県名取市閖上東須賀2−1
電話:022-385-8027
営業時間 :10:00~20:00
定休日:第2水曜
日帰り入浴料: 市内 一般 550円  市外 一般 600円 
温泉の泉質:アルカリ性の塩化物泉
主な設備:露天風呂、内湯
特記事項:宿泊、お食事処、サイクルショップ、サイクリングロード、おもしろ自転車広場、3×3 バスケットコート、スケートボード場、フットサルコート、遊具広場




◎岩沼市の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、共同浴場

JOCA東北 亀塚温泉
住所:宮城県岩沼市中央4丁目3−2 JOCA東北
電話:0223-36-9863
営業時間:11:00~21:30(最終受付21:00)
定休日:第2・4木曜日
最寄り:岩松駅   駐車場あり20台
入浴料:大人440円
HP: なし
温泉の泉質:カルシウム・ナトリウム・塩化物泉(高張性弱アルカリ性高温泉)
主な設備:露天風呂、内風呂、家族風呂(露天風呂付き・要予約)
特記事項:お食事処(そば・やぶ亀)、フィットネス、足湯、ゲル。保育園をはじめ、障害者就労支援や高齢者通所型サービス、児童発達支援をおこなう複合施設「JOCA東北」




◎亘理町の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、共同浴場

わたり温泉 鳥の海   <HP>
☆2018年リニューアルオープン
住所:宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り41-2
電話: 0223-35-2744
営業時間:10:00~20:00 (最終受付は19:30)
定休日:無休
最寄り:ー   大型駐車場あり
日帰り入浴料:大人(中学生以上)700円
温泉の泉質:ナトリウム-炭酸水素塩泉 低張性弱アルカリ性温泉
主な設備:露天風呂、内湯
特記事項:お食事処、休憩室、宿泊




◎多賀城市の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、共同浴場

極楽湯 多賀城店   <HP>
住所:宮城県多賀城市町前1-2-5   
電話:022-363-4126
営業時間:朝8:00~26:00 (最終受付25:30)
定休日:年中無休
最寄り:中野栄駅   大型駐車場あり
入浴料:大人(中学生以上)580円~
主な設備:露天岩風呂、ジェットバス、電気風呂、タワーサウナ、水風呂、塩サウナ(女性)
特記事項:軽食コーナー、座敷、リラクゼーション、カットサロン



◎富谷町の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、共同浴場

極楽湯 富谷店   <HP>
住所:宮城県黒川郡富谷町成田1-4-1   
電話:022-348-3726
営業時間:朝10:00~23:00 (最終受付22:30)
定休日:年中無休 ※年6回点検の為休業あり
最寄り:ー   駐車場あり(200台)
入浴料:大人(中学生以上)680円~
温泉の泉質:ナトリウム・カリウム-塩化物泉
主な設備:露天風呂、ジェットバス、乾式サウナ、スチームサウナ、塩サウナ、水風呂
特記事項:お食事処、ご休憩、リラクゼーション

ゆっぽとみや大清水   <HP>
住所:宮城県黒川郡富谷町大清水一丁目32-3   
電話:022-348-0526
営業時間:10:00〜23:00 (最終受付22:30)
定休日:年中無休
最寄り:ー   大型駐車場あり
入浴料:大人入浴料(中学生以上) 600円
主な設備:露天(コラーゲン)風呂、シルクバス、炭酸風呂、乾式サウナ、塩サウナ、水風呂
特記事項:お食事処、リラクゼーション、カットサロン



◎大郷町の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、共同浴場

夢実の国   <HP>
住所:宮城県黒川郡大郷町東成田新田11-1   
電話:022-359-5555
営業時間:10:00~21:00(最終受付20:30)
定休日:第3木曜日
最寄り:ー   駐車場あり(200台)
入浴料:大人 600円
温泉の泉質:ナトリウム・塩化物泉(Na-Ca-CI泉)低張弱アルカリ性高温泉
主な設備:露天風呂、打たせ湯、内湯
特記事項:お食事処、お休み処



◎塩竈市の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、共同浴場

えびす湯
※2021年1月頃、設備の故障により、閉店したそうです。
住所:宮城県塩竈市南町1-16   
電話番号:022-362-1257(赤井商店)←つながらない事が多いです
営業時間:16:00〜18:00
定休日: 日・月・水・金曜日

最寄り:本塩釜駅   駐車場?
→ 詳細ページ

●港湯  住所:塩竈市新富町17−24  ※2011年3月津波被害で廃業。



◎松島町の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、共同浴場

芭蕉の湯   <HP>
住所:宮城県宮城郡松島町松島字石田沢32-1   
電話:022-353-8155
営業時間:10:00 ~ 20:00 (最終受付19:30)
定休日:毎週木曜日定休 ※祝祭日を除く
最寄り:松島海岸駅   駐車場あり(台)
入浴料:大人600円~
温泉の泉質:低張性中性冷鉱泉
主な設備:内湯
特記事項:お食事処、鉱石風呂(岩盤浴)、リラクゼーション



◎石巻市の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、共同浴場

●つるの湯 ♪おすすめ
※2019年7月30日に閉店しました。
住所:宮城県石巻市住吉1-8-43   電話番号:0225-23-1636
営業時間:15:00〜20:00
定休日: 月・水・金曜日

最寄り:石巻駅   駐車場あり
→ 詳細ページ

元気の湯   <HP>
住所:宮城県石巻市大街道北1-6-29   
電話:0225-92-5226
営業時間:朝9:00~24:00 (最終受付23時)
定休日:年中無休 ※休館日あり
最寄り:陸前山下駅   大型駐車場あり
入浴料:大人(中学生以上)700円~
温泉の泉質:カルシウム・ナトリウム―塩化物泉
主な設備:白湯、日替り湯、ジェットバス、露天風呂、壺湯、高温サウナ、スチームサウナ
特記事項:お食事処、岩盤浴、リラクゼーション、カットサロン、休憩所

道の駅 上品の郷 ふたごの湯   <HP>
住所:宮城県石巻市小船越字二子北下1-1   
電話:0225-62-4126
営業時間:朝9:00~21:00(受付終了20:30)
定休日:毎月第4火曜日
最寄り:ー   大型駐車場あり
入浴料:大人500円~
温泉の泉質:含鉄(Ⅱ)-ナトリウム・カルシウム-
塩化物泉(高超性中性冷鉱泉)
主な設備:・大浴室「さくら」檜の大浴槽・檜の露天風風呂・水風呂・サウナ
・大浴室「かしわ」石の大浴槽・石の露天風風呂・水風呂・サウナ
特記事項:お食事処、コンビニ、ソフト整体、足湯、有料個室、農産物直売所

●日和湯     住所:石巻市大手町5-9  ※何年か前に廃業。
●孔雀湯     住所:石巻市門脇町3-8-5  ※2008年8月に廃業。 ※やしま様情報ありがとうございます。



◎女川町の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、共同浴場

女川温泉ゆぽっぽ   <HP>
2021年5月の地震被害で臨時休館していましたが、2022年8月に営業再開!
住所:宮城県牡鹿郡女川町女川浜字大原1-10   
電話:0225-50-2683
営業時間:朝9:00~21:00(最終入館20:30)
定休日:第3水曜日
最寄り:女川駅直結   駐車場あり(30台)
入浴料:大人(中学生以上)500円
温泉の泉質:カルシウム・ナトリウムー塩化物泉
(低張性アルカリ性温泉)
主な設備:主浴槽×2
特記事項:休憩所、家族風呂(介護風呂)、展望デッキ



◎南三陸町の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、共同浴場
南三陸ホテル観洋   <HP>
住所:宮城県本吉郡南三陸町黒崎 99-17   
電話:0226-46-2442
営業時間:11:00~15:00(露天風呂利用は12時)(最終受付14時)
定休日:無休
最寄り:ー   駐車場あり
日帰り入浴料:大人840円
温泉の泉質:ナトリウム・カルシウムー塩化物泉 低張性中性低温泉
主な設備:南館4階大浴場/東館2階大浴場/天然温泉露天風呂/サウナ
特記事項:お食事処、宿泊



◎気仙沼市の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、共同浴場

友の湯  ♪おすすめ  <HP>
住所:宮城県気仙沼市古町1-3-23   
電話番号:0226-22-2581
営業時間:15:30〜20:30
定休日:月曜日
最寄り:気仙沼駅   駐車場あり
→ 詳細ページ

鶴亀の湯・鶴亀食堂   <HP>
2019年7月26日(金)オープン!!
住所:宮城県気仙沼市魚市場前4-5 「みしおね横丁」内   
電話:0226-25-8834
営業時間: 銭湯・食堂 7:00~13:00
※季節によって変更あり
定休日:毎週火曜日 ←定休日変わりました
最寄り:気仙沼駅(遠い)  駐車場あり
特記事項:女湯をご利用の場合は、事前にご連絡いただけるとスムーズにお入りいただいけます。

●亀の湯
※内湾地区嵩上げ工事のため 2017年11月閉店致しました。
 『亀の湯からの大切なお知らせ』
住所:宮城県気仙沼市魚町1-5-3   電話:0226-22-0536

気仙沼ほっこり湯   <HP>
※2019年10月から無期限休業していましたが、2022年11月に営業再開!
住所:宮城県気仙沼市最知北最知247-2
電話:0226-26-1726
営業時間:11:00~22:00(最終受付21:30)
定休日:無休
最寄り:ー   大型駐車場あり
入浴料:大人880円~
主な設備:人工温泉、露天風呂、薬湯、電気風呂、乾式サウナ、水風呂、外気浴スペース
特記事項:お食事処、リラクゼーション、休憩エリア

気仙沼市 大曲コミュニティーセンター   <HP>
住所 : 宮城県気仙沼市九条1番地   
電話 : 0226-24-3885
営業時間:朝10::00~18:00 (最終入館17:30)
休館日:毎週月曜日(祝日は開館し、翌日休館)、年末年始
利用料:大人250円
設備:内湯
特記事項:お食事処、交流室、会議室、テニスコート

気仙沼プラザホテル   <HP>
住所:宮城県気仙沼市柏崎1-1   
電話:0226-23-1313
営業時間:昼の部 12:00~15:00 受付(入浴時間16:00まで)
・夜の部 19:00~21:00 受付(入浴時間22:00まで)
定休日:無休
最寄り:気仙沼駅(遠い)   駐車場あり
日帰り入浴料:大人800円
温泉の泉質:ナトリウム・塩化物強塩泉(高張性中性冷鉱泉)
主な設備:露天風呂、展望海游風呂、サウナ
特記事項:宿泊可




◎川崎町の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、共同浴場

じゃっぽの湯   <HP>
住所:宮城県柴田郡川崎町青根温泉9-1   
電話:0224-87-2188
営業時間:朝6:30~21:30 (最終受付21時)
定休日:年中無休
最寄り:ー   大型駐車場あり
入浴料:大人320円
温泉の泉質:混合泉単純温泉・低張性弱アルカリ性高温泉
主な設備:内湯、休憩所
特記事項:近くにあった「大湯」「名号湯」は2006年に閉鎖したそうです。

湯元 一乃湯   <HP>
住所:宮城県柴田郡川崎町大字今宿字スド15-3   
電話:0224-84-5626
営業時間:朝9:00~17:00
定休日:無休
最寄り:ー   駐車場あり
日帰り入浴料:大人 1,000円
温泉の泉質:カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉、鉄泉、芒硝泉
主な設備:内風呂・露天風呂(冬季は休業いたします)・遠赤サウナ・ミストサウナ・水風呂
特記事項:お食事処、休憩室、宿泊可

るぽぽの森 (るぽぽかわさき&笹谷オートキャンプ場)   <HP>
住所:宮城県柴田郡川崎町今宿字小屋沢山39   
電話:0224-84-6611
利用時間:土・日・祝及びハイシーズン(詳しくはHPの営業カレンダーをご覧ください)
土・休前日 13:00〜22:00 日・祝 13:00〜18:00
最寄り:ー   大型駐車場あり
入浴料:大人500円
設備:サウナ付き大浴場
特記事項:宿泊、ラウンジ、レストラン、キャンプ場

青根温泉の温泉宿
住所:宮城県柴田郡川崎町青根温泉
青根温泉には、3軒の日帰り入浴可能な温泉宿があります。
詳しくは→ <HP>



◎蔵王町の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、共同浴場

遠刈田温泉共同浴場 神の湯   <HP>
住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町32   
電話:0224-34-1990
営業時間:朝9:00~21:30
定休日:無休
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人330円
温泉の泉質:ナトリウム・カルシウム -硫酸塩・塩化物泉。低張性中性高温泉
主な設備:内湯(熱い湯とぬるめの湯)
特記事項:休憩所、足湯

遠刈田温泉共同浴場 壽の湯   <HP>
住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉旭町5-1   
電話:0224-34-1990
営業時間:朝5:00~8:30、10:30~21:30
定休日:無休
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人330円
温泉の泉質:ナトリウム・カルシウム -硫酸塩・塩化物泉。低張性中性高温泉
主な設備:内湯

まほろばの湯   <HP>
住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字新地東裏山34-208
電話:0224-34-2641
営業時間:平日 9:00~20:30 (最終受付20:00)
土日祝 7:00~22:00 (最終受付21:30)
定休日:年中無休
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料: 大人 700円~
温泉の泉質:天然温泉
主な設備:巨石露天風呂、内湯、足湯、ミストサウナ、水風呂
特記事項:お食事処、個室貸切風呂、休憩所

黄金川温泉「白鳥荘」    <HP>
住所:宮城県刈田郡蔵王町宮字中野129   
電話:0224-32-3960
営業時間:朝9:00~21:00 (最終受付20:30)
定休日:12月31日~1月1日
最寄り:ー   駐車場あり(台)
入浴料:町外一般350円 / 町外小学生以下200円
温泉の泉質:ナトリウム塩化物泉
主な設備:内湯、大広間休憩所でカラオケも可

鎌倉温泉   <HP>
住所:宮城県刈田郡蔵王町大字平沢字鎌倉沢102   
電話:0224-33-2533
営業時間:朝7:00~20:00
定休日:年中無休
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人(中学生以上)400円
温泉の泉質:強アルカリ泉
主な設備:内風呂
特記事項:宿泊可

遠刈田温泉の温泉宿
住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉
遠刈田温泉には、13軒の日帰り入浴可能な温泉宿・ホテルがあります。詳しくは→   <HP> http://togatta.jp/



◎白石市の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、共同浴場

小原温泉岩風呂 かつらの湯  <HP>
住所:宮城県白石市小原坂上66   
電話:0224-26-2042(白石駅観光案内所)
営業時間:朝8:00~18:00
定休日:無休(臨時休業あり)
最寄り:ー   駐車場あり?
入浴料:高校生以上 200円
温泉の泉質:単純温泉
主な設備:岩風呂(男1女1)

やすらぎの湯 ゆっぽ   <HP>
住所: 宮城県白石市大平森合字森合沖86   
電話:0224-22-5526
営業時間:朝10:00~22:00(最終受付21:30)
定休日:毎月第3火曜日
最寄り:白石駅(遠い)   駐車場あり(125台)
入浴料:大人(中学生以上) 650円
主な設備:露天風呂(冬期休)、白湯、ジェットバス、電気風呂、水風呂、乾式サウナ、塩サウナ(女)、水風呂
特記事項:お食事処、リラクゼーション、カットサロン

スパッシュランドしろいし   <HP>
住所:宮城県白石市小原西川久保18   
電話:0224-29-2326
営業時間:朝10:00~20:00(最終入館 19:00)
定休日:水曜日(水曜日が祝日の場合は翌平日)、年末休館日12月28日から12月31日まで
最寄り:ー   大型駐車場あり
岩風呂のみ利用:大人(中学生以上) 620円
主な設備:岩風呂
特記事項:プール、バーデゾーン、お食事処、トレーニングルーム、研修棟

小原温泉の温泉宿 
住所:宮城県白石市小原
小原温泉には、3軒の日帰り入浴可能な温泉宿があります。
詳しくは→ <HP>

白石湯沢温泉の温泉宿
住所:宮城県白石市小原字下戸沢湯沢山13
白石湯沢温泉には、1軒の日帰り入浴可能な温泉宿があります。
詳しくは→ <HP> 

鎌先温泉の温泉宿
住所:宮城県白石市福岡蔵本字鎌先
鎌先温泉には、3軒の日帰り入浴可能な温泉宿があります。
詳しくは→ <HP>
 


◎七ヶ宿町の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、共同浴場

wood&Spa や・すまっしぇ
 (七ヶ宿町) <HP> 
住所:宮城県刈田郡七ヶ宿町字諏訪原11−15   
電話:0224-26-6775
営業時間:日~木曜日 14:00~20:00/金・土曜日 14:00~21:00  
定休日:火曜
最寄り:-   駐車場あり
主な設備:普通浴槽・人工炭酸泉・サウナ・休憩スペース・ウッドボールプール
特記事項:同じ敷地内にカフェレストランと図書コーナーを兼ね備えた「Book&Cafe こ・らっしぇ」
入浴料:大人500円(町民割あり)



◎大河原町の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、共同浴場

おおがわら天然温泉 いい湯   <HP>
住所:宮城県柴田郡大河原町新寺北185-11   
電話:0224-51-5110
営業時間:朝10:00~22:00(最終受付21:30)
定休日:毎月第3水曜日(祝日の場合は翌日)
最寄り:ー   大型駐車場あり
入浴料:大人800円
温泉の泉質:アルカリ性単純温泉、低張性アルカリ性温泉
主な設備:大浴槽、水風呂、露天風呂、サウナ
特記事項お食事処、リラクゼーション、バーベキューハウス、わんぱくの森、散策路



◎角田市の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、共同浴場

ストーンライフグリーン   <HP>
住所: 宮城県角田市角田大町11−7   
電話: 0224-61-1448
営業時間:朝8:00~21:00(最終受付20:30)
定休日:無休
最寄り:角田駅   駐車場あり
入浴料:大人400円~
主な設備:光明石温泉、待合室
特記事項:待合室、陶板浴 ※岩盤浴、サンドバス、ミストサウナについては現在休止中 隣に「グリーンホテル角田」あり




◎鳴子町の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、共同浴場

鳴子温泉 滝の湯
住所:宮城県玉造郡鳴子町湯元84   
電話:080-9633-7930
営業時間:朝7:30~22:00
定休日:無休
最寄り:鳴子温泉駅   駐車場?
入浴料:大人150円
温泉の泉質:含酸性明礬・緑礬-芒硝硫化水素泉(酸性)
主な設備:内湯、打たせ湯

鳴子温泉 早稲田桟敷湯   <HP>
住所:宮城県玉造郡鳴子町新屋敷124-1   
電話:0229-83-4751
営業時間:朝9:00~22:00
定休日:無休
最寄り:鳴子温泉駅   駐車場?
入浴料:大人530円
温泉の泉質:含芒硝・食塩-硫黄泉(中性)
主な設備:内湯
特記事項:貸切露天風呂1000円、広間休憩

鳴子温泉の温泉宿   
住所:宮城県玉造郡鳴子町字湯元 
電話:0229-83-3403 (鳴子温泉観光協会)
鳴子温泉には、16軒の日帰り入浴可能な温泉宿があります。
詳しくは→ <HP>    <HP>


●福の湯 (閉店・大崎市)
※2016年末頃に閉店したようです。
住所:宮城県大崎市鳴子温泉字末沢西16-9



◎大崎市の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、共同浴場

極楽湯古川店   <HP>
住所:宮城県大崎市古川稲葉字鴻ノ巣184-1   
電話:0229-91-0155
営業時間:朝8:00~26:00
定休日:年中無休
最寄り:古川・塚目駅(遠い)   駐車場あり(250台)
入浴料:大人(中学生以上)580円~
主な設備:露天風呂、寝湯、電気風呂、乾式サウナ、塩サウナ(女)、水風呂
特記事項:お食事処、リラクゼーション、カットサロン

東鳴子温泉 馬場温泉共同浴場   <HP>
住所:宮城県大崎市鳴子温泉馬場102   
電話:
営業時間:朝9:00?~15:00?
定休日:無休?
最寄り:ー   駐車場?
入浴料:大人300円
温泉の泉質:純重曹泉(中性)
主な設備:内湯

東鳴子温泉の温泉宿
住所:宮城県大崎市鳴子温泉
東鳴子温泉には、11軒の日帰り入浴可能な温泉宿があります。
詳しくは→ <HP>  <HP>

川渡温泉 共同浴場
住所:宮城県大崎市鳴子温泉字川渡25-59   
電話:
営業時間:朝6:00~22:00
定休日:無休?
最寄り:川渡温泉駅(遠い)   駐車場?
入浴料:大人200円 / 子ども100円
温泉の泉質: 含重曹-硫黄泉(弱アルカリ性)
主な設備:内湯

川渡温泉の温泉宿
住所:宮城県大崎市鳴子温泉
川渡温泉には8軒の日帰り入浴可能な温泉宿があります。
詳しくは→ <HP>

中山平温泉 しんとろの湯   <HP>
住所:宮城県大崎市鳴子温泉字星沼18-9   電話:0229-87-1126
営業時間:朝9:00~21:30
定休日:年中無休 ※臨時休館あり
最寄り:中山平温泉駅   大型駐車場あり(台)
入浴料: 大人440円
温泉の泉質:含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉 低張性アルカリ性高温泉
主な設備:内湯、休憩室

中山平温泉の温泉宿
住所:大崎市鳴子温泉字星沼
中山平温泉には、10軒の日帰り入浴可能な温泉宿があります。
詳しくは→ <HP>

鬼首温泉の温泉宿
住所:宮城県大崎市鳴子温泉鬼首
鬼首温泉には、6軒の日帰り入浴可能な温泉宿があります。
詳しくは→ <HP>

すぱ鬼首の湯 (4月~11月営業)   <HP>
住所:宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字本宮原23-89
電話:0229-86-2493
営業期間:4月~11月(詳しい日程はHP参照)。冬期休業
営業時間:平日/10:00~18:00〔5月連休・お盆期間等/8:00~20:00〕
定休日:なし
最寄り:ー   大型駐車場あり
入浴料:大人600円 
温泉の泉質:単純温泉(弱アルカリ性)
主な設備:露天風呂、内湯

鬼首温泉 せんとう目の湯 (大崎市)
住所:宮城県大崎市鳴子温泉鬼首轟8−1
電話:0229-86-2262
営業時間:10:00~20:00(最終受付19:30)
定休日:無休?
最寄り:ー   駐車場あり
入浴料:大人500円
温泉の泉質: 単純温泉・単純泉、高温泉、アルカリ性温泉・アルカリ性単純温泉
主な設備:内湯、露天風呂
特記事項:休憩所

加護坊温泉 さくらの湯   <HP>
住所:宮城県大崎市小塩八ツ沢37-1   
電話:0229-39-3388
営業時間:朝10:00~22:00
定休日:毎月第二火曜日
最寄り:田尻駅(遠い)   駐車場あり(台)
入浴料:大人(中学生以上) 600円~
温泉の泉質:カルシウム・ナトリウム-塩化物泉高張性弱アルカリ性低温泉 と ナトリウム-塩化物泉 低張性アルカリ性低温泉
主な設備:露天風呂、ジェットバス、フィンランド式サウナ
特記事項:お食事処、休憩所、リラクゼーション、カットサロン

花おりの湯   <HP>
住所:宮城県大崎市三本木坂本青山31-1   
電話:0229-52-5505
営業時間:10:00~21:00
定休日:毎月第三火曜日
最寄り:ー   駐車場あり(250台)
入浴料:大人 680円~
温泉の泉質:単純温泉・低張性弱アルカリ性温泉
主な設備:内風呂・露天風呂
特記事項:貸切風呂、大休憩所、わんわん温泉



◎登米市の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、共同浴場

長沼温泉ヴィーナスの湯   <HP>
住所:宮城県登米市迫町北方兵粮120-1   
電話: 0220-23-1126
営業時間:朝10:00 ~ 20:50(閉館時間 20時)
定休日:年中無休
最寄り:新田駅(遠い)   駐車場あり
入浴料:2時間券 大人500円
温泉の泉質:等張性弱アルカリ性温泉(ナトリウム―塩化物質)
主な設備:なごみ湯、大浴槽、サウナ、水風呂
特記事項:お食事処、手もみ



◎栗原市の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、共同浴場

金成温泉 延年閣   <HP>
住所:宮城県栗原市金成畑三沢32   
電話:0228-42-1121
営業時間:朝9:00~21:00(最終入館 20:30)
定休日:年中無休
最寄り:ー   駐車場あり(100台)
入浴料:大人(中学生以上) 500円
温泉の泉質:低張性弱アルカリ性低温泉
主な設備:露天風呂、大浴場、座湯、サウナ
特記事項:お食事処、家族風呂、売店、屋内ゲートボール場



◎色麻町の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、共同浴場

かっぱのゆ   <HP>
住所:宮城県加美郡色麻町平沢新早坂21   
電話:0229-65-4505
営業時間:朝9:00~21:00
定休日:第2・4月曜日(祝日の場合は翌日休、GW・盆時期・年末年始は営業)
最寄り:ー   大型駐車場あり
入浴料:大人 短時間券 500円
温泉の泉質:単純温泉 (低張性アルカリ性温泉)
主な設備:露天風呂、大浴場、サウナ
特記事項:お食事処、大広間、個室、カラオケルーム、貸切風呂



◎加美町の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、共同浴場

やくらい薬師の湯   <HP>
住所:宮城県加美郡加美町味ヶ袋薬莱原1-76   
電話:0229-67-3388
営業時間:朝9時~21時(最終受付20:30)
定休日:毎月第1・3月曜日(祝日の場合は翌日)
最寄り:ー   駐車場あり(台)
入浴料:2時間 大人 500円
温泉の泉質:ナトリウム・カルシウム塩化物泉
主な設備:露天風呂、大浴場、
特記事項:お食事処、売店、家族風呂、家族風呂、大広間、カラオケ



◎涌谷町の銭湯・お風呂屋さん、スーパー銭湯、日帰り温泉、サウナ、共同浴場

わくや天平の湯   <HP>
住所:宮城県遠田郡涌谷町涌谷中江南222   
電話:0229-43-6330
営業時間:朝10:00~21:00(最終受付20:30)
定休日:毎週水曜日(※祝日と重なる場合は翌日休み)
最寄り:ー   駐車場あり(台)
入浴料:大人(高校生~) 660円
温泉の泉質:低張性アルカリ性冷鉱泉 と ナトリウム塩化物硫酸塩泉・高張性中性温泉
主な設備:露天風呂、気泡浴、サウナ、水風呂
特記事項:お食事処、家族風呂、リラクゼーション、小劇場


→→→ 全国47都道府県の銭湯(公衆浴場・お風呂屋さん) 全軒リスト

参考HP
◎ 宮城県のスーパー銭湯【スーパー銭湯全国検索】  宮城県のスーパー銭湯等の最新情報を紹介しています
◎ 湯遊net  全国の共同浴場を紹介しています。


2013年9月作成。2016年11月、2018年3月、2019年4月、7月、10月、2020年5月更新。


◎宮城県の銭湯・スーパー銭湯・日帰り温泉・サウナ・共同浴場 全軒一覧&マップ

| 仙台市 | 00:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

かしわ湯 (宮城県仙台市・休業中) ♪おすすめ

○かしわ湯



※2015年10月より休業中です。

住所: 宮城県仙台市青葉区一番町1-11-31  (最寄り JR 仙台、あおば通駅)  【 地図 】
電話: 022-222-3673
営業時間: 15時〜21時30分
定休日: 月曜日

駐車場あり


【2012年8月入浴】

ここが5軒ある仙台市内の銭湯で、最後に訪ねた1軒でした。
仙台駅から一番近い銭湯です。大正時代から続く、かなり歴史のある銭湯。


 

ビル型銭湯。今回は地下です。どんどん降りて行きます!




ビル型銭湯には珍しく番台方式。

富士山のモザイク絵がなかなか良い!
浴槽は浅いのと深いのに分かれていました。
ここ、「ブラックシリカ」っていう謎の鉱石が浴槽に入っています。
同じ仙台市内の花の湯さんでも使っていたから、この地域ではメジャーなのかな?

ここだったかな、桶に男性用カツラの広告が入っていたの?
男湯の桶に男性カツラの広告とは、なんともピンポイント!
なんでも近所の床屋さん(かしわ湯さんの同級生)が広告出しているそうだ。

あとで聞いたんですが
ここ男湯と女湯非対称で、男湯は奥に縦長、女湯は横長という設計。
昔は男と女が逆で使っていたそうです。
ちなみに女湯のモザイク絵は松島らしい。
ペンキ絵にしても、タイル絵にしても、「ご当地モノ」って意外と少ないので 貴重! 
でも、男は見れませんが。。。


ここの奥さん
あまり銭湯の番台で見ないようなタイプの方で
初めて行くとちょっとビックリするかも。
本人は否定してましたが(笑) 若くて美人な方です。

ツイッターをやっています。



  
かしわ湯の近くにあった神社
ベンチに座っている人がまるで森の中にいるようだ!!

あとちょうど行った時、仙台でのジョジョ展が開催中で、
かしわ湯さんの近くに「オーソン」が出現していました!(「ジョジョの奇妙な冒険」の中に登場する架空のコンビニ)
※今は普通のローソンに戻っています。

| 仙台市 | 22:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

寿の湯(宮城県仙台市・廃業)

○寿の湯


住所 宮城県 仙台市若林区穀町35

2012年3月?に廃業


【2012年8月訪問】

行った時には1階のコインランドリーだけ営業していて
看板も「銭湯」の部分が黒く潰されていました。
 


1階分に貸し店舗(昔は飲食店とか学習塾が入ってたみたい)
2階が銭湯、3階は住居という形のよう。

近所の人の話だと
3月11日以降銭湯の方は営業止めてそのままやめたらしいです。

| 仙台市 | 21:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

白山湯(宮城県仙台市・廃業)

○白山湯



住所 宮城県 仙台市若林区荒町153

2010〜11年頃? 廃業
白山湯さんがいつの段階で廃業したのか不明なのですが
2011年の震災前には廃業していたようです。


【2012年8月訪問】

他の店舗の後ろに隠れるような立地です。
 

全体としてトタンに覆われた建物。
かなりの歴史を感じる。廃業残念です。
 

| 仙台市 | 21:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

錦湯(宮城県仙台市・廃業)

○錦湯


住所 宮城県 仙台市宮城野区原町2−3−15


※2011年3月31日廃業。


【2012年8月訪問】

 
  

廃業した事はすでに知っていたが
訪ねたちょうどその日に解体工事をしていた。

この錦湯
3月11日の地震で設備が壊れての廃業かと思ったら
どうやら違ったようだ。

河北新報社夕刊編集部の公式ブログ

↑その辺の詳しい経緯が書かれている。

ご主人は体調を崩していたようでそれが直接的な原因なのかもしれない。
震災直後、お風呂を求める近所の人達で行列したという事は
他のブログ等でも書いてあった。

単に「いい話」と片づけられない話である。
錦湯の廃業に関しての経緯を知って、そう思った。


同じ市内のかしわ湯さんの話では
ここのペンキ絵はとても立派で、錦湯さんも大変思い入れがあったようで
建物の解体が遅くなったのもその絵に一因があるそうです。
絵を譲る方を探していたそうですが、
結局見つからず絵はもう残っていないそうです。

| 仙台市 | 22:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT